ワイン | Clos des Lunes Lune d'Argent(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます❣ こちら以前ジャケ買いで購入してまた最近中秋の名月あたりに見かけたので購入してしまいました(笑) お味は全然覚えていませんので参考になりました〜₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪ 「ハトシサンド」初めてみました……もちろんお初はググってみます(笑) 由来その他知って今度見かけたら食べてみたいです♪♪ でもすぐ忘れてしまうこの頃です(;´д`)トホホ…
meryL
こんにちは( ◠‿◠ ) こちらの造り手さんの貴腐ワインを飲んだことあります〜❣️ 確か、漢方薬のお味でした〜(^^) こちらの辛口白ワイン♪見かけたら飲んでみたいです♡
めえめ
私は去年のポストをまだあげてないです。 ゆるりといきましょう(笑)
糖質制限の男
meryLさん、 コメントありがとうございます(^.^) meryLさんも買われてたのですね!オソロで嬉しいです☆ お味、少しおとなしいような印象があった気がしたので、私も今思い出せと言われたらもう無理です(笑) ハトシ、長崎出身の後輩ちゃんが「ハトシ、なんでこっちになかとね( ゚□゚)」と憤慨していて(笑)、一生懸命探して、最終的には帰省した時に買って会社に持ってきてくれたのを覚えています(^○^) エビのすり身をパンに挟んで揚げていて、美味しいですよ(*^^*)
Ima
めえめさん、 コメントありがとうございます!こちらの生産者さんの貴腐ワインの投稿、もう1回拝見してきましたよ☆ 香りが印象的すぎてお味がわからなかったというコメントに共感しました(*´∇`)ノ 貴腐ワインは漢方薬の香りだったとのこと、イェーガーマイスター(雑に言えばドイツの養命酒)を常備してある私としては香りは問題なさそうです! 甘さでヤられると思いますが(笑)
Ima
とせおさん、 コメントありがとうございます! 凄く頼もしいお言葉(笑) ボチボチあげていきますね♪
Ima
ここ最近溜めていた投稿を、後れ馳せながら。 1つの品種でドライとスイートを飲み比べる、ということで、セミヨンでチャレンジ。 ソーテルヌ地区で作られた辛口白ワインを発見、セミヨン70%でソーヴィニヨン・ブランが30%入ってたけど、まあいいか(笑)とポチリ。 フレッシュな香りはそんなに強くなく、代わりにミネラル的な香りを多めに感じる、、若干重たい石灰みたいな。 飲み口にもミネラル感、 あとメロンのような爽やかな果実味と少しの蜂蜜感。木樽の雰囲気に、最後少しの苦味。 スライスチーズが苦く感じたので、翌日スーパーをうろうろ。 長崎出身の後輩に教わった「ハトシ」を発見、買ってきて合わせてみる。レモンの風味を(ついでに皮の苦味も気持ちだけ)足したりして、わりと美味しく頂く。 他にも少し試して、結局熟す前のかなりフレッシュな桃との相性が今回はベストでした。 食べた桃の写真ないので、代わりに外で食べた桃とモッツァレラのパスタの写真を。。これも完熟した桃より若干初々しい桃の方がパスタとして良い感じになる気がしました。(多分個人差あり)
Ima