ワイン | Takún Selection Chardonnay Sauvignon Blanc(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインを検索したら結構高いなと思いましたが、6本セットのやつでした。(笑)
chambertin89
テーブルクロスに刺繍、、 雰囲気あるお店ですねー♪ お嬢さまとのサシ飯、楽しそうです♡ 私はお父さんとふたりでお食事したこと ないなぁ〜。。
ほろ苦ココア
なんか見たことある料理だと思ったら、この店行ったことあります。鉄の串にラム肉が刺さってる料理が美味しかった記憶があります。
mattz
chambertin89@X-BLACKさん 私も同じことをやってびっくりしました(爆笑)
iri2618 STOP WARS
ほろ苦ココアさん お客さんもウイグルの人が多くて、なかなか国際的でした。家族経営のようで、中高生ぐらいのお子さんたちもお店の手伝いをしていて家庭的な雰囲気のお店です。誠に僭越ながら、ほろ苦ココアさんもお父様とご一緒されてはいかがですか? きっと喜ばれると思いますよ!
iri2618 STOP WARS
mattzさん シシカバブですね! 写真の枠が足りず載せませんでしたが、最後にいただきました♪ 美味しかったです٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS
2017 タクン・セレクション・シャルドネ/ソーヴィニヨン・ブラン セントラル・ヴァレー/チリ TGIFワイン・その5 前日の楽しすぎた「アルバリーニョの会」の余韻を引きずったままの金曜日。池袋のデパ地下で凄いワインをちょっとだけいただいた後、巣鴨−駒込の中間にあるウイグル料理の店で娘とサシ飯(笑) ウイグル料理は香辛料をふんだんに使っている印象がありますが、特別な辛さや苦みや酸っぱさなど、極端な味付けのない食べやすい料理ですね。 チュルク(トルコ)族らしく、必ずハラールの食材はだそうなので、ムスリムの友人やお客様との会食には、良い選択肢になりそうです。 料理は、隣接するカザフやウズベクと共通するものが多く(呼び名は微妙に違う)、調理法は中華の影響を受けたものがかなりあるな、という印象です。 お料理は、ピリ辛ラム胃袋、ラム肉ゴシュナン(肉入りナン)、シシカバブ、ラグメン(混ぜ麺)をいただきました。 お料理には、最初に生ビールを合わせ、続いてチリの安白を。直前に飲んだユニコの30mlのグラスより安いですね(๑˃̵ᴗ˂̵) ボトル同士で比較すると、格差は100倍を超えています∑(゚Д゚) しかしながら、普通に美味しくてなかなか良い感じですよ! SBの青っぽい感じはなくシャルドネっぽさが前面に出ていて、スッキリさっぱりした風味がスパイシーな料理に合いますね。 少なくとも、目の前のウイグル料理には、私はウニコを合わせることはないですし、一緒にいただいて美味しいのは、このシャルドネ/ソーヴィニョン・ブランの方だと思いますよ(爆) ウニコ、敗れたり٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS