Rue de Vin 秀果園 巨峰スパークリング写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:0

REVIEWS

ワインRue de Vin 秀果園 巨峰スパークリング
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2025-07-26
飲んだ場所奈良原温泉
買った日
買った場所東御・アトリエ・ド・フロマージュ
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

NV リュードヴァン 秀果園 巨峰 スパークリング 袮津 東御 長野/日本 土曜日のワイン。 合宿ワイン・その1 7月25〜27日、長野県東御市の古びた温泉宿で毎年開催されている、つれあいの勤め先だった某社のテニス部合宿に参加してきました。 2泊3日といっても、初日は所謂「前乗り」で、夕方に東京を出発して、現地に着いたらひと風呂浴びて、少人数で酒盛りするだけ。 テニスをするのは、2日目の午前・午後、3日目の午前だけですから、往復に時間がかかる割には可愛いものです♪ 合宿のメインイベントは、2日目夜の花火大会や、全員(13名)参加のUNO大会なのかもしれません(苦笑) この巨峰の泡は、宿に面する一本道を下った辺りに所有畑が広がるワイナリー、リュードヴァン/Rue de Vinのもの。 実は、東御市は玉村豊男さんのヴィラデスト・ワイナリー/VILLA D'EST WINERYが先駆けとなって、「千曲川ワイン・ヴァレー」の構想が実現し、2008年には長野県で初めての「ワイン特区」にも認定されたエリア。 リュードヴァンも、ヴィラデストでの委託醸造を経て2008年にスタートした、東御市の老舗ワイナリーのひとつなのです。 これぞ、この場でこそ「飲むべきワイン」ではないでしょうか? こちらの泡は、巨峰特有の甘酸っぱい香りが、何とも心地よく、フレッシュな果実味と酸、ほのかな甘みが、非常に食欲をそそります✨ 信州名物の鯉こくや鯉の洗いにピッタリで、胡麻ダレでいただく豚肉の陶板焼きともよく合いますね! リュードヴァンには、高価格帯の素晴らしさヴァン・ムスーもありますが、このお手頃価格の巨峰泡も実に秀逸だと思います♡ 最初の風景写真は、宿の窓からの眺望、イラストは翌日訪問した、東御市のワイナリーが勢揃いして開墾した御堂ヴィンヤードの区割り図、最後の写真は御堂ヴィンヤードのぶどう(シャルドネ?)。

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS