Rue de Vin 秀果園 巨峰スパークリング
リュードヴァン

3.28

39件

Rue de Vin 秀果園 巨峰スパークリング(リュードヴァン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴ
  • イチゴジャム
  • レモン
  • 青リンゴ
  • 赤リンゴ
  • マスカット
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Rue de Vin 秀果園 巨峰スパークリング
生産地Japan > Nagano
生産者
品種Kyoho (巨峰)
スタイルSparkling Wine(Rose)

口コミ39

  • 2.5

    2025/08/05

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    NV リュードヴァン 秀果園 巨峰 スパークリング 袮津 東御 長野/日本 土曜日のワイン。 合宿ワイン・その1 7月25〜27日、長野県東御市の古びた温泉宿で毎年開催されている、つれあいの勤め先だった某社のテニス部合宿に参加してきました。 2泊3日といっても、初日は所謂「前乗り」で、夕方に東京を出発して、現地に着いたらひと風呂浴びて、少人数で酒盛りするだけ。 テニスをするのは、2日目の午前・午後、3日目の午前だけですから、往復に時間がかかる割には可愛いものです♪ 合宿のメインイベントは、2日目夜の花火大会や、全員(13名)参加のUNO大会なのかもしれません(苦笑) この巨峰の泡は、宿に面する一本道を下った辺りに所有畑が広がるワイナリー、リュードヴァン/Rue de Vinのもの。 実は、東御市は玉村豊男さんのヴィラデスト・ワイナリー/VILLA D'EST WINERYが先駆けとなって、「千曲川ワイン・ヴァレー」の構想が実現し、2008年には長野県で初めての「ワイン特区」にも認定されたエリア。 リュードヴァンも、ヴィラデストでの委託醸造を経て2008年にスタートした、東御市の老舗ワイナリーのひとつなのです。 これぞ、この場でこそ「飲むべきワイン」ではないでしょうか? こちらの泡は、巨峰特有の甘酸っぱい香りが、何とも心地よく、フレッシュな果実味と酸、ほのかな甘みが、非常に食欲をそそります✨ 信州名物の鯉こくや鯉の洗いにピッタリで、胡麻ダレでいただく豚肉の陶板焼きともよく合いますね! リュードヴァンには、高価格帯の素晴らしさヴァン・ムスーもありますが、このお手頃価格の巨峰泡も実に秀逸だと思います♡ 最初の風景写真は、宿の窓からの眺望、イラストは翌日訪問した、東御市のワイナリーが勢揃いして開墾した御堂ヴィンヤードの区割り図、最後の写真は御堂ヴィンヤードのぶどう(シャルドネ?)。

    リュードヴァン
  • 2.5

    2024/01/24

    2024冬旅3日目③ お宿にてお疲れ様乾杯は リュードヴァン 巨峰スパークリング 持続する繊細な泡は ほのかな甘いアロマに 一口目は辛口だけど だんだんふくよかな果実 はぁ〜美味しい♡ 開園から閉園までみっちり楽しみ 3万歩くらい歩きまわり フラフラな身体にしみます〜(笑) スターとスタの出会い hiroさんスティッチとお話しする ドリームガーランドで記念写真 楽しかった〜

    リュードヴァン
  • 3.5

    2022/07/28

    日曜日はリュードヴァンを。 以前ワイナリーへ行ったときに オススメされて購入したものです。 サラリとした優しい甘さに癒されます♡ たまにはこんなロゼアワもイイです⤴︎ 殆どニラの卵焼き ゴボウとエリンギのキンピラ マダコと厚揚げさんの煮もの などにはピッタリ合うので瞬殺で空に! 写真最後の2枚は、 前回載せた写真の山寺の続きですが、 山寺を降りた所にある川沿いのお食事処です。 鮎が出てきてテンション上がったのに 賀茂茄子にピントが合ってしまうというw

    リュードヴァン
  • 3.5

    2020/11/03

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    シルバーウィーク①前夜祭 夏場の投稿がまだですが、toranosukeさんのリュードヴァンに遊びに行った時のポストを拝見したので、シルバーウィークの時のワインをポストにあげます。 リュードヴァン巨峰ロゼ。 ピンクゴールド色でいいのかな?綺麗な色合いです。巨峰からできたワインがあるのは寡聞にして知りませんでしたが、洋梨やらアプリコットの香りがほのかにします。少し甘めではありますが中々上品。嫌味のない体に染み入るワインです。 お供のエビチリとバッチリでした。 飲んだワインに似合う茜色の空(9/20)の夕景

    リュードヴァン
  • 3.0

    2018/09/15

    カベルネシャルドネ会① カルチャーセンターのワイン教室3回生の持ち寄りパーティー。カベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネの持ち寄りです。 フレンチとして生まれ変わった新生ラガッタさんにて。 リュードヴァンの巨峰スパークリングで乾杯ヽ(^0^)ノ 爽やかな甘さのジューシーぶどう!!

    リュードヴァン
  • 4.0

    2018/06/17

    リュードヴァン 巨峰スパークリング

    リュードヴァン
  • 3.5

    2018/04/28

    リュードヴァン 巨峰スパークリング

    リュードヴァン
  • 3.0

    2018/04/08

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    こちらも一口だけだったので、イメージだけ。確かにネガティブな香りはありません。巨峰でも美味しいスパークリング。

    リュードヴァン
  • 4.0

    2018/04/08

    リュードヴァン 巨峰スパークリング

    リュードヴァン
  • 3.5

    2018/01/13

    リュード・ヴァン 巨峰スパークリング

    リュードヴァン
  • 3.0

    2016/10/25

    見た目より辛め。

    リュードヴァン
  • 3.5

    2016/08/29

    リュードバン 巨峰スパークリング

    リュードヴァン
  • 3.5

    2016/08/07

    リュードヴァン巨峰スパークリング 巨峰の香り!

    リュードヴァン
  • 2.5

    2016/06/29

    思ってた以上にスッキリドライ!ほうほう、巨峰もこんな風になるんだねぇ。

    リュードヴァン
  • 3.0

    2016/06/26

    リュードヴァン 巨峰スパークリング2014。 シャンパーニュ方式で造られた泡です。 微妙なな甘み酸味絶妙です! 美味しいですね!

    リュードヴァン
  • 3.0

    2016/06/26

    セパージュは巨峰、シャンパン製法のロゼスパークリングです。ほのかな甘さです。フルーティ。

    リュードヴァン
  • 3.0

    2015/07/12

    長野県東御市のワイナリー巡り。 生産者小山さんの熱い想いを聞きつつ、たっぷりと試飲を頂く! 葡萄の素材を活かしたワイン造り。 日本ワインの未来に期待が高まる!

    リュードヴァン
  • 3.0

    2014/09/08

    ものすごく巨峰の香りがするけど、甘くない。

    リュードヴァン
  • 3.0

    2014/09/07

    東御ワインフェスタに来ています。巨峰のスパークリングです。甘さすっきり、でも夜勤明けはすぐ酔います。

    リュードヴァン
  • 4.0

    2022/05/01

    リュードヴァン
  • 3.5

    2021/11/14

    リュードヴァン
  • 2.5

    2021/08/15

    リュードヴァン
  • 3.0

    2021/05/25

    リュードヴァン
  • 2.5

    2018/11/11

    リュードヴァン
  • 3.5

    2018/09/30

    リュードヴァン
  • 3.5

    2018/05/15

    リュードヴァン
  • 4.5

    2018/04/28

    リュードヴァン
  • 4.5

    2018/04/08

    リュードヴァン
  • 3.5

    2018/03/21

    リュードヴァン
  • 2.5

    2018/03/02

    リュードヴァン