ワイン | 四恩醸造 窓辺 クレーレ・淡赤(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本ワインが多いですね。 日本ワインの造り手さんが頑張っているのが 本当に嬉しいですね。 フォローさせていただきました。
taiko
taikoさん、フォローとメッセージありがとうございます♪ 家飲みで、マリアージュを追求というか、普段の食事(晩酌?)で、ワインを試していたら、日本のワインにたどり着きました(^^; 日本ワインばかりだと飽きるので、たまに浮気します(笑) 宜しくお願いしまーす(^^)/
仙台五郎 (SendaiFuji)
私も 殆ど家のみです。 素晴らしいワイン沢山ありますが 毎日のお料理に寄り添い 美味しいな!と感じられらワインに出会えたら 幸せです。 こちらこそ 宜しくです(^^)
taiko
「四恩醸造/窓辺・クレーレ(淡赤) 2013」 山梨県山梨市牧丘町にあるワイナリー。 品種は、マスカットベリーA主体、甲州をブレンドして樽熟成。 ちなみに、「2014」はマスカットベリーAが100%、「2015」は、マスカット・ベーリーA85%、巨峰15%のようです。 色調は、明るく淡いガーネット。 ベリー、プラム、チェリーなどの香りと、スモーキーな香り。 アタックは、タバコやチェリーの香り、やや微炭酸も感じつつ、仄かな酸味も感じます。 アフターは、微かな苦味と微炭酸を感じつつ、タンニンは控えめで、チェリーや梅、プラムの香りとスモーキーな香りが印象に残りました。 梅のテイストとスモーキーな香りが印象に残り、見た目以上にボリュームを感じるミディアム~ライトボディで、辛口なテイストでした。 料理は、和洋中なんでも行けそうな感じ、和食だったら煮物、サンマの塩焼きや魚の煮付け、洋食はトマトを使った料理、BBQや肉料理、中華だったら回鍋肉や青椒肉絲などに合わせてみたいです。
仙台五郎 (SendaiFuji)