Dom. Jean Marc Morey Chassagne Montrachet 1er Cru Les Champs Gains Blanc写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:46

LLLL

REVIEWS

ワインDom. Jean Marc Morey Chassagne Montrachet 1er Cru Les Champs Gains Blanc(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-12-28
飲んだ場所
買った日
買った場所(株)河井商店
購入単位
価格帯
価格
インポーター株式会社フィラディス

COMMENTS

齋藤司

ドメーヌ・ジャン・マール・モレイ シャサーニュ・モンラッシェ レ・シャン・ガン 2011 産地 フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ シャサーニュ・モンラッシェ 品種 シャルドネ100% アルコール分 14% クロージャー コルク 外観は輝きと透明感のあるゴールドで,粘性はやや高めです.香りは開いており華やか.アカシア,リンゴ,アプリコットや桃のようなストーンフルーツ,バター,はちみつ,ヘーゼルナッツといった樽由来の香り.レモングラスのようなハーバルな風味も.アタックはやや力強く,ドライな口当たり.酸は爽やかでみずみずしいストーンフルーツを思わせる果実味.しっかりとしたアルコール感.出汁のような旨味を伴う鉄のようなミネラル感が味わいの後半にあり,樽由来の風味と相まってスモーキーで複雑な余韻となり長く残ります. 手摘みブドウを圧搾後オークの小樽で自生酵母による自然発酵.MLFあり.新樽比率25%のオーク樽で12ヶ月熟成されてからリリース.ピュリニー・モンラッシェのシャン・ガンも良いですがシャサーニュの方も美味しいですね.この日はロブスターのテルミドールを作って合わせました.

齋藤司

L

ワタクシ、フランスのワイン…というか、ドイツワイン以外はサッパリなんですが、コメントを読むからに、美味しそうなワインです! そして、ロブスターまでご自分でお料理されるなんて、流石ですね✨! ところで本当に、勉強不足で、伺いたいのですが、MLFって何ですか?

Ayami Miyanaga

L

横から失礼します。 MLFはマロラクティック発酵のことで、かなりざっくり言うとリンゴ酸→乳酸への発酵です(笑) しかし、たしかにおいしそうです…帰省先にピノを持ち込んでいないのが残念…

しみしみ

L

Ayami Miyanagaさん しみしみさんに既に解説していただきましたが笑、 MLFはmalolactic fermentation の略で、 乳酸菌がリンゴ酸malic acidを乳酸lactic acid に変換する発酵です!これをすると、鋭い酸味の リンゴ酸がまろやかな酸味の乳酸になるので ワイン全体の味がまろやかになるとされています! 意識的にしたりしなかったり、自然の成り行きに 任せるという生産者もいますよ^_^ 一応分析的なテイスティングでは、このMLFの 有無がわかるかどうかは大切だとされているようです。 難しいですけど‥‥(^^; ロブスターはクリスマスシーズンに毎年 イオンで大量に売られるものを買いました^_^

齋藤司

L

しみしみさん ご解説ありがとうございました笑 こちら本当に美味しいですよ♪ 白猫ホッサー様のご指導の賜物で 時折シャンガンを飲むようになりました^_^ PにもCモンラッシェにもシャンガンがありますので どちらでもお試しください!

齋藤司

L

しみしみさん わかりやすいご指導、ありがとうございました! MLFは、マロラクティック発酵のことだったのですね。お勉強になりました(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

L

齊藤さん なるほどー、それでMLFなのですね! 詳しい解説をありがとうございます❗ じゃあ、私も来年は、ワイナリー訪問して試飲する際には、MLFの具合を意識して、わかる女に昇格したいと思 います✨ 詳しく、わかりやすい解説をありがとうございました(*≧∀≦*)!

Ayami Miyanaga

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L