Smoking Loon Steelbird Rosé写真(ワイン) by Ima

Like!:31

REVIEWS

ワインSmoking Loon Steelbird Rosé(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2021-06-15
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター

COMMENTS

Ima

少し前に飲んだカリフォルニアのロゼ、 飲み頃の10℃に冷えるとラベルの葉の色が赤くなるという楽しいボトル。 ラベルの色に良く似たほんのりスモーキーなピンク色、きっと日本人が好きな色味。 バルベーラ60%、シラー27%、グルナッシュ13%だそうで、何がどれだかさっぱり分かりませんが(笑)、何はともあれチェリーやイチゴなどの爽やかな香り。 口に含むとイチゴやアンズのような風味で、飲んだ後には少しキャンディのような空気。 酸味と甘味が爽やかで、さすがロゼ、何にでも合いそう。ビビンパや、定番の鳥手羽の甘辛焼き、デザートにパイナップル、おつまみにスモークチーズなど頂きました。 スモークチーズを久々に買ったら、個包装になっていてびっくり、、これもコロナの影響かなーと、しみじみ眺めながら食べました。

Ima

飲み頃の温度になるとラベルの色が変わるとは洒落ていますね。色が変わる部分も紙なんですか?

Kyoji Okada

あ〜Imaさんの鳥手羽✨✨ 何度見てもメチャクチャ美味しそう♡ バルベーラ多めのロゼにとてもよくあいそうです〜

ゆーも

飲み頃の温度教えてくらるなんて素晴らしい✨ブクマさせて頂きました〜美味しそ♪ 私好きな色味です(笑)

juve78

飲み頃になると葉の色が変わるとは、(↑Kyojiさんと全く同じコメントになってしまった^ ^)どのようになっているんですかね〜? 見てみたいです(^^) ブクマしました♡ 手羽♡我が家の定番になり、リピしましたよん♡

めえめ

PILOT社のメタモカラーでしょうか? (だとしたら)カリフォルニアのワイン(のエチケット)にもメイドインジャパンが使われてるってなんか嬉しいですね(^^)✨

カボチャ大王

楽しさもあるし、適温まで冷えてるかも分かって一石二鳥なエチケットですね(^-^)カリフォルニアでバルベーラ主体なのも興味惹かれます♪ 本家甘辛焼き♫とても美味しそうです!本家の手羽食べてみたいです(^-^)パイナップルはいま話題の台湾産でしょうか⁈

kon

Kyoji Okadaさま、 いらっしゃいませ、 わ、コメント有難うございます!(*^^*) はい、普通の紙(印刷)だったような気がします。ボトルがもう手元に無くて確認できず、確かな事が書けなくて申し訳ないです(汗) ビニカの機能で「このワインを探す」で出てくる画像の色(ベージュに少し茶色が入ったような)が、冷えてないときの色なので、逆の色になるような劇的な変化ではないのですが、目安になりますし、何より見ていて楽しいです(*^^*)

Ima

ゆーもさん、 いらっしゃいませー、(^.^) いえいえー、いまだに焼きすぎたりとか失敗もします(笑) でもほんとに手軽ですよ。 作り方は、今年の4月21日かな?の、ローガン ウィマーラ ピノ・ノワールで出しているのですが、 そこに書き忘れていたコツがあと1つあって、「触らない」なんです(*^^*) たまに肉を持ち上げて、肉の下にも油や調味料が行き渡る様にしますが、基本的に良い焼き色や良い照りが出るまで「触らない」のです☆ なのでお手軽で、ついつい頻繁に作ってしまいます(*^^*ゞ そして私は、ゆーも家の揚げ物のファンです(*^^*)

Ima

juve78さん、 いらっしゃいませー(^.^) おっ、この色味、お好きですか♪ お味、好みの傾向かどうか分かりませんが、ロゼ経験の少ない私が今まで飲んだロゼ(ビニカでまだ5本)の中では、これ(バルベーラ主体)と、今年2月くらいに飲んだトーレスのヴィーニャエスメラルダのロゼ(ガルナッチャ100%)が、料理に幅広く合う雰囲気で、また気軽に買って飲みたいなーと思う1本でした(*^^*ゞ モンテスアルファのロゼ(シラー主体)は、苦味がわりとあって、がっつりガーリック系の料理とか食べたいときに合いそうな監事でした☆ あっしまった、自分で書いて、ガーリック料理食べたくなってきた(笑)

Ima

めえめさん、 いらっしゃいませー(^.^) いやー、それが私も、面白がって見ていただけで、仕組みとか全然考えてなくて(^o^;) カボチャ大王さんのコメントを拝見して、「インク!(*゚Д゚*)」と思いました(笑) まだ何かをオススメできるほどあれこれ飲めてないのですが、これは料理に合わせやすかったです☆ お値段もとても気軽です♪←気軽なものしかまだ手が出せてない(笑) 手羽、定番化されたとのこと、素敵です!もう私のじゃなくてめえめさんのレシピですよ♪(≧▽≦) ゆーもさんのとこで書きましたが、触らないのがもう1つのコツです☆

Ima

カボチャ大王さま、 いらっしゃいま、、 なんですと、PILOT社のメタモカラーですと?!(*゚Д゚) 急ぎ、メタモカラー調べて参りましたよ☆ こんなのあるのですね! このメーカーさんのものが使われているのかどうかまでは、残念ながら今回確認できませんでしたが、きっと仕組みはこれですね( *´艸`) 素敵な情報を有難うございました☆☆

Ima

konさん、 いらっしゃいませー(^.^) はい、楽しいエチケットでした☆ 冷え過ぎ警告は残念ながら出してくれませんが(笑)、じゅうぶん助かります☆ こういうワイン、探したら他にも有りそうです( *´艸`) バルベーラそのものの経験値が私はまだ低いのですが、juve78さんのところで書いたように、このバルベーラ主体のロゼや、ガルナッチャ主体のロゼが、今のところ料理に幅広く合わせやすいなーと感じました☆ (ガーリック料理ならシラーのロゼが合いました) いえいえ、kon家の手羽がもうしっかり確立しておられるかと♪ 放置プレーでこんがり美味しく出来てくれる、良いこと尽くめの料理ですが、唯一カロリー的には若干ヨロシくないのが欠点です(笑) パイナップル、ご名答です! 「芯まで食べられる」とのことで、ほんとに芯まで美味しかったですよ(*^^*) あと、酸味もマイルドでした☆ (熟れ具合にもよりますが)

Ima

今、夕飯の買い物中ですが、急にスモークチーズが食べたくなって購入したことだけ、ご報告致します(・∀・)

bacchanale

bacchanaleさん、 おっ、ご報告有難うございます!(笑) ウイスキー等のスピリッツにも合います(*^^*)←というか普段ほとんどそっち系のツマミになってます(笑)

Ima

こんにちは❣ わぁ〜元祖手羽先甘辛焼きに目がΣ(´⊙ω⊙`) ୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡ 飲み頃温度が出るのですか〜便利なワインですネ♫ スモークチーズって美味しいですゥ₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪

meryL

meryLさん、 いらっしゃいませー(*^^*) いえいえ、元祖なんて! 第一走者、くらいでお願いします☆ そうなんです、飲み頃まで冷えたことが分かるのは便利だなーと思いましたo(^o^)o 温度計でたまに温度を測ったりするのですが、何せ大雑把な性格なもので(^o^;) こういう目安があると有難いです♪ スモークチーズ、美味しいですよね(*^^*) 私もよくワイン以外も含めたお酒のツマミに愛用しています☆

Ima

以前、シャンパンで同様の仕様の物を勧められた事があります。確か諭吉さん一枚以上。 一瞬、高等技術なのかなと思いましたが、よく考えたらそうでも無いことに気づいて購入見送りました(笑)

糖質制限の男

とせおさん、 おっ、シャンパンで同じ仕掛けのものをご覧になったことがありましたか☆ 飲み頃の温度が分かるのは便利ですが、諭吉さんシャンパンの購入理由、とまでは、たしかになりづらいですね(^o^;) それなら私も温度計突っ込みます(笑)

Ima

Imaさん  返信有り難うございます。 それでは謎のワイン、ということで、今度見つけたら買ってみよう!っと。

Kyoji Okada

Kyoji Okadaさま、 お返事有難うございます(*^^*) これからの季節、外の木陰に集まって、クーラーボックスの氷でワインを冷やしながらワイワイ、なんてときに便利そうな、気軽に楽しめるフルーティーなワインだった気がします(*^^*) そんなワイワイできる日が早く戻ってきますように☆

Ima

Ima
Ima

OTHER POSTS