ワイン | Dom. Tollot Beaut Aloxe Corton(1990) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
行きたかったです。 この頃私は、 引越し後の段ボールと格闘してました。 うぅぅぅ.....(*´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
toranosuke★
toranosukeさん 今回は残念でした〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) また次の機会に♡♡ 多摩地区でワイン会✨も良いですね〜( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) とりあえず落ち着くまで!引っ越しのお片付け、頑張って下さーい(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
mamiko·˖✶
ピノピノさん! 出席してるって事は お元気なんですね(^_-)
コジモ3世
こちらこそありがとうございます! とても楽しかったです(^^)/
末永 誠一
オレンジのエチケットしか知らないので、このエチケットは新鮮です(^^) 見覚えのある入り口♫ また行ってみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
コジモさん お元気そうでしたよ! 詳細不明ですが、、このままやめないでほしいです(๑> <๑)
mamiko·˖✶
末永先生〜 今回はお店の手配から、ワインの準備まで✨お世話になり、ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ あっという間でしたが、楽しかったです♡ テーマが有るワイン会は、初めてでしたので、勉強にもなりましたし、比較が出来て面白かったです!(*´∇`*) またご一緒させてください✨
mamiko·˖✶
Yujiさん 昔はこういうエチケットだったのですね! なかなかこれ位のヴィンテージは飲む機会無いので、貴重でした✨ 入り口!行ったらなんとなく思い出しました! 初めてvinicaの方とお会いした思い出のお店ですね〜♡
mamiko·˖✶
なんとも羨ましく、貴重なワイン会✨✨ 垂直飲みだけど、グラスが並列にならんでるのいいなあ。 その方が、香りや味わいの違いが 分かりやすいもの(*^^*) エチケットも90年、99年と風格を増していますね✨✨
pochiji
ホント綺麗なエチケットですね~♥ 滲んだようなオレンジ色が堪りません*´3`)ノ♥♡
みか吉
pochijiさん 貴重でした✨ 全てのヴィンテージを同時に味わえて、面白かったです♡ ワインの垂直飲みの経験は初めてかも(。• . •。)?? エチケットも、歴史を感じますよね!
mamiko·˖✶
みか吉さん 綺麗ですね〜♡ たぶんもう、手に入らないと思われるワイン✨ ホントに貴重でした!(≧∇≦) 感謝ですね〜♬
mamiko·˖✶
こちらは、本当素晴らしかったですねー。 感動的でした(^^) 僕的には程よく熟成した高級ブルゴーニュの味だと思いました! いやー。改めて素晴らしかった…。
ピノピノ
ピノピノさん 感動的✨たしかに、私はそう思いましたが、ピノピノさんやNoriさんがあそこまで仰っていたので、やはりそうなんだ!と改めて思いました。 一緒に飲む人にも恵まれて、素敵な会でした♡ 末永さんに改めて感謝ですm(*_ _)m
mamiko·˖✶
末永さんプロデュース✨トロボー垂直の会。 赤ワインラスト。 ドメーヌ・トロ・ボー アロース・コルトン 1990 こちらだけ、エチケットが違うのですね? こちらの方が好みです♡w ちなみにワインは順番に飲むのではなく、一度に3つのヴィンテージを注いで、同時に飲み比べさせて頂いています♪ 1990は、私が調べた所によると、2009と同様にグレートヴィンテージ✨ だからなのか?状態が良かったのか? ある程度の熟成感は、感じるものの、まだまだビックリする程の若々しさ‼ 最初からチェリーやバラが香リ… 経験ない私が何も言えないのですが…これが熟成から来てるのかな?と思わせる香り…でも状態の良さが出ていたと思います。 ブルゴーニュの赤ワインでは私はあんまり感じないハーブの様な?ニュアンス。 キレイに歳を重ねたワインだなと、私にも分かりました♪ もっともっと複雑な香りも有りましたが、、私には表現出来ません^^; 良い感じに歳を重ねると、単なる?村名でも、こんなに素晴らしい✨ワインになるのだ!と、改めて勉強させて頂きました♡ 末永さん✨貴重なワインをありがとうございました! ご一緒させて頂いた、ピノピノさん、Nori68さん、ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
mamiko·˖✶