ワイン | Di Lenardo Chardonnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
笑(>_<) 「アジエンダ アグリコーラ何とかってワイン」 でも同じ店で以前飲んだワインとして聞くのは全然OKだと思います(^^) 僕は他のお店で飲んだ、 「キュヴェ何とかって言うワインありますか?」って聞かれて返答に困った事があります┐('~`;)┌
Da Masa
Da Masaさん、 笑って下さり有難うございます!(*´∀)ノ 幸いにも同じお店で、翌月くらいの再訪だったので、マスターさんが「あ、レナルドですね(^.^)」とにっこり出して下さいましたが、ん?と思って後で調べ、「この長いカタカナ、農業会社って意味か!!」と驚きました(^_^;) キュヴェ何とか! ちょっとそのお客さんの方にも共感できます(笑)
Ima
花のような優しい香り、パインのような甘くて少し苦味もまとったような香りと味。 後味じわっと強め。酸味もやや豊か。 2日目、香りが少し濃くなり、ふと枇杷を思い出す。さらにイカ焼きまで何故か脳裏に浮かび、食べたくなる。 昔、友人おすすめの肉料理のお店で出して頂いて知った一本。 ワイン名を覚えきれず、次に同じお店で「アジエンダ・アグリコーラ・ディ・なんとかって奴」と多少無謀な注文をしたのも懐かしい記憶。 白ならシャルドネが好きなのかも、と最初に意識した一本でした。 合わせた料理は、これを教えてくれた肉料理のお店に敬意を表して、肉の盛り合わせ。(デパート催事で見つけたもの)
Ima