ワイン | Jacquesson Cuvée 741 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジャクソン!!いつかは飲んでみたいシャンパーニュです〜!!(^^)イイナー
アトリエ空
アトリエ空様 ジャクソン、お勧めします。 キュベ違いも飲んでみたいですね。
chambertin89
ジャクソン✨飲んでみたいです〜 美味しそう(^^)♡
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 ありがとうございます✨ ジャクソン、美味しいですね。 最初は酸っぱい位の酸味ですが、どんどん旨くなっていきました。
chambertin89
ジャクソン、いつか飲んでみたいですが、これ、絶対に安くならないんですよね!
iri2618 STOP WARS
iri2618様 そうですね。 ショップによって、8500~10000とばらつきはあるようですが、安くはありませんね。 飲んでみて納得は致しました。
chambertin89
代理店がしっかりしているワインは安心して飲めますね! やせ我慢して買ってみようかな…
iri2618 STOP WARS
高くても納得できる味わいのワインって良いですね!
糖質制限の男
iri2618様 じっくりと飲んでみたいシャンパーニュでした。
chambertin89
糖質制限の男様 でも、やっぱり高いですけどね。(笑) 2、3千円クラスを3、4回我慢して何とかですから。
chambertin89
【今夜は月例ワイン会】1/5+1 【ポスト51件】 いつものレストランにて月例ワイン会でした。 いつもと違って翌朝の早朝ドライブは気にしなくて良いのが嬉しいです。(^_^)v スタートはジャクソン741。 アオッ! て、それはマイケル・ジャクソン。 というのは昭和世代にしかわからないギャグですね。 シャルドネ50%、ピノ・ノワール25%、ピノ・ムニエ25%ということですが、香りや味わいはノワール主体かなと思ったのでΣ(*゚Д゚*)ビックリ。 ドザージュも少な目な為か最初は酸っぱさを感じるほどの酸味でしたが、グラスの中でどんどん膨らんでいきます。 大きなグラスでじっくり向き合いたいシャンパーニュですね。 価格的にはスタンダードクラスの2倍近いので滅多には飲めませんが。 敢えて飲み干さずに変化を楽しみながら飲みました。 【その他】 ネットショップからのコピペですが。 使用するブドウは、ラ・グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌとコート・デ・ブランのグラン・クリュ及び、プルミエ・クリュのみ。ベースとなるヴィンテージは2013年です。冬は厳しい寒さで、春から初夏にかけても低温、多湿の気候が続き、ブドウの花振いや結実不良が見られ、 開花や成熟の遅れをもたらしました。しかし、8月以降は一転して暑く乾燥し、ブドウはゆっくりと熟して、素晴らしい出来となりました。とりわけ、アイ、ディジーのピノ・ノワールとアヴィズのシャルドネは、秀逸な仕上がりです。 キュヴェ740同様、使用するヴァン・ド・レゼルヴは全体の20%のみ。マストは「ラ・キュヴェ」と言われる一番搾りのみ使用、さらに最初の50リットルは埃が多いという理由から使用しません。シュールリーで週一度バトナージュしながら、約10カ月間樽熟成を行い、ノン・フィルター、ノン・ファイニングで瓶詰。ドザージュは2.5g/Lとごくわずかです!
chambertin89