ワイン | Gavaisson Inspiration(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミネラルたっぷりで美味しそうですね~! ちなみにロールはプロヴァンス地方の品種で、このワインは今週の漫画の神の雫に出てきたワインですよ! そこでは、24カ月熟成したミモレットと合わせてました。そこまで熟成したやつは、カラスミのような味わいでたぶん、この海のミネラル感に合うんやろうな~。。
YD
コメントありがとうございます 葡萄のプロフィールと字面では知っていましたが、メーンのブレンドとなっているワインを飲むのは初めてでした 神の雫は読んだことがないので読んでみたいですね 国内ワイン市場にも多大な影響を及ぼしているようですしね あー、そのマリアージュは素敵ですね 和食と合わせることが多い僕の今の環境にはぴったりかもしれません
Hirokazu Kanno
あっ漫画読まれたことないんですね。まぁ少し派手に書きすぎですが、単純に面白いですよ! あと、フォローさせてもらいました。よろしくお願いします!
YD
活字は偏食ではありますが読むんですが、漫画となるとなかなか… こちらこそ! よろしくお願いします
Hirokazu Kanno
ロル80%セミヨン20%のブレンド 聞き慣れないロルという品種の力強さを知る一本 アサツユの新ヴィンテージにセミヨンが3%ブレンドされ、一気に薔薇やスミレ系の赤、紫の花の香りが加わりそのキャラクターがかなり確立された感があるが、そのセミヨンが20%もブレンドされていてこの香りかという驚きがある まずはライチと青リンゴ、特に渋味のあるものを少し匂わせてからのパッションフルーツ、ステンレスのような金属質の香り、ハーブ、昆布 それらのアロマから味わいはタイトでドライなものを彷彿とさせる 実際飲んでみると驚くべきはその口当たり ゼラチンでも飲んでいるのかのようなトロみ 口のすぼまったグラスで飲むと良く分かる事を考えると、それは酸由来であることが分かる 大分ミネラリーで、そこまで強くない酸を少々の苦味が際立たせる 食感との対比が愉快さを期待させ、バーニャカウダ、特にシャキシャキとした野菜とのマリアージュが楽しげである
Hirokazu Kanno