Like!:82
2.5
2004 シャトー・オリヴィエ・ルージュ グラン・クリュ・クラッセ・ド・グラーヴ ペサック-レオニャン ボルドー/フランス 抜栓3日目。いかにもボルドーな感じの真面目なワインという印象。驚きはないが、安心感はたっぷり。羊のハードチーズやプロシュートと合わせてみましたが、ワインの存在が消えて食べ物の美味しさが増幅されるようなマリアージュですね♡ ワイン命!の方には物足りないかもしれませんが、これはこれで、ワインのあり方の、ひとつの王道でしょうね♪ いやぁ、久しぶりに「いい仕事」を見させてもらいました(笑) ところで本日は、仕事をお休みして、JSAの例会セミナーの第2回、神奈川支部の会場にお邪魔しました。やはり日本酒も面白いですね♡ セミナーの後は、20年ぶりくらいの横浜中華街散歩やイル・カーリチェ突撃など、休日らしくあちこち回ってみました。 横浜って、私の中では、なぜかジャズのイメージなんですよね。久しぶりに、ハービー・ハンコックの「メイデン・ヴォヤージュ」を聴いでみました。いやいや、港町・横浜の姿が目の前に浮かんでくるようです☆
iri2618 STOP WARS
横浜=Jazzのイメージ!私もです♪
kaori
かおりさん 横浜の街中を歩いたのは、ホントに久しぶりでした。徘徊したのが夜だったりすると、もっと違った音楽が聴こえてきたのかもしれませんが、日の高いうちはジャジーな脳内BGMでした♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2004 シャトー・オリヴィエ・ルージュ グラン・クリュ・クラッセ・ド・グラーヴ ペサック-レオニャン ボルドー/フランス 抜栓3日目。いかにもボルドーな感じの真面目なワインという印象。驚きはないが、安心感はたっぷり。羊のハードチーズやプロシュートと合わせてみましたが、ワインの存在が消えて食べ物の美味しさが増幅されるようなマリアージュですね♡ ワイン命!の方には物足りないかもしれませんが、これはこれで、ワインのあり方の、ひとつの王道でしょうね♪ いやぁ、久しぶりに「いい仕事」を見させてもらいました(笑) ところで本日は、仕事をお休みして、JSAの例会セミナーの第2回、神奈川支部の会場にお邪魔しました。やはり日本酒も面白いですね♡ セミナーの後は、20年ぶりくらいの横浜中華街散歩やイル・カーリチェ突撃など、休日らしくあちこち回ってみました。 横浜って、私の中では、なぜかジャズのイメージなんですよね。久しぶりに、ハービー・ハンコックの「メイデン・ヴォヤージュ」を聴いでみました。いやいや、港町・横浜の姿が目の前に浮かんでくるようです☆
iri2618 STOP WARS