De Stefani Vènis写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:123

REVIEWS

ワインDe Stefani Vènis(2018)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-02-10
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーターDivino

COMMENTS

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

De Stefani Venis 2018 Vt.2018はソービニョン ブランとシャルドネ。スリムで軽いスマートなボトルと100%リサイクルのプラスチック製コルク ~ やや緑色混じりのイエロー ~ パッションフルーツやマンゴーの香り。 大きめのグラスでも試してみましたが、余計な空気まで吸い込んでしまい香りがボケるのでNG。樽を使っていないので普通に白ワイン用グラスかテイスティンググラスで引き締めて飲むのがベストかな!? ソービニョンブランの青味はほぼ気にならず、果実味豊かなフルーティーな味わいでした。家飲みや少し暖かい季節になってからの外飲み、今すぐ美味しいワインが飲みたい場面でいつでも美味しく飲めるワインかと思います( ^^) De Stefani社は、そのワインが持つポテンシャルを想定し上で天然コルク~DIAMコルク~プラスチックコルク~ 王冠を上手に使い分けしている様です。 造られたワイン全てに同じコルクを使うのではなく、熟成可能年数や早飲みタイプ等、それぞれのキュヴェ毎にどんなコルクを使用するか!?は、生産者の腕の見せ所ですね.. イタリアワインに拘(こだわ)る方なら一度は知るべきワインメーカーかなと思います。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

気付かなかったでしょ?! 実は透明人間でずっと来てました(笑) なんでも天然コルクの方がいいって訳じゃないんですね、プラスチックコルクは安いワインって訳でもなく、使い分けが大事なんですね! 黒いバックなのに、グラス写真が秀逸ですー✨

盆ケン

盆ケンさん °_°|| いたの?? 盆ケンさんと二人だけの場所になりそうですね! 笑 ←先日の地震で脳が揺れた人 そう これもみさきちゃんから何となく得た知識なんですよ♪ 何となく..笑 グラス写真は液面とガラスの反射を意識してみました( ^^)v

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

OTHER POSTS