Ruggeri Valdobbiadene Prosecco Superiore Quartese写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:145

LLLLLL

REVIEWS

ワインRuggeri Valdobbiadene Prosecco Superiore Quartese
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-02-10
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Ruggeri & C. s.r.l. Quartese Valdobbiadene Prosecco Superiore Brut NV "四重奏(Quartese)"と名の付いた名手RuggeriのProsecco Superiore。 9割以上のグレラにシャープな酸味とアロマを与える為、ヴェルディーゾ&ペレーラをブレンドするのが、このRuggeriのプロセッコ造りの特徴です。 自社畑を持つトップ生産者ではありますが、中心部DOCGエリアの畑の葡萄に加え、契約農家から仕入れた周辺DOCの葡萄を混ぜてリーズナブルな価格に抑えたキュヴェがこの「Quartese」と言えると思います。 9月2週目の収穫、残糖値9g/l、alc.11%、Brut NV。 イエローグリーンの色合い~黄色い林檎~キレの良い酸味で飲み堪えはまずまず。 同社フラッグシップのGiustino B.に比べてしまうと、"泡切れ"の早さと"泡数"の少なさは否めませんでした。 味わいはどこかのCavaに似た印象があり、緑色がイメージカラーとして浮かび上がります。 バジルの効いたイタリアンや乾杯のプロセッコとして良い感じです.. ※ネットから購入しましたが、ラベルが古いです。旧ラベルですね~。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 こんにちは。 昨日、行きつけのワインショップでプロセッコも見てみたのですが、只のプロセッコしかなく見送りました。( ・`д・´) お暇な時で結構ですので、ネットで手に入りやすい入門的なものを教えていただければ幸いです。 m(_ _)m

chambertin89

L

chambertin89@Ζ-Blackさん 楽天やアマゾン価格(送料別)で2000~3500円の範囲でHitするProseccoは私的にお薦めしたい"Valdobbiadene Superiore" になります。 エリア中心部の真のProseccoを感じていたただけるからです。 本当に入門的な1000円台のProseccoでは"安泡"としか感じてもらえない嫌いがあります。上級物(D.O.C.G)でも3000~3500円の範囲で買えちゃいますので、ここはズバリ!私のお薦めを教えちゃいます。 ※Ruggeri Giustino B. (イタリアNo.1スパークリングに輝いた栄光あり。ムース状の泡が楽しめるのは今現在これだけです) ※Adami (クリュ別のプロセッコで伝統的な正統派プロセッコ。予算にあった価格帯で選んでみて下さい。間違いはないです。) ※Col Vetoraz Brut Zero (ボリュームとパワーがあります。) ※Marsuret ※Zardetto ※Bisol etc... こんな感じでしょうか。。。 まずはBrutかExtra Dryが良いかと思います。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 ありがとうございました。 自分で見た感じではRuggeriが良さそうかなと思っていたのですが、良くわからなかったので、確認出来て良かったです(^_^) 年末年始に買いすぎた上、今月も買い込んだので今月は厳しいですが、来月あたり、何か購入したいと思います。 あのピーチの香りをまた嗅いでみたいです。( ´∀`)b

chambertin89

L

っていうかProsecco di Conegliano-Valdobbiadene様のプロフィールの背景を見れば悩まなくてもRuggeriで良かったですかね(^_^;)

chambertin89

L

chambertin89@Ζ-Blackさん ホーム画像の右側のやつが今回のやつですね~。この3つの中ではこれしか日本では買えないのですよ(T_T) Ruggeri が気になっているのなら是非、Giustino B.を! いやでも私もまだまだ試したいプロセッコはたくさんありますからね~。じっくりと端から順番に攻めているところです( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

なるほど…。 勉強になりました。 今まで安いプロセッコしか飲んでないので、参考にさせていただきます(^^)

bacchanale

L

bacchanaleさん いえいえ、知識の方が先行してしまっていて、まだまだ飲んだ事のないものの方が多いのですよ。日本に輸入されてるプロセッコって極僅かで、しかも低ランクのやつばかりなんですよ。実際..。 なので選ぶならDOCG格のものが私のお薦めとなりますかね( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

緑のイメージならプロセッコらしいフレッシュさも感じられましたかね(^^)

Masanari

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 Ruggeri Giustino Bで検討したいと思います。 他にも古樹のものもあると伺いましたので興味深いですね。

chambertin89

L

Masanariさん もちろんプロセッコらしくフレッシュでピュアな味わいでした。ちょっとの苦味が緑に感じさせたのかも..

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

chambertin89@Ζ-Blackさん 樹齢100年近くのやつはVecchie Viti。これもRuggeriですね( ^^) あとは「Nino Franco」もトップ生産者としてお薦めかなぁ( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 つまりVecchie Vitiは日本では手に入らないということでしょうか?( ´・ω・`)

chambertin89

L

chambertin89@Ζ-Blackさん Ruggeri Vecchie Vitiは楽天等で買えますよ( ^^) 以前私もPost上げてます。4000円弱でちょっとお高めになりますが..、単一グレラの濃さがわかると思います。Giustino B.と比較対照出来るプロセッコですね~( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 了解しました( `Д´)/

chambertin89

L

(≧∀≦)ゞ

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

そろそろ私もヴェネトを再び飲もうかと計画中なので、プロセッコを飲む機会が今年はありそうです。 楽しみです(*^^*)

mattz

L

mattzさん mattzさんのプロセッコも見てみたいですね~。信者が増えてくると楽しいんだけどなぁ~( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

一連のやりとりを含めて とても参考になる素晴らしい ポストですね✨✨✨ プロセッコで迷った時に 直ぐにこのポストを確認できる ようにしておきたいです。

takeowl

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 重ねて質問をお願いいたします。Ruggeri Vecchie Vitは古樹ということで心ひかれるのですが、過去のポストを拝見するとGiustino B. の方を高く評価されているように思われます。最初に飲むならGiustino B. の方がよいでしょうか。

chambertin89

L

takeowlさん マニアの戯言ですよ 笑 このポストもその内埋もれてしまいますので、どのポストからでも都度質問があればお答えしますよ✨ takeowlさんの好きなZardettoも日本未入荷物がイタリア現地ではコンセプト別に何種もありますし、オレンジ色した不思議なやつも海外の画像で見た事があります。 インポーターさんにはまだまだ仕入れをガンバってもらいたいジャンルの泡なんですけどね..

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

chambertin89@Ζ-Blackさん ですね..。プロセッコの良さをここにいる全てのビニカーさんに知ってもらう為の一本は何か?となれば、「Ruggeri Giustino B.」になりますね~。 Vecchie Viti もお薦めではありますので、気になってしまうならこちらでも良いと思いますよ。 ただ、 これはBrutに仕上がっていて泡の刺激も加わり"古樹"のグレラ種を捕らえる事が非常に難しかったのが、私の感想です。 もしこちらを購入するのであれば、その前に安ぅ~いプロセッコや安泡を試してみてから飲む事をお薦めしたいですね..( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 ありがとうございます。 やはりVVにはひかれるのが正直なところではありますが、多分、両方一度には買えないので(^_^;) Bの方になりそうかなと思います。 多分、来月以降ですが、購入したら報告します。

chambertin89

L

chambertin89@Ζ-Blackさん その際は楽しみにしておきます( ^^) Bなら扱ってるショップが多いので、Vt.'16 か'17 で信頼のありそうな店を選んでみて下さい。あと、基本的にプロセッコはフレッシュで単一品種のシンプルな泡である事を覚えておくと良いかなと思います。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L