ワイン | Coldstream Hills Pinot Noir(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これはまためちゃくちゃ美味しそうな色合いですね、薄うま系のピノ、大好きなのでとても揺さぶられます笑。アンリショーヴェのノワールいいですねえ、これも飲んでみたい一本です!
Eiki
Eiki様 色合いは写真の方が良く見えている感じです(笑) ブルゴーニュと比べると少し酸味が控え目なところもありますが、この価格なら悪くないと思いました。 ノワールも楽しみです(^q^)
chambertin89
私も買っちゃいました(*´꒳`*)アハッ 飲むのが楽しみです〜
ゆーも
ゆーも様 ゆーも様のお好みに合いますかどうか(笑)
chambertin89
ワクチン打つ前にこのポストをチラ見した記憶が蘇ってきました(笑)(◔‿◔)♪ボンベルタン 続けて飲めるということは平和なことですね♪
盆ケン
盆ケン様 チラ見ですか(笑) 続けて飲めるのはありがたい事だと思います(^_^)
chambertin89
今日は懐かし枠。 多分、20年ぶり位。 某ネットショップで期間限定の割引セールで昔購入した時位の価格だったのでポチり。 コールド・ストリーム・ヒルズ 2018ピノ・ノワール 昔は天然コルクだったように思いますが、今はスクリューキャップ。 写真ではかなり淡い感じですが、肉眼では透明感はありつつ、黒みがかったルビーレッドで印象はかなり異なります。 最初の揮発酸の後、黒系のベリー、薔薇・スミレの赤い花の香り。 アルコール度数14%の表示ですが、それを感じさせないというかどちらかと言えば薄旨系の香味で、既に熟成感も漂うのは意外。 ほろ苦さを感じる余韻。 昔飲んだ時はもっと肉付きが良いイメージでしたが、ヴィンテージによるのか、作りが変わったのか・・・。 あまりに昔の話でよく覚えていません(笑) 半分残して明日のお楽しみに。 【6/13 2日目】 ややビターな香味が強くなり、黒系の味わいですが、引き続き美味しくいただきました(^_^) 【ショップ情報】 コールドストリーム・ヒルズはオーストラリア、ヴィクトリア州のワイナリー。 ジェイムズ・ハリデイとその妻スーザンによって1985年に設立された。ジェイムズはオーストラリアで最も尊敬を集めるワインライターで叙勲歴もある地元の名士。1996年ワイナリーの経営は彼の手を離れ、サウスコープワインの所有となり、現在のオーナーはフォスターズワイン。 ジェイムズ・ハリデイが経営を離れた後も、ワイナリーでは彼を中心としたワインメイキングチームにより高品質なワインが造り続けられている。彼は依然として著名なワインライターであり、オーストラリアのワイン業界に大きな影響力を持っている。 設立同年にリリースされたファースト・ヴィンテージは当初から高い評価を獲得。設立時からシャルドネとピノ・ノワールに特に力を入れている。 【その他】 コールド・ストリーム・ヒルズはその昔、ワイン漫画で上級キュベのリザ-ヴ・ピノ・ノワールが「オーストラリアのロマネ・コンティ」と紹介されたので興味を持った作り手。 ノーマルのピノ・ノワールは手に入りましたが、リザ-ヴはなかなか入手困難で、ようやく入手出来た時はかなり嬉しかった記憶があります。 漫画の連載が確か1999か2000年あたりで、楽天の購入記録ではリザ-ヴの2004年を2006年に購入していますので、6、7年は追い求めていた事になりますか(笑) 【その他2】 Eiki様のポストで気になったシャンパーニュの作り手。ノワールをポチって、本日到着しました(^_^)
chambertin89