ワイン | Biffar Blanc de Noir Brut(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コンサートお疲れ様でした。お洒落なグラスですね。日常と非日常(オンとオフ)があるから日常も頑張れる気がしますが、このグラスで非日常を彩ると、また日常に活力が戻りそうですね。非日常から戻れなくなる可能性もありますが^^;
bacchanale
Ayamiさん 素敵なグラス✨ 味も変わるでしょうが、それ以上にテンションが変わりますよね!! チキンレモンソテー♪ 仲間ッッ!! (°∀°)ノ✨
カボチャ大王
Ayamiさん、お疲れ様でした!春らしい素敵なグラスですね♫ 私も今年はちゃんとグラスまで含めてワインを楽しみたいなぁと思います +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
非売品のゼクト飲んでみたいです(^^) あとグラスで本当味が変わりますね!! 自分が最近買ったドイツのナハトマンのグラスがかなり良くてお気に入りです♪
YD
bacchanale さん ありがとうございます。 今までそんなに高いグラスは持ってなかったのですが、デザインにひかれて❤️ やっぱり休日にユックリ飲む時は、非日常を演出したいですよね。そのためのステキな小道具です(*^^*)
Ayami Miyanaga
カボチャ大王さん チキンソテー仲間~(*≧∀≦*)✨ 私の場合、ワインで皆様と同じものを味わうことが少ないので、今回みたいなディナーの仲間になれたのは、嬉しい偶然でした! グラス以上にテンション上がりましたよ~!
Ayami Miyanaga
YDさん ホント、口をグラスに近づけるとゼクトの香りがちゃんと鼻にくるんですよね。 グラスも大事だなぁ、って思いました。 ドイツに Nachtmann っていうグラスメーカーがあるんですね。知りませんでした。ネットで検索してみます(*^^*)!
Ayami Miyanaga
里ちゃん 里ちゃんのグラスも良いグラスでしたよねー!ホント、グラスで変わるものですね♪ 残念ながら、ペリエ・ジュエのシャンパンは、まだ飲んだことないんですけどねー(*^^*)テヘ。 いつか、飲んでみたいな!
Ayami Miyanaga
コンサートお疲れ様でした☆ご褒美のグラス、素敵な思い出になりますね☆お料理も色鮮やかで美味しそう♪
y.maki
ひね気味の白! 私もキライじゃないです(笑) ごはんも美味しそう(*´∀`*)
h
y.makiさん ありがとうございます。 以前からほしいなぁ~、と、思っていたグラス。コンサートが買うための良い理由になり、思いきって買えました(笑)✨!
Ayami Miyanaga
hiroさん そう、ビミョーにひねてるんですが、逆になかなか買ったゼクトじゃこういう味わいも少ないかな…と、それはそれで楽しんでます(笑)。 hiroさんはハワイにお住まいですか?ハワイでも春はホワイトアスパラを食べるのかなぁ?
Ayami Miyanaga
こんな、色つきのグラスが あるんですね! 日本の梅や桜にも似ていて 親近感がわく模様ですね~♥
みか吉
みか吉さん そうなんです。ペリエ・ジュエのシャンパングラスで、デザインはエミール・ガレです。 シャンパンはお高いので、とりあえずグラスだけ買った、っていう…(^_^;)。 日本でもシャンパンとのセットなら手にはいりますよー✨ ↑お高いですが…
Ayami Miyanaga
写真の色彩が良過ぎて癒され〜〜♪
kenz
kenzさん ありがとうございます。ちょっと賑やかに演出してみました(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
自社の Blanc de Neur Brut 。非売品です。 ちょいとヒネてますが、まー飲めなくもない。食事とはよくあって、美味しくいただけました。 ちなみに、食事は… 鶏肉レモンソテー ルッコラとトマト、シュパーゲルのソテー はい、全部ソテーです(笑)。 先日のコンサートを頑張った自分へのご褒美に注文していた、ペリエ・ジュエのシャンパングラスが届いたので、早速使用してみました。 良いっ✨ 口に含む前に、ゼクトの香りがちゃんと鼻に届くようにできているこのフォーム。 極端に狭められたグラスの底から立ち上るキレイな泡。 今まで実感したことはないけれど、やっぱりグラスでずいぶんと味わいが変わるものだなー、と、感心いたしました(*^^*)。
Ayami Miyanaga