ワイン | Clos Bellefond Santenay 1er Cru Passetemps(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
多分あのお方、サントネイ好きですよね(笑) お楽しみ頂けた様で安心しました〜 もう一軒の方も機会があれば是非!
Nori81☆
ブルゴーニュの2002は、隠れた名ヴィンテージですよね、我が家にはもう二本しか残ってませんが…。
hirochew76
02のブルゴーニュは 間違いありま~せん。
アン爺
Noriさん そうだったんでしょうか^ ^ 食後にも行こうと思っていたのですが、時間の都合で行けなくなってしまい、もっと色々話したかったし飲みたかったです>_< Noriさんのおかげで、札幌はあと5回くらい行かないと、行きたいお店を制覇できなさそうです^ ^ 次回もきちんとご報告します!
Johannes Brahms Ⅱ
hirochewさん 05や10は良い年と聞いたことがありましたが、02も素晴らしいのですね!そう言われてみれば、見かけたことも飲んだこともないような… 14や15も、何年かすると「良い年だった」と語られるようになるでしょうか。買っておかないと^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
アン爺さんが仰るのであれば、相当なお墨付きですね。これは確実に手に入らない気がしてきました(笑) 日韓ワールドカップで、バカみたいに鼻水垂らしながら日の丸振っていたころ、ワインが好きになるとは思いも寄らなかった…(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
札幌のワインバーにて2杯目はブルゴーニュの赤を。こちらもオススメのものでした。 サントネイで勝負している造り手さんで、飲み頃まで自社で寝かせてからリリースしているのだとか。お店のマスターが、ブルゴーニュは02と09を狙い撃ちで仕入れているとのことで、今回は02が僅かにリリースされたのでなんとか入手したという物語付き^ ^ 16年熟成させたとは思えない、深くて濃い紫色。ピノではないみたいな色です。香りは微かに熟成香が見え隠れしますが気付かないレベルで、開けたてはインクや石油のような香りがフワっと出て来ます。味わいはドライイチジクのような、濃くて優しい甘みが最初にあり、そこから果実の酸味がジュワッと溢れてきます。これは美味しいですね!! 限定5杯と書いてありましたが、注ぎすぎではないかと思うほどなみなみついでくれました。おかげで、食前酒のつもりで入ったワインバーで、お腹もいっぱい、すっかり酔っ払いです…
Johannes Brahms Ⅱ