ワイン | 丹波ワイン Fruity フルーティー ロゼ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボーーーッ…… プ、プ、プ、プロセッコサマーーっ!! 美し過ぎます♪美し過ぎますーo(T◇T o) こんなに素敵なのですね、京都の紅葉って✨ ワインとのシンクロが、すんばらしいです♪
盆ケン
盆ケンさん でしょ? どの名所行ってもメチャクチャ綺麗な絶景でしたよ( ^^) 感動です。今までは近所の公園や並木が紅葉だと思っていましたが、それは単なる枯れ葉だと気付かされました。 七色の紅葉を見て来たので次回、次々回のポストでもお見せしちゃいますよ~~
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
美しい〜✨ 結婚前のオットとの旅行中、人混みの中で偶然叔父夫婦に出くわしてしまったのが、この東福寺でした。 今年は特にキレイな感じがしますね〜 ロゼも紅葉色でステキです。 次のポストも楽しみです。
miko@mico
miko@micoさん この東福寺にはなんと言うか、人を目覚めさせたり、結び付けたり、気付かせたりと言った様な"福"がありそうですよね♪今年の京都はホントに綺麗で感動でした! 三連休前の人混みを避けた日程でしたが人も多かったです。 幾つものお寺や神社を廻った中で一番の絶景スポットはやっぱり東福寺かなと思います( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あっ、京都に紅葉を見に来られたんですね! 実際来られたのは24日とかでしょうか? 火曜なら休みだったのでお時間があればちょっとお会いすることもできたかもですが(^^) 丹波ワインはこのデイリークラスでも良く出来てますよね!前にワイナリーも訪ねて聞きましたがシンプルに和食に合うようなワイン作りになってるようです!
YD
YDさん そんな感じのワインでした♪ やや甘口のこちらは甘く仕込んだお節料理なんかにも合いそうでしたよ。なので、今日も近くのイオンで丹波ワインを追加購入してきたところです( ^^) 京都は20,21日の2日間、びっしりと名所巡りの予定を詰め込み行動していたのと、隠し小娘(笑)を連れておったので誰かと会う時間はほぼ無かったですかね^_^; 大阪にはお会いしたい人がいたりと、改めて機会作って行きたいと思っていますので、是非その内「天下一葡萄会」しましょうよ 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
かなり日本の食事に合うと思いますよ! ワイナリー限定のサンジョヴェーゼやタナの赤なんかも美味しかったですし♪ 分かりました。また来られる際で時間的に余裕があればご連絡ください(^^) ただ今年コロナになってから外飲みは一回しかしていないので現状ではお店で飲むのは難しい判断になりますが(^^; でも、いつか安心して天下一葡萄会が開催されたらエントリーさせて頂きますので!
YD
YDさん まだまだ気が抜けない状況ですからね~。でも時代は必ず変わりますから、兆しが見えた時に是非よろしくお願いします~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
紅葉めっちゃ綺麗〜!!
アトリエ空
空さん 私もこんなにスゴいとは思わなかったです! 世界風景遺産ですね♪そんなのないけど。。 名古屋からはのぞみで30分、新横浜からは2時間ジャストで到着でしたから近かったですよ。 もっといいスマホ買って来年も行きます( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ワインの色と紅葉が見事なシンクロですね(^^) …近所の寺の紅葉でも見にいこっと(・∀・)←手頃なところで済ませる人
bacchanale
bacchanaleさん 写真をアップするまではこんなに見事に色が揃うとは思いませんでした♪ お寺と紅葉って絵になるので近所でも行けたら見せてくださいよ( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
スマホ明るくしてみました! 美しい!
糖質制限の男
糖質制限の男さん 本当にやってくれたんですね( ^^)b ありがとうございます。 また違った写真を只今準備中でご座います。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
京都駅新幹線口前の売店で購入した丹波ワインのロゼ。 紅葉の季節にピッタリな秋のもみじ色♪ 香りや味わいは煮イチゴ、甘みがあってフルーティ、この手のワインに有りがちなキツいアルコール感も無く飲み易く出来上がってます。 京都料理や駅弁、旅の前後の車内でも丁度良い感じで良く考えられてるのではないでしょうか( ^^) 思った以上に美味しいロゼワインでした♪ 紅葉見頃、 ド ピークの京都 東福寺 通天橋にて.. スマホ画面を明るくして御覧下さい..笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene