ワイン | Claude Vialade Saint Auriol Chatelaine Rosé(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブイヤベース美味しそーです✨
アトリエ空
カルカッソンヌという地名も 試験勉強中は よく出てきましたねー。 この辺りの 生産可能色などは 覚えるの大変ですよね(^^;) 中々飲む機会も少ないし...
コジモ3世
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ お褒めいただきありがとうございます^_^ この頃ハマっている昆布出汁薄旨ブイヤベースです✨
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ そうですよね、頻出カルカッソンヌ^_^ ラングドック、西南地区は未だに鬼門です^_^; おっしゃる通り飲む機会もなかなかないので、 こんな風に少しずつ買って飲んで勉強しています^_^
齋藤司
コルビエール ・サン・トリオル・シャトレンヌ・ロゼ 2016 “The Vineyard is situated on Orbieu river terrasses, between Lagrosse and Fabrezan. This is a complex and fruity rose, vibrant and refreshing. Grapes: Grenache, Syrah, Cinsault Serve at 10-12℃” 産地 フランス ラングドック・ルーション オード県 AOCコルビエール 品種 サンソー40%,シラー30%,グルナッシュ20%,ムールヴェードル10% アルコール度数 13.5% クロージャー 合成コルク(ノマコルク) 外観は透明感と輝きのある美しいサーモンピンク.いちご,さくらんぼ,スミレ,ざくろ,クランベリー,ラズベリーなどの赤系果実のみずみずしい香りがします.アタックは滑らかでかすかに甘みを感じます.酸味は伸びやかで極めて豊かな果実味と調和.ミネラルも豊かに感じられ,後味には心地良い苦味と白胡椒のスパイス感が余韻を残します.美味しいと思います. この日は東京から戻りまして,ブイヤベースをゆっくり作ってこのロゼと合わせました.あいにくプロヴァンスのロゼを切らしていましたが,コルビエールのロゼも大変よくペアリングしてくれました♪ コルビエールは城塞都市で有名なカルカッソンヌの東に広がる広大なAOCで,白・赤・ロゼの生産が認められています.教本を見ますとそれぞれに使って良い品種やその配合割合が大変細かく複雑に規定されています.いつもなら自分の勉強のために転記するところですが,あまりに複雑で転記する気もなくなってしまいました 笑
齋藤司