ワイン | Marcel Lapierre Beaujolais(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
まさかデリバリー?と思ったらお手製とは素晴らしい! 天才的な組合せですよね(^O^) ブラインドでワイン送る時って、コルクはどうするのでしょうか?
Nori81☆
Noriさん これは麻薬的な美味しさですね!! また山椒が合う合う!(笑) 少し前にフォアグラをまとめ買いしていたのですが、全て炊き込みご飯で使おうと思ってます(笑)すばらしいテイクアウトをありがとうございました^ ^ お店の味を知らないのでどれくらい似ているか分からないのですが、家でも簡単にできるので是非お試しください〜 宅配ブラインドですが、前回は「ブラインドを楽しむぞ!」という強い思いからオープナーを刺す時と抜く時は目をつぶった上で、抜いても絶対に見ないという意思を持ちやりきり、今回は妻に抜栓してもらいました。 たぶんこの2択かと思います(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
私もコルクでバレる時はバレると心配しました。 出来の良いガメイはときにピノ・ノワールかと錯覚するようなことが実際ありますね。 そんな時、自分の感覚がおかしいのではないかと思っていましたが、JBさんもそうなら間違ってはいないのでしょう^_^ バニラの香りですかぁ。樽でしょうか。
Nora
Noraさん そんな!恐縮です… 僕の舌なんて当てになりません!(笑) 背伸びして頑張って買ったワインほどよく分からず、どんどん自信と戦意がなくなって来ます(笑) しかし、ラピエールの熟成ガメイはそんな僕を優しく慰めてくれる美味しいワインでした^ ^ バニラは、軽い酸化なのかも知れませんが、まだまだワインがそれに抗ってしっかりと骨格を残してくれたことで垣間見れた一瞬の産物だったように思います。きちんと全て受け入れてあげられて良かったです^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
唐揚げさんから不意に届いた2本のワイン! 1本はブラインド用に目隠しされていて、もう1本はこちらのマルセル・ラピエールの13年熟成のガメイでした^ ^ 熟成ガメイの世界を知りたくて、パカレのクリュボージョレの15をリリース直後から頑張って寝かせていましたが、ラピエールのシャトーカンボン07を飲んでしまったら、もう用無しなのは間違い無さそうです…(笑) 開けてみると素晴らしいスミレ香。ガメイとは思えない濃さとエレガントさ。ブラインドだったらヴォーヌ・ロマネ村名などと答えるかも知れません。13年ものとは思えない瑞々しい酸を携えたフレッシュな木苺ながら、キノコ、お出汁、クレヨン、ホコリといった時の経過をきちんと感じさせるオーラをバッチリと身に纏っています。 こんな異性がいたら、誰でも骨抜きにされるのではないでしょうか…っていうくらい、バランス感覚に優れた絶妙な味わい。まさに「ピーク」が来ている感がすごいです! また奥底の方に酵母香をほのかに感じ、酵母の香りの正しい醸し方を垣間見たように感じました。 最後1杯分を残して5日目。もうダメだろうと思いながらグラスに注ぐとバニラの香りが溢れ出します。かなり濃厚なバニラの香りです!味わいはもうギリギリアウトですが、香りは劣化ではない、ちゃんとした最後の個性を見せ続けてくれています! 相変わらず、惜しみなく素晴らしいワインを各地に配送される唐揚げスピリッツ尊敬です^ ^ 料理は、以前Noriさんがテイクアウトされて超絶美味しそうだったので、竹の子ご飯のフォアグラ乗せを作ってみました⭐︎
Johannes Brahms Ⅱ