ワイン | Mouton Cadet Réserve Sauternes | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
甘口ワインて、ほんまにご飯の最後にちょっとだけ、が良いですよね(^^;) 飲みすぎると胸にキます(笑)
はじめ。
コーヒー❣わかります(笑) だんだん嗜好も変化しますよね₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪
meryL
バニラアイスにかけたお味が気になります〜(^^)
めえめ
はじめさん、 いらっしゃいませー(*^^*) 確かに、胸にキますね!(笑) うっ、、と胸を押さえて絵になるというか、「大丈夫?」とか心配されるならたまにやりたいですが、我が家では「また食べ過ぎたんじゃろ(´・ω・)」とため息を付かれて終わる予感しかしません(笑)
Ima
meryLさん、 いらっしゃいませー(*^^*) コーヒー、共感していただけて嬉しいです☆ 好みの変化、ありますよね(^○^) 昔は好きだったのにな、と少し懐かしく思い出しつつも、新しい美味しさが分かるようになった!とポジティブに考えたりしていますo(^o^)o
Ima
めえめさん、 いらっしゃいませー(*^^*) バニラアイスとの相性は、冷たいのとアイスが甘いのとで、確実にワインの甘さが気にならなくなりました♪ 果実味(フルーティーさ)も少し引っ込んだ気がしましたが、甘さ的に楽しめた気がしましたo(^o^)o
Ima
同品種のドライとスイート飲み比べ、スイートは、良く見かけるムートンカデのソーテルヌを。 セミヨン100%かと思っていたら、こちらもソーヴィニヨンブランやミュスカデルなどとのブレンドでした。 ぎっしり詰まってそうな(笑)濃い黄金色、 甘酸っぱい完熟した桃系の香り。 口に含むと、うん、甘い。 でも、甘さに対抗できるしっかりした酸味が実はある、というのを読んだせいか、確かに単なるシロップの甘さとは違うな、とも思えて、ちょっぴり喜ぶ(*^^*) 甘いクッキーやレモンの後ではどう変わるか、みたいな事を簡単にレポートしたところで自分の限界がきてギブアップ(笑)、 あとは後日、バニラアイスにかけたり、ドライな白ワインや炭酸で割ったりして頂きました。 ハタチになって初めてワインを飲み始めた頃、白は酸味が苦手で、トカイの3プットやリースリングのアウスレーゼ以上を好んで選んでいましたが、いつの間にドライ寄りになったのやら。。 そういやコーヒーもそうだったな、最初は砂糖とミルクをたっぷり入れて、それでも苦かったよなあ、、と、懐かしく思い出しました。 甘いワインはグラス1~2杯がいいなーと再認識したのもつかの間、このすぐあとにまた甘口ワインをボトルで買うことに(笑)、、その話はまた後日。 結局、甘さにヤられて、同じ品種ならではの特徴とかほぼ分かりませんでした(T_T)
Ima