ワイン | Testalonga El Bandito(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
PDCVさんがトップクラスと称されるオレンジワイン、美味しそうですね♪(o^-')b ! この造り手さんの作品はいくつか頂いたことがあり、手元にも数種類在庫がありますが、他の作品は結構独特なエチケットですが、流石フラッグシップともなると真面目な(笑)エチケットになるところが個人的にツボりました(≧▽≦)
Spring has come!
Spring has come!さん この日はオレンジ攻めした日なんですが一番綺麗な仕上がりに感じたのがこちらでした♪ 私的には"オレンジ"とか"ナチュール"とかのカテゴリーに無理矢理はめ込むのは、むしろもったいないくらいで「上級な白ワイン」として扱いたい気分になりました。 確かにエチケットはこれだけ別物みたいですね(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
おぉっ、南アのナチュールで有名なテスタロンガのフラッグシップもある角打ちなんですね! Spring has comeさんが書かれているようにもっとカジュアルな面白いラベルの赤、白、ペティアンとか飲み美味しかったのでこれも気になってましたがけっこうお値段するのでグラスで飲めるのが羨ましいです♪
YD
YDさん グラスだと割高価格でしたがこの機会に試してみました。 フラッグシップでも毎年試行錯誤しながら作るみたいなので、ヴィンテージで色や味わいは大きく変わるのかもしれません。 南アフリカを知るきっかけにもなりました♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Testalonga El Bandito 2018 産地は南アフリカ スワートランド。 2008年から毎年作り続けているフラッグシップキュヴェとのこと。 シュナン・ブラン100%、8日間の醸し、SO2添加なし、alc.10.5% はっきりしたオレンジ色~オレンジピールや花梨の香り。酸味もしっかりとあります。 石を舐めた様な質の良い強いミネラル感(Chablisを連想しました…)と、醸しの抽出具合が絶妙で素晴らしかったです。 白ワインの雰囲気も大切に残しながら綺麗にまとめられた仕上がり。 オレンジワインとしてはトップの方なんじゃないですかね♪~(´ε` )
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene