ワイン | Barone Pizzini Golf 1927 Franciacorta | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
責任的業務お疲れ様でした✨ 今年もよろしくお願いします^_^ フランチャコルタ、久々に飲みたくなりました✨
齋藤司
夜分遅くに失礼します。 お正月からお仕事お疲れ様でした! 5日間お休み堪能して下さい。 美味しそうなおせち料理とワイン楽しんでください。 年末の格闘技見ました。 メイウェザー本当に来ましたね! 私個人的に北岡悟VS川尻達也が見れてよかったです!
かつゆき
お正月休み✨きたーーっ(°∀°)ノ お仕事お疲れ様でしたっ! pdcvさんのお立場上 責任的業務は避けられないかと思い、南瓜は毎日お昼寝しながらご健闘をお祈りしてました♥ いつもながら pdcvさんのコラムは魅せますね♪ 今年も宜しくお願い致します!
カボチャ大王
あけましておめでとうございます! そしてお正月からお仕事( ´艸`)オツカレサマデシタ 私もメイウェザー見ました、圧倒的でしたね! そして新年も素敵なお写真✨ 初眼福でございました♡ 今年もよろしくお願いたしますペコー
ゆーも
お正月休みゆっくりお過ごしくださーい!
ごん。
お疲れ様でした! ごゆっくりお休みくださいませ。 フランチャコルタで何でゴルフ? と思いましたが、コメントを拝見して理解できました(^^) 今年も色々教えてください。 よろしくお願い致します!
bacchanale
あけましておめでとうございます✨ 少しゆっくりできますね(^_-) 10年くらい前は 海外のボクシングが好きで よく見てたのですが メイウェザー、デカくなりましたよね(笑) 大晦日は ディフェンススキルを披露する前に決まってしまいましたが...(^^;) 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
おっ!なんですかこれ! あ、あけましておめでとうございます笑 ゴルフの名を冠したバローネ・ピッツィーニですか。こんなの売ってましたっけ?(・・? ゴルフもプレイしない未婚の私ですが飲んでみたくなりました(゚∀゚)
mattz
明けましておめでとうございます✨ お仕事お疲れ様でした✨ ゆっくりお休み下さいませ✨ 本年もよろしくお願い致します✨
アトリエ空
明けましておめでとうございます? 今年も飲みに行きましょう!
みやびん
お疲れ様でしたぁ。 ご褒美の休暇は、どのように過ごされるのでしょうか。 Proseccoさんのカッコイイお写真待ってまーす(ฅ•ω•ฅ)♡
みか吉
齋藤司さん ありがとうございます。 今年もよろしくお願いします! このフランチャコルタは3000円台で買えますし中々良いですよ✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
かつゆきさん 正月休みは確実に太ってしまいますね 笑。つい食べたい物ばかり選んじゃいます。途中からチャンネルを回したので川尻は見逃しちゃいました。でもパワーファイターは私も好きですよ!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん ありがとうございます。 やっと新年一発目の投稿が出来ました。今年もよろしくお願いします。 昼寝しながらは神業です°_°
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ゆーもさん 今年もよろしくお願いします! 圧倒的でしたね~。あんなに強いとは思わなかったですよね~。 初眼福なんて嬉しいなぁ(´▽`) ありがとうございますペコー
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ごん。さん ありがとうございます! のんびりし過ぎて牛みたいにならない様に気を付けます 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
bacchanaleさん ありがとうございます! 私も知らない事の方が多いので、また今度は別のテーマで一緒にワイン飲める時を楽しみにしておきます(^_^ゞ
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
コジモさん ありがとうございます。 おっ 格闘ファンですね 笑 かなりの体格差がありましたよね。天心選手はファンではないですけど二度目のダウンからは可哀想なくらいでした~。 今年もよろしくお願いします!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
mattzさん これ、普通に売ってますよっ。 でもVinicaで投稿してる人はまだいないみたいですね~?? 私はSatenやNatureも飲んでみたくなりました✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
空さん 新年早々、頭を悩ませる業務ばかりでした>”< ようやく何も考えずに休んでおります。 今年もよろしくお願いします!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
みやびんさん 明けましておめでとうございます! 完全復活ですか!? 是非今年も飲みに行きましょう!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
みか吉さん ご褒美ってわけではないのですけど、世間とズレた休みって何して良いのか戸惑ってます*_* 今は時間を気にせず過ごす事が癒しかなぁ~って感じです。 今年もカッコいい写真作っていきますよ~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
改めまして、 明けましておめでとうございます♪ 新年からフランチャコルタ良いですね(^^) ゆっくりされてくださいm(_ _)m
Masanari
Masanariさん ありがとうございます。 一年に一回くらいはフランチャコルタが飲みたくなりますよね~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
改めまして今年もよろしくお願い致します。ゴルフのエチケット!!フランチャコルタ。うーん飲んでみたいです
taku369
taku369さん 今年もよろしくお願いします。 あっ ゴルフされるんですよね~。こちらは3000円台後半で買えますが、価格以下ではなかったと思います。 悪くはなかったですよ( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
出遅れました!(^_^;) 明けましておめでとうございます♪ お仕事お疲れ様でした♡ 今お休み満喫✨でしょうか! 私も今連勤中です(TдT)明日まで頑張りまーす! 今年もよろしくお願いします (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
mamiko·˖✶
紐付けを確認∠( ゚д゚)/
mattz
mamikoさん いえいえ私の新年初Postがそもそも出遅れているだけですよ 笑。私の正月休みは今日で終わりで明日からまた出勤です。が、今日は某ホテルでランチビュッフェを楽しみました! こちらこそどうぞよろしくお願いします(^o^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
mattzさん 確認しちゃいましたか! 誰も知らなかった事実が判明しましたね 笑。 これ普通に売ってますけどね..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
エチケットの可愛いフランチャコルタですねえ♡ 美味しそうですね! 今年もよろしくお願いします〜♪♪♪
Vanilla
Vanillaさん 今年もよろしくお願いします。 まあまあ値段には見合っているフランチャコルタでした。 今年はシャンパーニュもフランチャコルタもプロセッコも欲しいやつがたくさんあるので、家計簿をつけないといけないかも..笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Barone Pizzini Golf 1927 Brut NV 明けましておめでとうございます。 今年は1月2日から昨日まで、全うしなければならない責任的業務があったので仕事していましたが、今日から5日間休みをもらっています。 昨年はVinicaでのお付き合いからお会い出来た方もあり、充実した一年を過ごせた事に感謝しております。 今年もどうぞ変わらずお付き合いよろしくお願い致します。 なので、世間での正月の賑わいがどれ程だったのか?..が、さっぱりわかりません '_' もうワインの福袋はないですよね =_= "残り物には福が有る"と言いますが、福があった試しがないので残っていたとしても買いません 笑。 2018年大晦日の夜はテレビで格闘技観戦してました(メイ ウェザーの強さは桁違いでした!) そして2019年の鐘の音や花火の音を聞いてから開けたのは、こちらのフランチャコルタです。 有機栽培によるフランチャコルタ造りの先駆者的存在。 1927年当時、ピッツィーニ男爵はワイナリー(=カンティーナ)の横にゴルフ場を建設、その90周年にあたる2017年に発売された記念モデル。NVではありますが、2013年に収穫した葡萄を使用しており2015年の瓶詰め。つまりは、それほど長い熟成期間は経ていませんかね~。 alc.12% シャルドネ90% ピノ ネロ10%。一番多く世に出ている「Animante」とは品種配合が異なっています。 淡い色合い~香りはアーモンドやバターではなく、またはレモンやグレープフルーツでもなく..。カリンの様な準柑橘系(木なり果実!?)な香りの印象です。 ブラン ド ブランに近い味わいをイメージしていましたが、抑え気味の酸と厚みのある味わいで当時のエレガンスが表現されている様に思います。また、カジュアルな要素も含まれている気がしたので、"休日の午後の余暇を楽しむミセス" に是非お薦めしたくなるフランチャコルタでしょうか..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene