ワイン | Ch. Siaurac(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
27年前に飲んだワイン!それは相当な懐かし枠ですね。春から新生活、お嬢様引っ越しされてしまうのですか、寂しいですが良いところが見つかると良いですね^ ^!
Eiki
Eiki様 もう飲んだ事も忘れてしまったワインも多いと思いますが、このワインは不思議とエチケットや名前を覚えていました。 多分、その頃は10年近く前のワインなんて飲んだ事がなかったので、印象に残ったのかと思います。 娘の住まいは第二志望の大学で、共通テスト利用のみの現地で受験しなくても良かったので、下見もせず完全に出遅れてしまい、焦りました(>_<) とりあえず、キープ出来そうなところを申し込みして何とか一安心(かな?)
chambertin89
27年前に飲んだワイン…!! 私は、今年飲んだワインを 27年後まで覚えている自信はありません(^^;) お嬢さまも、春からは一人暮らし! 不安もありますが楽しいこともきっとたくさん 待っていますね(^^)♪ 素敵な大学生活になりますように…✨
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 アリゴテうございます!✨ Eiki 様へのコメントの通り、このワインは不思議と覚えていました。 味わいまで詳しくは覚えていませんけど(笑) 見知らぬ土地で慣れない一人暮らしは最初は何かと大変だと思いますが、充実した大学生活が送れたら良いな、と祈っています(‐人‐)
chambertin89
早速の連鎖ありがとうございます〜 元の価格でも安いのに更に半額とはヤバいですね。いい意味で( ゚∀ ゚)
wiwiwine
wiwiwine様 ようやく飲めました(笑) 楽◯で検索したら何故か半額で最初はハーフかと思いました。 期間前でしたので、一週間程待ちました(笑) コスパ良いですね(^_^)
chambertin89
最後の食べ物写真が何かを考えて3日経ちました…。(嘘) 朴葉みそ?牡蠣?牡蠣にカレーかけた? もう一度読み直しました。 から揚げかーい! あーすっとした(・∀・) いろいろ忙しない3月ですね! 馬券、調子いいじゃないですか(笑)
盆ケン
盆ケン様 新潟県のB級グルメというと必ずあげられる鶏の半羽から揚げですが、見せ方がよろしくなかったですね(笑) 色々忙しいですが、何故か馬券は調子が良いです(^_^)v 忙しくて余計な事を考え過ぎないのが良いのかも知れません(爆)
chambertin89
今日は懐かし枠。 27年程前に1988をいただいたワイン。 VINICA で見かける度に懐かしいのでコメントしてしまい、飲む飲む詐欺になっていたのですが、ようやく飲めました(笑) wiwiwine様他に連鎖。 某ネットショップで3/4から今日まで半額1450円(税別)だったので2本購入したこちらを。 二人の大学生を抱える事になった身にはありがたいです(笑) 2014シャトー・シオラック ポムロールの衛星地区ラランド・ド・ポムロール産。 (紐付けはポムロールになってますが、アペラシオンはポムロールではないので、心情的には分けたいところ。) エチケットは現代風にマイナーチェンジされているようですが、キープコンセプトのデザインなので懐かしさを感じます。 ヴィンテージから9年経って赤みも混じってきたようなボルドーカラー。 カシス、スパイス、ちょっと杉(?)の香り。 味わいもこなれてきてミディアム~フルボディで程々の余韻。 程よい熟成具合で美味しくいただいていますが、息子は渋味を感じるようでしかめ面をしています(笑) 半分残して明日のお楽しみに。(予定) 買い足そうかな、と思っていたら半額セールは今日AM1:59まででした(>_<) 【3/12 2日目】 今日は自宅に籠って娘が使うパソコンとプリンターの設定。 私がやった方が速いですが、今後は娘1人でトラブルに対処しなくてはいけないので、私は横でアドバイスのみで娘に設定してもらいます。 時々、不動産屋さんから電話やLINEでやり取り。 二軒の不動産屋さんとそれぞれ複数の物件についてやり取りしているので、混乱しそう(笑) 何とか、娘の住まいの目処もたちそうです。 夕食の仕込みは息子にも手伝ってもらってカレーに。 午前中にパソコン、カレー作り共に一段落して、午後3時から2日目をいただきます。 初日より、苦味か強めには感じるものの、美味しくいただいています。 比較的中庸な感じではありますが、お手頃価格なのでデイリーにもよろしいかと。 先週競馬が当たったので、今週も小銭で600円程、勝負! 4400円戻ってきて、ご満悦です(笑) 【ショップ情報】 ラランド・ド・ポムロールにあるシャトー。シャトー・ラトゥールの所有者アルテミスグループが2014年より共同経営者、2017年には所有者となったのち、2020年にはカロン・セギュールのオーナー、スラヴニールが取得。 平均樹齢は34年。ビオロジック、ビオディナミの農法も取り入れてブドウを栽培。過度な抽出を行わないよう、丁寧な醸造を行います。 非常になめらかな口当たり。香りにはブラックチェリーなどの黒系果実に加えてスパイシーなニュアンス。メルロの果実味とフランの涼やかさ、マルベックの旨みとタンニンが見事にかみ合ったバランスのとれた1本です。 品種/メルロ 80%、カベルネ・フラン 15%、マルベック 5% 【その他】 本日は来週末に娘の進学先に下見に行かなくちゃ、という事でネットで申し込みした切符やSuicaを購入しにJRの駅まで。 最寄り駅は無人駅なので長岡にしようと思いましたが、息子も大型書店に行きたいという事で新潟まで車で。 新潟駅前は本日のJ1アルビレックス新潟VS川崎フロンターレの為にビッグスワンへ向かうサポーターが列をなしていました。 (試合はアルビの勝利で良かったです(^_^)v) そうこうしている間も娘のアパート探しの為にあちこち照会しているので、不動産屋さんからメールやら電話も入ってきて落ち着きません。 息子の時と違って完全に出遅れたので良いところは流石にもう決まっていて焦りもありますが、何とかしないといけません。 帰宅すると頼んでいた娘用のパソコンも届いていたので、そちらの設定の仕方やなんかも教えていかないと。 その後、妻に頼まれていた食材の買い出し。 その足で夕食のメインは息子のリクエストで鶏の半羽から揚げでひな鳥◯子まで。 こうして休みの1日も慌ただしく過ぎていきます。
chambertin89