Like!:29
3.0
昨日は最高気温35℃近くのとても暑い日でした ι(´Д`υ)アツィー 今日は下り坂のお天気で気温も下がりましたが、30℃は超えて蒸し暑いので、ワインはこちらに キンタ・ダ・ハーザ ヴィーニョ・ヴェルデ・ハーザ・ブランコ2023 いつものショップで購入したヴィーニョ・ヴェルデ。 同じ作り手のもう少し上級なキュベもありましたが、こちらの方が発泡性があるとのことで暑い日には良さそう。 明るい緑色のスクリューキャップ。 なる程、微発泡というより弱発泡といった感じで軽く泡立っています。 ストローイエローに心なしかグリーンも窺えるような色合い。 アルコール度数低めで軽快、程よい感じのシトラスの香味に泡も手伝って暑い日にグビグビ飲んで美味しいタイプ。 半分以上飲んでしまい、残りは明日のお楽しみに。 【7/7 2日目】 泡は殆ど無くなりましたけど、香味は概ね初日と変わらず、本日も暑いので美味しくいただきました (^_^) 【インポーター情報】 3種類の土着品種のブレンドによる軽やかで爽やかな白ワインです。畑の標高は平均で200~250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間行います。輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。 畑の周辺に生息する小さな鷹をラベルのモチーフにしています。。 葡萄品種アリント50%、アザル35%、トラジャドゥーラ15% アルコール度数11.5% 【その他】 今週末に到着したワイン。 フレデリック・マニャンのモレやシャンボールの2017、2018プルミエ・クリュが比較的お手頃価格でいくつかのショップから案内が来て、3本程購入。 お手頃というより、特に2020あたり以降の価格が高騰してしまったという感じですけど。 中でもこちらのシャンボールのプルミエ・クリュはアムルーズの上にあってミュジニーに隣接ということで、他のモレの2本の倍近い価格でしたけど楽しみです(^_^)
chambertin89
マニャンのシャンボール、いいですね!めちゃ気になります〜。それにしても暑いので泡が欲しくなりますね、、
Eiki
Eiki 様 地図で見るとミュジニーの北端で接してますし、アムルーズとは道路や1つ別の畑も挟んでいますが、距離も近いのでポテンシャルはありそうで楽しみです(^_^) 9月以降の月例会あたりでどうかなと思ったりもします 暑い時は泡かビールが飲みたくなりますね(笑)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
昨日は最高気温35℃近くのとても暑い日でした ι(´Д`υ)アツィー 今日は下り坂のお天気で気温も下がりましたが、30℃は超えて蒸し暑いので、ワインはこちらに キンタ・ダ・ハーザ ヴィーニョ・ヴェルデ・ハーザ・ブランコ2023 いつものショップで購入したヴィーニョ・ヴェルデ。 同じ作り手のもう少し上級なキュベもありましたが、こちらの方が発泡性があるとのことで暑い日には良さそう。 明るい緑色のスクリューキャップ。 なる程、微発泡というより弱発泡といった感じで軽く泡立っています。 ストローイエローに心なしかグリーンも窺えるような色合い。 アルコール度数低めで軽快、程よい感じのシトラスの香味に泡も手伝って暑い日にグビグビ飲んで美味しいタイプ。 半分以上飲んでしまい、残りは明日のお楽しみに。 【7/7 2日目】 泡は殆ど無くなりましたけど、香味は概ね初日と変わらず、本日も暑いので美味しくいただきました (^_^) 【インポーター情報】 3種類の土着品種のブレンドによる軽やかで爽やかな白ワインです。畑の標高は平均で200~250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間行います。輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。 畑の周辺に生息する小さな鷹をラベルのモチーフにしています。。 葡萄品種アリント50%、アザル35%、トラジャドゥーラ15% アルコール度数11.5% 【その他】 今週末に到着したワイン。 フレデリック・マニャンのモレやシャンボールの2017、2018プルミエ・クリュが比較的お手頃価格でいくつかのショップから案内が来て、3本程購入。 お手頃というより、特に2020あたり以降の価格が高騰してしまったという感じですけど。 中でもこちらのシャンボールのプルミエ・クリュはアムルーズの上にあってミュジニーに隣接ということで、他のモレの2本の倍近い価格でしたけど楽しみです(^_^)
chambertin89