Silver Heights The Last Warrior Red Blend写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:129

REVIEWS

ワインSilver Heights The Last Warrior Red Blend(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2021-01-10
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    Silver Heights The Last Warrior Red Blend 2016 中国西北部 銀色高原 ヘレン山地の標高1200m付近に所在するシルバーハイツは2007年に開業した家族経営のワイナリー。 Ch.カロン セギュールのかつての醸造責任者を家族として迎え入れたことで、世界基準のワインと数々の国際評価も手にした中国ワイン界のトップとして既に成り上がっています。 日本ではまだまだ高価な中国ワインですが、2020年度は新規参入の輸入元や、比較的リーズナブルな価格設定のデイリーワインも幾つか見受けられている近況。 そこで今回は、2000円台で"ジャケ買い出来る"中国ワインの紹介になります♪ ラベルに描かれているのは、泰始皇帝陵の兵馬俑でしょうか。。 遠い過去の旅の記憶が蘇って来ました。 ——————————————————————— Cabernet Sauvignon 80%、Merlot 20%、alc.14%、DIAM3。 ディープなベリーとスウィートなドライプルーン(の様な)の香りが抜群。この段階で期待上回る印象♪ローストした様な樽の感じが甘栗の雰囲気にも似てて余韻も長く、凝縮された果実味と程々に歩みを止めた熟成度。 (スペインワインで言うところのクリアンサよりもうちょっと深い感じかな..) 自分の経験上だとフルボディーのスペインワインが近いかな!?といった感じでしたので、スペイン料理とか合いそうです。 中華系なら酢豚やオイスターソース炒めとかならVery Goodじゃないでしょうか。 総合的には価格並~価格以上の美味しさと満足感。納得出来る中国ワインの発掘だったと思ってます( ^^) 最後に調べてみると、、 30%をフレンチオーク、70%をステンレスタンクで12ヶ月熟成との事でした。 —————————————————— ※翡翠炒飯 ほうれん草(小松菜やチンゲン菜でも可)をミキサーにかけて、塩&サラダ油&中華スープ(各適量)をシェイクしてペーストを作る。 最後にこのペーストをスプーン1匙入れてクックドゥー!です 笑

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    翡翠炒飯良いですねー!!

    アトリエ空

    空さん You Tube見てたら真似したくなって試作してみました( ^^)~♪ ハイ!久しぶりの勝手に炒飯アプリ 笑

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    カロン・セギュールの元醸造責任者を迎え入れるとは素敵ですね! 兵馬俑のエチケットも流石は中国ワインです✨ 翡翠炒飯も美味しそうです(>∀<)

    カボチャ大王

    カボチャさん 深読みすると計画的結婚だったのではないか!?と私は睨んでおります (笑) と言うのは、この様なしたたかさが中国人女性の典型的な人生設計図なんですよ♪ インパクトあって一瞬怖いエチケですよね!( ^^) 炒飯にも反応して頂きありがとうございます♪ カボチャさんや奥様にも作れる様にレシピ書いておきました。←作らせようとしてる人..笑

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    Proseccoさん 宁夏は私も注目しているワイン産地です。 でも大連では、あまり売っていません。

    Hiroaosta

    Hiroaostaさん 大自然が傷つかずに残っているこの地域はやっぱり注目すべきですよね。地図を見ても内陸部のさらに奥地ですし、都心部の環境問題や食品問題やコロナすらも無縁な場所に思えてならないです♪ 中国で中国ワインってあまり売ってないですよね~。そうだ、淘宝のネットショップなら現地の方なら買えるんじゃないですか? 日本ではショップに並ぶ日はまだまだまだ遠い感じです(´~`)

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    兵馬俑は大きい。まだ中国ワインは経験がないので、参考になります。

    永井文彦

    永井さん 当時は北京から夜行列車で10時間かけて行きましたが、相当なスケールの大きさだった事を覚えてます。 中国ワインもショップで売られる様になると需要が増えるはずなんですけどね.. もし出会った時は、あんまり古過ぎるものと安過ぎるものは選ばない方が無難です♪

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    とても印象的なラベルの中国ワインですね! 標高の高さから落ち着いた冷涼さがありそうですし、カベルネとメルローのフルボディぽいけれどDIAM3や樽熟は30%にして早くからバランス良く飲める作りのようですね(^^) 総合評価の高そうな中国ワイン♪

    YD

    YDさん ラベルを見て、これは来た!と思って即買いでした。白バージョンもあるのでその内投稿しますね♪ 早飲みタイプのわりに味わいはしっかり濃厚で飽きることもなく、初めてコスパがいいと思った中国ワインでした。 誰でも納得できると思う美味しさだったので、普通の店で普通に売られる事を望みたいです~( ^^)

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    中国ワインですか。 良いですね(^^) 日本のワインが比較的軽めのワインとなるのに、中国のワインが欧州のワインっぽくなるのは、降雨量の違いなんですかね…。

    bacchanale

    bacchanaleさん すでに良さをおわかりいただけてる様でありがたいです( ^^) どうなんでしょうね。。 確かに降雨量の違いも影響あるんでしょうね~。日本の温暖湿潤気候に対して中国は大陸性気候!?だったかな.. 向こうはスコールみたいに一度にドシャっと降るイメージがあります。

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    ボッボッ ボッボッ ボッボッ ボッボッ ボボボボッ ボボボボボ あ、今日は緊急用ヘリで来てしまって、Proseccoサンの髪型が乱れてしまいました!すみません(笑) モーーーッ!!(丑年だけに)カッコ良すぎる写真~♪漆黒に浮かび上がる撮影!!このエチケットにピッタリです♪ 今回は料理まで披露! モーーーッ!!惚れてまうやろー!丑年だけに!いや、関係なくー♪

    盆ケン

    盆ケンさん 頭上から降りて来るとは思わなかった♪Vinicaに埋もれて遭難した時にこれで助けてもらえるのね♪笑 じゃあ もっと頑張って料理画像投稿しちゃおうかな!? いいんですか? 熱上がっちゃいますよ? 笑

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    エチケット、展覧会のガイドブックの表紙かと思いました。 翡翠炒飯は、もうネーミングからして参りました。

    糖質制限の男

    糖質制限の男さん ありがとうございます。 私の部屋の中は邪魔な物だらけですので、単に背景を統一してるだけなんですよ♪ 翡翠炒飯はプロの動画を見てしまい試作してみましたが、同じ様にはならないもんですね^_^;

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    丑しっ♪とうとう365wineのスロヴェニア ワインを手に入れポストしましたよ~♪

    盆ケン

    盆ケンさん なぬ!? いいなぁー ♪♪♪

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    OTHER POSTS