ワイン | Abel Riesling Spätlese Trocken(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1ばーーん✨ 飲んじゃいましたか!飲んじゃいましたね‼ 笑 でもまぁ、飲みたい時が飲み頃ですから♪♪♪ 色々頑張ってるからこそ、ダラダラなお休みの日が楽しかったりしますよね♪ワカルー Ayamiさんの半分も頑張ってない気がしますが、共感してすいません(°∀°)ノ
カボチャ大王
Danke schön!!! ↑早速ドイツ語使ってみました。←嬉しがり(笑)。 いやー、私の頑張り等は、まだまだ大したことはございません。 お家でダラダラが大好きなナマケモノです~(^_^;)✨ カボチャ大王さんと、共感‼️ドイツ語に引き続き、またまた嬉しいデス❤️マタマタノンジャウ(笑)
Ayami Miyanaga
超なで肩とコルクに萌え〜♡ 白いコーヒーゼリー、真っ白です!( ´艸`)キレイ! ミルクですか〜?すごく気になります〜!
ゆーも
ハート増量中ですね♪(^-^)
Masanari
Ayamiさんの私生活がちょっと見えちゃった気分です笑 早く帰れた日はウキウキしますねー♪ 美味しいワインと料理も、早く帰れたお祝い(^^)
末永 誠一
ゆーもさん この、ラインガウ特有の緑の撫で肩、良いよね~。私も大好き❤ラインガウのワイン、みんなこの瓶になればいいのに、とすら思う(笑)。 コーヒーゼリー、ゼリーって名前だけど、コーヒー風味のババロアって感じです。 ドイツは生クリームといい、チーズといい、ホント、乳製品が激安なので、こういうものが遠慮なく、ジャンジャン作れちゃうんです(*^^*)❤️
Ayami Miyanaga
Masanariさん ありゃ、ホントだ❗ ちょっぴり良い気分になっちゃってたんで…❤️増えちゃってました✨テヘ→酔っぱらいッス(笑)。
Ayami Miyanaga
末永さん 大した私生活じゃないでしょー❗ホント、すみませーんm(。≧Д≦。)m✨ まー、こんなもんです❤️
Ayami Miyanaga
モルゲン!です。 シュペトレーゼトロッケンいいですね。最近あんまり飲んでないなあと反省。 それにしてもこのせいたかボトル、ほそ長いですね!上からの写真も面白いです。
chanhide
Guten morgen ❗ 日本は朝ですねー。ドイツは8時間遅れなので、私は今から寝るところです(*^^*)。 この緑色と形は、ラインガウのワインの伝統的なボトルの形で、この形の瓶を使用しているワイナリーは、まだまだ沢山あるんですよ✨。 なんか、親近感がわいて、私、このボトル、好きなんです❤
Ayami Miyanaga
そちらは夜なのですね(^^) お仕事お疲れ様でした! こんにゃくドイツにもあるんですね〜^_^驚き! だらだらいいじゃないですか!(^^) 家はくつろぐための家ですし〜!! おやすなさい〜(^^)/
アトリエ空
ラインガウも良いですね♪(*゚▽゚)ノ
Spring has come!
ワインと、ダラダラした時間は至福ですよね! でも、Ayamiさんは慌ただしい日々だから、そんな時間は幸せなんだと。。 毎日ダラダラしてると、きっとそうは思えないですよ♫ 頑張ってる人の至福のダラダラです(笑)
里ちゃん
アトリエ空さん そうなんです。眠る前は、いつも、日本の朝を追いかける感じがしてます。 コンニャク、コンニャク粉が手に入るんですよー。この前日本人のオクサマの、コンニャク作り会に参加させていただいて知りました。 いやー、外国暮らしの日本人のオクサマたち、奥が深いッス‼️ くつろぎ~。良いですよね~。 ダラダラ大好き❤ゆっくりしまーす(*^^*)
Ayami Miyanaga
Spring has comeさん そうですね、私は基本、飲みなれているプファルツの力強いさが好きなんですが、たまにはラインガウの澄んだ味わいもヨシ❤️ですね(*^^*)
Ayami Miyanaga
里ちゃん ホント、ワインのあるダラダラ時間て良いですよね~。 里ちゃんのワイン時間も、いつも美味しそう気なワインに囲まれていて、ステキです✨ いつもコメントしたいんだけど、無知すぎて、コメントに入っていけないワタシ…。 でも、いつも羨ましく見てます‼️ そうですね、忙しさがあるから、ダラダラが有難い、って、よくわかります。 あー、頑張ろう❗ダラダラを楽しむために(^_^;)✨
Ayami Miyanaga
コンニャクいも 手が荒れますよね(^^;
jinko
今日は珍しく早く家に帰れたので、T岡さんにいただいた、ラインガウのリースリングで家飲み?。 生ハムがあったので、グレープフルーツと生ハムのマリネにしました。 グレープフルーツはリースリングに合わないかなぁ、と思っていたけど、フレッシュなSpätlese trocken の苦味とグレープフルーツの苦味がなんだか合って、悪くない。てか、オイチイ❤️ コルクのてっぺんにも、なんだか、マークがついていて可愛い❤ しかし、実は私、前にも書いたと思いますが、Spätlese まで糖度を上げて作った辛口は、やっぱり、何年か置いた方が美味しい、と思うのです。このワインも、コルクでだし、8年くらい置いたら美味しくなるんじゃないかなぁ、って、今、開けちゃったのをちょっぴり後悔です。 でも、冷蔵庫にはこれしか冷やしてなかったんだし、グレープフルーツと生ハムのマリネとのマリアージュはバッチリだったから、ヨシとしよ❗ ちょーしにのって、また、コンニャクも食べちゃった❤️ 仕事終わりの美味しいワインとアテ、そしてドラマをだらだら見る…サイコー❤ ↑最近益々のオッサン化✨テヘ なんか、思うんだよねー。 色々頑張ってる時の自分も、充実してるなー、幸せだなー、って感じるんだけど、こんなダラダラした時間が、実は一番好きかも(*^^*)✨テヘ 今朝作った、白いコーヒーゼリー、食べるかどうか、迷うなー…。
Ayami Miyanaga