Abel Riesling Spätlese Trocken
アベル リースリング シュペトレーゼ トロッケン

3.50

1件

Abel Riesling Spätlese Trocken(アベル リースリング シュペトレーゼ トロッケン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Abel Riesling Spätlese Trocken
    生産地Germany > Rheingau
    生産者
    品種Riesling (リースリング)
    スタイルWhite Wine

    口コミ1

    • 3.5

      2017/12/08

      (2016)

      今日は珍しく早く家に帰れたので、T岡さんにいただいた、ラインガウのリースリングで家飲み?。 生ハムがあったので、グレープフルーツと生ハムのマリネにしました。 グレープフルーツはリースリングに合わないかなぁ、と思っていたけど、フレッシュなSpätlese trocken の苦味とグレープフルーツの苦味がなんだか合って、悪くない。てか、オイチイ❤️ コルクのてっぺんにも、なんだか、マークがついていて可愛い❤ しかし、実は私、前にも書いたと思いますが、Spätlese まで糖度を上げて作った辛口は、やっぱり、何年か置いた方が美味しい、と思うのです。このワインも、コルクでだし、8年くらい置いたら美味しくなるんじゃないかなぁ、って、今、開けちゃったのをちょっぴり後悔です。 でも、冷蔵庫にはこれしか冷やしてなかったんだし、グレープフルーツと生ハムのマリネとのマリアージュはバッチリだったから、ヨシとしよ❗ ちょーしにのって、また、コンニャクも食べちゃった❤️ 仕事終わりの美味しいワインとアテ、そしてドラマをだらだら見る…サイコー❤ ↑最近益々のオッサン化✨テヘ なんか、思うんだよねー。 色々頑張ってる時の自分も、充実してるなー、幸せだなー、って感じるんだけど、こんなダラダラした時間が、実は一番好きかも(*^^*)✨テヘ 今朝作った、白いコーヒーゼリー、食べるかどうか、迷うなー…。

      アベル リースリング シュペトレーゼ トロッケン(2016)