城戸ワイナリー Private Reserve Masumi Blanc 2020
プライベート・リザーブ マスミ・ブラン

3.36

18件

城戸ワイナリー Private Reserve Masumi Blanc 2020(プライベート・リザーブ マスミ・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ライチ
  • パッションフルーツ
  • アンズ
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • パイナップル
  • マスカット
  • 白桃

基本情報

ワイン名城戸ワイナリー Private Reserve Masumi Blanc 2020
生産地Japan > Nagano
生産者
品種Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール), Pinot Gris (ピノ・グリ), Riesling (リースリング), Kerner (ケルナー)
スタイルWhite Wine

口コミ18

  • 3.5

    2025/05/17

    (2020)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    今日、オータムカラーが届いたということで、マスミ・ブランを開けてみました。ゲヴェルツの特徴のライチはいるけど、リースリングも負けずにいる感じ。香りが強めなので、チーズと合わせていだだきましたが、強めのクリーム系の料理にも合うような感じです。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2024/06/11

    (2020)

    最初は花の香り。だんだんはちみつの香り。ずっと飲める。あわせたのはラミティエのブラータとメロンのサラダ、ブリのクスクスのサラダ、白アスパラの温玉チーズ。おいち❤️

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 4.0

    2023/12/02

    (2020)

    我々の主催するワイン会 初めて飲む城戸さんのマスミブラン ゲヴュルツ主体の混醸ですね。 去年の抽選で当たりました。 2本当たったので、1本放出しました。 最初はピノグリの苦味が特徴だと思いました。 温度上がるとそんなに苦味は気にならなくなりました。 もうちょっと置いた方が良さそうですね。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 4.5

    2023/11/08

    (2020)

    また一つジジイになった、なってしまった。 体力気力の退化が半端ない。 腹立つからえーワイン開けたった! これまでシャルドネをグラスで飲んだことあったけどボトルは初めて。 こんな感じなんだ! 少し前に神宮前のウィルトスで飲んだヴォータノワインと同じくらい衝撃(わかりにくいわ!) ハーブというかミントというか、スゥーとした香りが続く。白い花の香りも。 瑞々しく、でも軽くはない。 ヴォータノの時にも感じたこれは日本ワインではない!(いやいや両方とも長野のワインです)。 ゲヴァルツとケルナー、ピノグリ、リースリングのブレンドらしい。 日本のゲヴェルツも初めて。 さて、えーワイン開けたので明日もまだまだ続きます(*≧∀≦*) からの2日目 こういうのは、ゆっくり飲むのだと言い聞かせて。そうでないとグビグビいっちゃうから。 オレンジ(みかんじゃないよ)のニュアンスが出てきた。少しだけ香りは弱くなったけどまだまだ香る。ワインはやっぱり香りなのだと思わせるね。 これまで飲んだ白の日本ワインベスト3やね、っていうかベスト1かも。 昔々にこれまたグラスで高名なポーペイのシャルドネを飲んだけどその時は思いっきりセメダインでこれはうまいのかどうかよくわからんかったがこれは断言できる、美味い!! そして3日目 もうね、金木犀だな ラスト4日目 金木犀ぽさがましまし。冷蔵庫から取り出してすぐで香る。 秋のひだまりの中、閑静な住宅街にある公園で遊ぶ子どもたちの情景が浮かび上がる(調子に乗りすぎました、すいません_| ̄|○)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/09/20

    (2020)

    抜栓してすぐに南の島のフルーツ、ハチミツが香る。こうして味わうと大好きなオータムカラーズよりも深く長い余韻が…。こってりしてるのに爽やかさも。マスミブラン。またお気に入りが増えました。ナスの煮浸し、八宝菜、ローストビーフと揚げ牛蒡サラダ、鰯のグレープフルーツマリネ、さらに黒酢豚で。なんと幸せ^_^な時間。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2023/06/10

    (2020)

    城戸ワイナリーのマスミブラン 2020年。 ケヴェルツの香り全開のフローラルなワイン。 ピノグリの苦味も効いて、バランス良く、お食事にも寄り添います。 城戸ワイン、やっぱり良いですね。ここも買えませんが(T . T) 貴重なワイン、ご馳走様でした。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2023/05/28

    (2020)

    コントリジェべレールのイベントからの、持ち寄りワイン会✨ 私は城戸さんの2020の2本を。 2020はMAX申し込んだら、まさかの全あたりでした (o^^o) まずはマスミブラン。 ケヴェルツの香りが全開、よく香ります。味わいはピノグリの苦味のアクセントも良く、食事とも合わせやすいワインかと。 個人的には「つくね」と合いました ( ^ω^ )

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.0

    2023/05/24

    (2020)

    城戸ワイナリー プライベートリザーブ マスミ・ブラン 2020 hirochewさんの日本ワインシリーズを見て日本ワイン熱の高まる今日この頃。 そう言えば、トラボルタさんがたくさん仕込んだと小耳にはさんで一本欲しいなあ〜とさりげなく(!?)呟いてお譲り頂いた城戸さんのワインがセラーにあるではないですか。(トラボルタさん、素敵なワインありがとうございます!)これは飲まねば!久しぶりの城戸さんのワイン、とても楽しみです。 ヨーグルトを思わせる柔らかな香り。 フレッシュな瑞々しいマスカット、ライチ。甘く柔らかく、心地よい酸味。 いやーー、これは。うまい。フレッシュ、沁みる。 ゲヴェルツ、ピノ・グリ、リースリング、ケルナーと言うセパージュだそうですがなんとも言えない優しさを感じるワイン、最近ミネラリーなワインが多かったせいかめちゃくちゃ癒されました。はう〜。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 4.0

    2022/10/22

    (2020)

    素敵ですね❗ 白い花の香。 花畑の中にいるような感覚があります❗ 熟成させてもいいし、今飲むのも最高❗ 温度は高めがおすすめ。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2022/08/29

    (2020)

    トロピカルフルーツの香りと酸味。酸味も適度に効いて美味しい。

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2024/07/25

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 2.5

    2023/12/26

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン
  • 4.5

    2023/11/19

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.5

    2023/06/23

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 2.5

    2023/04/12

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 2.5

    2023/04/12

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 2.5

    2023/01/03

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)
  • 3.0

    2022/09/22

    (2020)

    プライベート・リザーブ マスミ・ブラン(2020)