ワイン | 多田農園 Chardonnay 野生酵母 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
遺影が絵画ってオシャレですね^ ^ ゴッホの自画像的な? 自分の遺影を飾りたい感覚って、オトナになれば分かるものでしょうか… 以前義理の父が、甥の誕生日に巨大な甥の絵をプロに書かせていましたが、エライ不評で可哀想でした…
Johannes Brahms Ⅱ
絵画なら写実的なものよりも、五木田智央的なぶっ飛んだやつを注文したいと思ってしまった時点で、僕も事前に発注して飾りたい血を引いているのかも知れません(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
確かに(笑) 今なら何でもできますもんね。額装じゃなくてデジタルサイネージ的になって、動画とかになってておかしくないですよね。仏壇内でずっとプロモVがループで流れてる的な。お線香あげると、本人からのコメントが流れたり(笑) やばい、ブルーオーシャン感ハンパない(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
お盆休みなので、佐渡島のおじいちゃんの家に孫を見せに来ました。お土産は北海道・岩見沢の10Rワイナリーで醸造したシャルドネ^ ^ 飲んで見たかったやつでした。 レモンやグレープフルーツのようなキリッとした酸味。果実味が凝縮していてミネラル感たっぷりです。ほんのり酵母の香りもして、ブルース感も楽しめます。北海道のシャルドネ、涼しげでよいですね^ ^ 佐渡島には、ジュラでビオワイン作っていたジャンさんという方が葡萄畑を開墾したようで、あと何年かするとワイナリーがオープンするようです。今はビオワインが楽しめるフレンチレストランがあり、行ってみたかったんですが、滞在中は予約いっぱいでダメでした… まだ元気なじいちゃんが、自分の遺影を作って仏間に飾ってました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ