ワイン | Jean Vesselle Coteaux Champenois Bouzy Rouge(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャンパーニュ地方のスティルなんですね!(^^)飲んでみたいです〜!
アトリエ空
コトーシャンプノワは飲んだことないです!面白い立ち位置のワインなので気になってはいます。 ラストは札幌の写真ですか?ニッカのおじさんですね(゚∀゚)
mattz
シャンプノア、見ないですよね。普通のショップでは扱ってなさそうなので、ネットで探してみます! 赤系果実のしっかりした味わいなんですね〜
しみしみ
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ シャンパーニュ地方ではほぼ100%シャンパンを 作っているようなので、スティルはレアです^_^ 独特の味わいでした^_^
齋藤司
mattz さん、ありがとうございます✨ シャンパンが普通に高く売れるのに、 何故敢えてスティルを出すのか… 何か深い理由があるのかもしれませんね^_^
齋藤司
しみしみさん、ありがとうございます✨ ワインを用意してくださった先生も、 これはなかなか手に入らないですと言ってました^_^;
齋藤司
ジャン・ヴェッセル コトー・シャンプノワ ブージー・ルージュ この日は札幌でのワイン会に参加しました.ワイン検定でお世話になった先生の主催で,テーマは「赤白対決」.ブルゴーニュはルイ・ジャドのシャサーニュ・モンラッシェ,ローヌはシャプティエのシャトー ヌフ・ドゥ・パプで赤白対決.シャンパーニュ地方の白のテタンジェに対抗して出てきた最も印象的だった一本が,こちらのコトー・シャンプノワ・ルージュです. コトー・シャンプノワはシャンパーニュ地方で生産されるスティルワインのAOCで,赤白ロゼの生産が認められています.生産量は少なくなかなか希少とのこと.今回初めて飲みました.味わいはブルゴーニュの赤とは異なっていて,花のような華やかな香りは控えめ.赤系果実のしっかりとした味わいと,力強いミネラル感が印象的でした^_^
齋藤司