ワイン | Dom. Larue Puligny Montrachet 1er Cru La Garenne(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長神父様、 ラリューと言えばサントーバン サントーバンと言えばダントシアン ダントシアンと言えばサントーバン(笑) サントーバンの中でもマルク・コランに次いで良い白を造る造り手ですねラリュー(^-^) 私はラリューはサントーバンしか飲んでませんがピュリニーやシャサーニュも美味しそうですね なんでしょうこういう本当の家族運営で特級畑も持たない小さなワイナリーのワインがすごく美味しく感じる時がありますね(^_^)b リュリーは比較的大手になるのでしょうか でもなんか良い味わいですよね 本当にいつも 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 サン・トーバンの造り手と聞きますとマイナーなイメージを持ってしまう事が多いのですが、地道に良いワインを作っていて、今回ピュリニーを試してみました。 赤の造り手でもそうですが、やはりグラン・クリュを持たない小規模ドメーヌは多く存在し、良いワインを作り続けています。 こう言うドメーヌをフランスのソムリエ達は沢山オンリストしていて、リーズナブルと品質の面でススメテ来たりしますね。
Marcassin
TGIFのワインは、ドメーヌ・ラリュー・ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ガレンヌ2017年を頂いてみました。 ドメーヌ・ラリューはサン・トーバンを中心に、ピュリニーとシャサーニュに15haの畑を所有していますが、グラン・クリュは所有していません。 淡い、ライトなレモン・イエロー。 ナッティで、シトラスやハーブ等のとても落ち着いたアロマ。 ライト・ミディアムなボディで、果実の上品な甘みに、後からくるバランスの良い酸味とミネラル感。とてもきれいな薄旨な質感で、余韻も淡くじわじわ染み入って来るようです。 段々と甘いバニラ・クリームも感じ始め、果実のコクや旨味が上がって来ます。 翌日は青りんごの爽やかなアロマにとてもバランスの良い果実味と酸味、そしてミネラル感と、とてもストラクチャーの美しい仕上がり具合でした。 派手さは一切なく、とても良く出来たピュリニーのガレンヌでした。 是非ラリューが作るサン・トーバンのミュルジェ・デ・ダン・ド・シアンも頂いてみたいと思います。
Marcassin