味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Larue Puligny Montrachet 1er Cru La Garenne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/12/30
(2022)
先日いただいたロレンゾンと言い、こちらも本当にブルゴーニュらしい美しさを持った美味しいシャルドネでした。 ブル白の美味しさの一つにこの気品があるように感じます。樽の薄めの効かせ方も好みです。 まだまだ若いですが、美味しくいただけました。
2020/11/02
(2017)
TGIFのワインは、ドメーヌ・ラリュー・ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ガレンヌ2017年を頂いてみました。 ドメーヌ・ラリューはサン・トーバンを中心に、ピュリニーとシャサーニュに15haの畑を所有していますが、グラン・クリュは所有していません。 淡い、ライトなレモン・イエロー。 ナッティで、シトラスやハーブ等のとても落ち着いたアロマ。 ライト・ミディアムなボディで、果実の上品な甘みに、後からくるバランスの良い酸味とミネラル感。とてもきれいな薄旨な質感で、余韻も淡くじわじわ染み入って来るようです。 段々と甘いバニラ・クリームも感じ始め、果実のコクや旨味が上がって来ます。 翌日は青りんごの爽やかなアロマにとてもバランスの良い果実味と酸味、そしてミネラル感と、とてもストラクチャーの美しい仕上がり具合でした。 派手さは一切なく、とても良く出来たピュリニーのガレンヌでした。 是非ラリューが作るサン・トーバンのミュルジェ・デ・ダン・ド・シアンも頂いてみたいと思います。
2019/09/08
(2009)
モンラッシェは現状最もうまい飲み物
2015/10/17
(2010)
ミネラル感と樽感、果実味のバランスがとても良い。時間経過とともにハチミツらバニラのニュアンスが上がって好み。
2015/05/10
(2010)
樽の味がして、好きな味てした。
2014/02/21
(2006)
2006 ピュリニー・モンラッシェ ラ・ガレンヌ / ドメーヌ・ラルー
2016/04/12
(1998)
2016/03/09
(2000)
2015/05/11
(2010)