



| ワイン | Côtécoeur(2011) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 |
|
カリヤカさん、寂しいです。 同じ時代の自然派ワインを飲まれていた方達が段々といなくなってしまったvinicaで、勝手に同士みたいに思っていました。 ありがとうございました!
体に優しいワインが好きです
カリヤカ・ズノリ様 ポスト、楽しく拝見させて頂いておりました。ありがとうございました。 (^^)/
3/3
毎回、キャッチーなタイトルを拝見するのが楽しみでした(^_^) 拝見出来なるなるのは寂しくなりますが、アリゴテうございました!✨️(^_^)
chambertin89
カリヤカ ズノリ様 お料理とワイン♡ 楽しそうな食卓を拝見するのが大好きでした。 本当にありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
めえめ
体に優しいワインが好きです様 こんにちは。返信が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 同士…そう思っていただけたなんてとてもうれしいです。自分もからやささんのワインに対する温かい眼差しや、いただいてるワインのセレクトの絶妙さがとても大好きでした。いつの日か乾杯できればなぁ…なんて勝手に思っておりました(笑)。 これから、こうやって交流ができなくなるのは非常に残念です。またどこかでお会いできたら、もしくはお見かけする機会があれば…なんて思いを抱きながら、ワインを飲んでいこうと思います。 本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。
カリヤカ・ズノリ
3/3様 どうもこんにちはです。返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。 楽しく拝見…なんておっしゃっていただけて大変光栄でございます。あくまで自分のメモ感覚で記載しておりましたので、ちょっと気恥ずかしさもあったりするのですが(笑) こういう場がなくなるのはどことなく寂しかったりするものです。またどこかでふっとSNS上でお会いする機会があればなぁ…なんて思いつつワインを飲んでいこうと思います。 本当にありがとうございました。お体を大切に、そしてお元気で。
カリヤカ・ズノリ
chambertin89様 どうもこんにちはです。返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。 キャッチーなタイトル…そうおっしゃっていただけて本当にうれしい限りです。ありがたやありがたや(笑)。 ワインのことなんて相変わらずちんぷんかんぷんですが、10年近くこのアプリをやって、ちょっとはワインのことがわかるようになったか…いやまだまだです(笑)。これからも楽しく学びつつ、飲んでいけたらな…と思う次第でございます。 本当にありがとうございました。これからも浴びるように飲めるよう、健康に留意してまいりましょう。
カリヤカ・ズノリ
めえめ様 どうもこんにちはです。コメント本当にありがとうございます! 楽しそうな食卓…だなんて、恥ずかしいやら…でもちょっとうれしかったり(笑)。妻の作る料理を食べながら、美味しいワインを飲む…って贅沢なことなんだなあと思わずにはいられません。今夜の夕飯メニューを思いながら、ちっちゃいセラーの中身を物色するのがある意味至福の時間かもしれません。 こうやって、めえめさんと何らかの形でお知り合いになれたこと嬉しく思っております。またどこかでお会いできたらと。 本当にありがとうございました。またどこかでお会いできたら…なんて思いつつ(笑)。
カリヤカ・ズノリ
カリヤカさん 心の底から感謝です✨ カリヤカ家のお料理を見て、何度真似したことか…。 寂しいですが、アプリを通して沢山の自然派ワインの興奮を共有出来た事、忘れません! 有難うございました✨
ジュゼッペ
ジュゼッペ様 こんにちは。返信が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 こちらの方こそありがとうございます!僕も感謝感謝でございます。 僕もジュゼッペさんのレポを見て、いろいろ参考にさせていただきましたし、ジュゼッペさんの愛とユーモアにあふれる言葉一つ一つに笑みがこぼれたり感心したり。そして何よりジュゼッペさんの存在に安心感を感じずにはいられませんでした。上のからやささんも言ってたように僕にとって同士のような方でした(勝手に)。 一度でいいからお会いしたかったのが正直なところでした。秀さんと一緒にワイン談義をしながら乾杯したかったです。 本当にありがとうございました!お忙しそうですが、お体には気を付けて!これからも素敵なワインライフをお送りください。
カリヤカ・ズノリ
『No.1350 遺作』 【コテクゥール/2011年】 ドメーヌ・ル・ブリゾー/フランス・ロワール ・コー 50% ・ガメィ 50% 合わせた夕飯 ・チーズハンバーグと温野菜 ・バター風味のローストポテト 抜栓し、グラスに注ぐ…おっ、思っていたよりだいぶ淡めのガーネットで美しい。柔らかなガーネット。ベリー系やさくらんぼ、プルーンのようなぐじゅっとした果実と、スミレのような花の香り。そしてほんの少し腐葉土手的雰囲気。ちょびっとスパイスや漢方。 そして一口…もう一口…おぉ、ものすごく久しぶりに感じるショサール節。そして寝かせた分だけ増したような旨味。まろやかで、しっかりした芯があり、どことなくエキセントリックな要素があったり。そして最後に何とも言えない落としどころに持っていく感じ。こんなワイン久々に飲んだような。 ワインを飲み始めたことを思い出すなぁ。 我が家でのごちそうとなると、このハンバーグ。なんだイオンじゃんと思うだろうけど、これが実に美味いわけで…閑話休題。 ハンバーグのワイルドな肉々しさや、じゅんわり肉汁を、気持ち良いくらいに寄り添ったり、いなしたり。そして何より温野菜やローストポテトとの相性が抜群すぎる。ついついワインも進んでしまうわけで。 ショサール氏の遺作。最後にふさわしい…のかな。 そんなこんなでvinicaへの投稿はこれにて終了。それではお先に。 自分の拙いレポを読んでいただいた方々本当にありがとうございました。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ