ワイン | 丸藤葡萄酒 Rubaiyat Nouveau 甲州 辛口(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
毎年いただいていますが、今年のはまだてす。 美味しいでしょうね(*^_^*)
藤田 博寿
藤田さん、今年の甲州は気候的に厳しかったようなので、どうかなと思っていましたが、さっぱりながらも表情は豊かで美味しく頂きました(*^^*) 各社の甲州、昨年はハーブ系の香りを強く感じましたが、今年のは、ハーブ系の香りは控え目で、果実味が豊かで柔らかな気がしました。
仙台五郎 (SendaiFuji)
(*^_^*)
藤田 博寿
「丸藤葡萄酒工業/ルバイヤート・ヌーボー 甲州・辛口 2016」 山梨県甲州市勝沼町にあるワイナリー。 品種は甲州100% 色調は淡いミカン色。 甘夏や八朔などの和柑橘類の香り、水飴のような甘い香り。 アタックは、和柑橘類の甘酸っぱいフレーバーと程好い酸味。 アフターは、仄かに甘い香り、柑橘類の爽やかな香り、微かな苦味や酸味と、旨味が余韻に残るさっぱりとした味わいの辛口でした。 チャーミングな印象ですが、果実味や酸味、旨味と苦味のバランスがとれたタイプ。料理は、和食や中華、イタリアンなどと試してみたいです。 で、この日は、新鮮な松島の牡蠣を使ったガーリック風味のオリーブオイル煮と一緒に頂きました(*^^*)
仙台五郎 (SendaiFuji)