ワイン | Krug Grande Cuvée Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
店員さんとのやり取りに笑ってしまいました(^^) 一瞬72000の間違いだと思いました(笑) 某エ○テカでは38000くらいなので、かなりお得ですね♫
Yuji♪☆
Yujiさん そうですよね?!(笑) 想像していた価格とかけ離れていたので、僕の認識が間違っていたかもしれないと、慌てて定価をググってしまったほどです…(笑) とても良心的なお店で良かったです^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
今度こっそり教えて下さいね!笑 お料理も美味しそうです(^。^)
Nori81☆
Noriさん もちろんです!^ ^ 今度コッソリ⭐︎ あ、でももうクリュグはないみたいでした(><) 実はお代わりしようとしたら「先程のものが最後の1本になります」と言われてしまいました(><) でも、赤ワインでもメニューにないやつをいくつか持って来てもらって頼んだのですが、写メ撮らなかったので造り手忘れちゃいました… シャンボールミュジニーで18000円でしたが、これは別にお得感は無かったかなと思います…(笑) お料理も撮り忘れたので、札幌で見つけてしまった隠れた名店のやつを載せておきました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、こんばんは。 素晴らしいやりとり! ネゴシエーションはそうでないと? 知識がある!事の意味が良くわかります! 世の中、全てがこんな感じ? 無知は損!なんですよね?
Katsuyuki Tanaka
KT教授 こんばんは^ ^ 「無知は損」怖いくらいに本当にそうですよね… 初めて車を買った時、選ぶ所までは色々と調べたりしながら、何台も比べてみたりしたのですが、買う車が決まった後の作法を全く知らず、「じゃあ、この車にします。お会計お願いします」と、コンビニで商品カゴに入れてレジに持って行く位の買い方して、担当営業マンがあまりに驚いたのか、「旅行行けるくらいはお値引きしておきますよ」と提案してくれ、「なんて神がかった営業マンに恵まれたんだ!」と幸せになったのを思い出しました(笑) あとで聞いたら、普通はそこから100万くらい値切れたりするとか?! 無知の怖いところは、損したことにすら気付かないことですね(><) クリュグの教訓として、ワイン以外でもちゃんとネゴシエートできる男にならねばっ(><)
Johannes Brahms Ⅱ
前職時代の師匠と6年ぶりに再会! 今なら確実にパワハラモラハラ判定のスパルタで仕事のイロハを叩き込まれました(笑)当時の師匠の年齢に自分がなっており、まだまだ当時の師匠の足元にも及ばない気がしますが、これまでのご指導のお礼の気持ちにシャンパーニュを差し入れることに。 早目にお店に入り、リストを見てみるも、一番高いシャンパーニュで、ビルカール・サルモンのロゼブリュットNVで22000円… 差し入れとしては少し微妙なので、店員さんに「メニューにない特別なシャンパーニュは無いですか?」と尋ねると、奥からこちらを持って来てくれました! ビルカール・サルモンで22000だと、クリュグはいくらだ… と恐る恐る値段を尋ねると「25000円です」と… え?! 「マジですか?!」とか言うと、「確認します」と引っ込んでしまうかも知れないので、少し悩むフリをして、「じゃあ、思い切ってコレで!」とオーダー。店員さんが一度オーダー確定に戻った後、ドキドキしながら持って来るのを待っていると、「申し訳ございません…」とドアが開き、「金額を間違えてお伝えしておりました…」と…。 そりゃそうですよね… 「正しい金額は27000円です」(笑) お陰様でお得なクリュグで、師匠と盃を交わすことがでました^ ^ クリュグをお得に出して頂いたお礼に、リストからボトルをたくさんオーダーして、2次会には3年ぶりくらいにカラオケに行き、ヘベレケに楽しい夜を過ごしました^ ^
Johannes Brahms Ⅱ