ワイン | Contini Nieddera Rosato(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プラカラーのクリアレッドのような 美しいお色のワインですね✨ ニエデッラ・・気になりまして調べて見ましたが、ティルソ渓谷の低地でしか栽培されていないようですね(´∀`)フムフム←ワカッテナイノニワカッタフリ
カボチャ大王
紐付けも一番+オンリーワンですね♡vinicaのウキペディア!ちゃっかりそのまま覚えさせて頂きます 笑。オイスターのオリーブオイルですか?気になります♪♪
kaori
ニエデッラは初耳ですね! やっぱりサルデーニャは変態の島! サルデーニャもいつか行ってみたいなぁ♬
大ニック
サルディニャーン(@_@)キラーン! iri2618さんの冷蔵庫には美味しいものがたくさんですね♡
ゆーも
カボチャ大王さん ホントに綺麗な色合いのワインでした♡ 「低地」というのがツボですね♪ 面白すぎて内緒にしておこうと思ったのに…カボチャ大王さんったら(笑)
iri2618 STOP WARS
かおりさん 牡蠣のオイル漬けは広島土産の定番的なもので、以前は出張の度に買っていた銘柄のものです。ここ(倉崎海産)のは旨いですよ♡ オイル漬け以外だと「牡蠣じゃん」もオススメです。是非是非☆
iri2618 STOP WARS
大ニックさん 変態度高いですね♡ 大ニックさんでも初耳とは、凄い品種を飲んでしまったようです…次のバカンスはぜひサルデーニャへ☆
iri2618 STOP WARS
ゆーもさん ホントはこの季節、ゆーもさんみたいにロゼ泡(@_@)キラーン!したいのですが、冷やせないのでこうなりました(笑)美味しいかどうかは別にして、詰め込み過ぎが故障の原因です(笑笑)
iri2618 STOP WARS
野菜室は使えたのですね? 確かに野菜室の温度はロゼとか白なら 良いですよね〜 確かに一瞬、赤?と思うくらい濃いロゼですね。 ニエデッラもまた面白い品種ですが、 色々なメニューには持ってこいのロゼですね✨
toranosuke★
toranosukeさん ウチの冷蔵庫は上半分が冷蔵庫、下半分の右が冷凍庫で左が野菜室ですが、上半分がイカレました(涙)土曜日まで騙し騙し使うしかないんですよ…。ワインセラーは壊れて諦めましたが、冷蔵庫はホントの必需品ですね♪ あれ、冷蔵庫の話ばかり…ニエデッラは面白いですよ(笑)
iri2618 STOP WARS
ロゼが綺麗な色!! 夏前に冷蔵庫が逝ったのは良かったのか悪かったのか。。。
kenz
kenz(ケンズィ)さん いやいやいや真夏じゃなくてホントに良かったです!冷蔵庫って実はよく冷やせるものなんですね(感涙)本当はこのロゼも冷蔵庫キンキン温度から始めたかっですよ☆
iri2618 STOP WARS
マイクロ・プロジェクト第一弾、サルデーニャ:その18 2016 コンティーニ ニエデッラ ロザート IGTデッラ・ヴァッレ・デル・ティルソ サルデーニャ/イタリア ニエデッラ100% サルデーニャは、やはりよくわからない土着品種の宝庫のような島ですね。 ニエデッラは初めていただく品種ですが、サルデーニャ西海岸の町、カブラス近くのティルソ渓谷でのみ栽培される、2000年の歴史を持つ固有品種。 ほとんど忘れられていたニエデッラを復活させたのがこのコンティーニ社だそうです。 外観は、とても美しいローズカラー。けっこう濃いめの艶のあるピンクです♡ クランベリーやフランボワーズのような甘酸っぱいフレッシュな香り。鉄っぽいミネラル感。やや青っぽいハーブのニュアンス。 味わいは見た目通りのイキイキした酸味、ほんのりした甘さを感じる果実感、爽やかなほろ苦さ。 ロゼにしてはかなりの凝縮感ですが、ピチピチした躍動感の印象的なワインです。 いまの鬱陶しい気候に合わせるのにちょうど良いですね♡ 実は、昨日から冷蔵庫が壊れていて、晩ごはんは在庫一掃セール(笑)チキンのグリルと野菜たっぷりスープ餃子、レバーペースト、牡蠣のオイル漬け、枝豆風味の寄せ豆腐という、かなりカオスなメニューでした。 このワインも少し冷やし足りなかった感じでしたが、かなり赤に近い感じの仕上がりなので、野菜室温度でけっこうイケますね! ちょっと変わったロゼをお探しの方に、文句なしでオススメします☆
iri2618 STOP WARS