味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vincent Dauvissat Petit Chablis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/04/21
(2015)
ドーヴィサのプティシャブリー すっごくシャブリーっぽいシャブリでした。 ヨードとインクだんだんクリーミーな香りに すごいしょっぱい!あと砂利! これはしょっぱい牡蠣に合いそう。。(日本の牡蠣はシャブリ合わないらしいですが。。) 若干はちみつで、、、総じて美味でした。 シャブリの弱みも良さもしっかり出してますね。
2020/08/12
(2018)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
これは事件だ。例年より短い夏休みの新1年生我が子白猫王子がドラ○もんの新作映画を彼女と2人で観に行くと言う(>_<)6才にして初デ一卜だ大事件だ。こども園を卒園してバラバラの小学校に入学したというのにコロナ禍のせいで入学式もなくすることのない王子はこまめに彼女にラヴレターを出し愛を育んで(はぐくんで)いたようだ(^-^) 王子はN子ちゃんと映画を観た後はダンゴ虫を捕まえにー緒に公園へ行くと言う待て王子よ!いきなりは嫌われるぞパパが女性とダンゴ虫を捕まえに公園に行ったのは最低でも3回目のデ一卜からだ。まずは手をつないでチューのひとつでもしてからだなて痛いっ!ああすみません最高位様変なことを教えるなっていや私は男親としてですね王子に女性に対する扱いをて痛いですグーは痛いです最高位様(>_<)ハイ全くその通りでございます。私が間違えました女性は扱うものではございませんデ一卜の作法を教えておりま…あの痛いですけど痣(あざ)の残らない部位を狙った攻撃はひどいと思うのですが…いえ!決して顔にして欲しいわけではありま…ハイ、わかりました黙ります(>_<) … …行ったか(;¬_¬) 王子いいかその宝物のドングリを持っていってもN子ちゃんは間違っても喜ばないぞN子ちゃんはリスじゃないからな(^_^)b …そんな浮かれた王子と2人で行くランチ 近所のもはやいきつけイタリアンTへ 持ち込みは ヴァンサン・ドーヴィサ プティ・シャブリ2018 ああラヴノーのプティ・シャブリが飲みたい!しかしまずはドーヴィサ。18年は早飲みオッケーの造りとの噂の長熟ドーヴィサの検証 イタリアンビア・メッシーナで喉を潤す 前菜盛り 王子にはミニコロッケも 王子大好きパルマ産生ハム盛りおかわり君(笑) トリュフ入りチーズのクリームソースニョッキ うさぎモモ肉の軽い煮込みロマニャーラ風 最後にチーズを少し山羊とブリーとウォッシュ美味~っ やや濁りあるかホワイトイエロー サラリとした飲み口 流石に18年まだまだ固く口を閉ざした容疑者Xの献身 厳しい取り調べにもなかなかそのロを割りません(>_<) 取り調べ開始30分後ようやくポツリポツリとその心情を述べるが如くまずは香るヨード香にフリント香と言うべき火のつきそうなミネラル 柑橘系の果実味プティ・シャブリってそうなんだーと思わせる構成 ようやく落ちたな( ̄ー+ ̄)フッ 子連れ刑事純情派白猫 鬼の取り調べ(笑) ドーヴィサの18年はGCとプティ・シャブリは難解だが1erクラスは早開けオッケーと検証した( -_-)グッジョブ 酸味が良いですね 良いシャブリと言うか特に若いVt.は酸味のバランスで余韻が決まるような気がします。 その夜はいきつけのシガーバーのマスターのバースデーパーティー 白猫が持っていくのはドン・ペリニオン・マグナム2009祝い酒 大人のプレゼントとはドングリでなくドンペリだから( ̄ー+ ̄)フッ
2020/03/24
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴァンサン・ドーヴィサのプティ・シャブリ。 プティ・シャブリですが5000円以上しました。もしかしたら最も高額なプティ・シャブリかもしれません(ラヴノーにプティ・シャブリがあるかは未確認)。通常のシャブリとあまり値段が変わらないので、あえてプティ・シャブリを選ぶ必要性は希薄かもしれませんが、2014という好きなヴィンテージだったこともあり購入。 外観は光沢感のあるイエロー。ナッツ、オレンジ、ハーブ、ヨーグルトの香り。 アタックはシャブリらしい鋭い酸味と火打ち石。ですが中盤以降はシャブリとは思えないような弾ける果実味。余韻は引き締まった塩のようなミネラル。流石ドーヴィサのプティ・シャブリは並のプルミエorグラン・クリュシャブリを凌駕しそうな品質でした。 ラストは赤坂「黒猫夜」の土鍋麻婆豆腐。人気店なことも頷けるお味でした^^*
2019/06/30
(2014)
TGIFのブランは、ドメーヌ・ルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサ・プティ・シャブリ2014年を頂きました。少し前に頂いた同じ2014年ラヴノーのプティ・シャブリは素晴らしかったですが、ドーヴィサは如何でしょうか。 きれいなストロー・イエロー。 チョーク質の粉をまぶした、きれいなシトラスのアロマ。 ヨードの様な塩気を帯びた、とても凝縮感のあるレモン・リキュール。ふくよかで、コクさえも感じる素晴らしいプティ・シャブリ。 余韻まで、しっかりとした全くブレを感じない作りには、秀悦としか言いようがございませんでした。 以前頂いた2014年のドーヴィサのシャブリや、ラヴノーのプティ・シャブリよりも、コクやボディの大きさを感じました。
2019/06/15
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
どうも~白猫でーす! えっとシャブリってプティ・シャブリが一番裾物ですか フフフ(ΦωΦ) シャブリ見ぬきましたぞ! お教えしましょう(上から?(笑)) 特徴は 昆布出汁のような旨味ヨード香がたっぷりあってぬるりとした飲みロと 対象的に火打ち石と称される鋼質のミネラルに強い酸味からくるすっきりした飲みロ そのヌルヌル系とピカピカ系のバランスこそシャブリ! 合ってます?白猫天才? ルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサ プティ・シャブリ2012 ラヴノーと義理の兄弟でシャブリの2大巨頭とも言われているドーヴィサは17世紀からブドウを栽培しています。 ドメーヌは1931年からロベール・ドーヴィサが元詰め販売を始め彼の息子ルネが引き継ぎ1989年以降孫のヴァンサンが継承しています。 シャブリの伝統的な醸造方法で今でも新樽を20~40%用いフィエット(132リットルの小オーク樽)で熟成を行っています。 1992年に植えた葡萄から造られた2012年ドーヴィサのプティシャブリ。 このプティ・シャブリはもう明らかなピカヌル系(^o^) 本当にピカピカと光を感じる玉砂利のミネラルに石灰と柑橘類の皮のニュアンス。 薄いどころか徐々に浸透してくるヌルヌル系の旨味のバランス! ピカピカとピ○チュウを思わせておいてヌルヌルのス○イムが登場するようなコラボ。 ル○ン三世と名探偵コ○ンのコラボってありましたねアニメ映画(笑) あれは禁じ手やな(>_<) 一度やって欲しいアン○ンマンとポケモンのコラボ。キャラ多すぎてわからーんっ!(笑) 今日も脱線(^o^)でも 美味しいシャブ汁いただきました。
2019/02/17
Wow! Fransoise Bedel’s autograph!!! What a coincidence! @le Temps Perdu
2017/11/18
(2012)
お寿司やさん。ヴァンサン・ドーヴィサ プティ・シャブリ 2012 ずっと飲んで見たかった作り手のワインをお寿司屋さんに持ち込みしました。 みか吉さんがアップされてて、思い出したようにその後すぐ買ったのですが、やっと開ける機会となりました。 プティ・シャブリは広域アペラシオンですが、ドーヴィサの畑はたったの0.4haだそうで、場所はGCレ・クロに近いそうです。 色はイエローでシャブリとしてはやや濃いめ。 りんごやアプリコット、ヨードっぽいミネラル、ナッツの香り。果実味溢れる印象です。 味わいはとても凝縮感のある果実味があって濃いです。 少しオイリーで、シャープでキリッした苦味のあるミネラルが良い感じです。 温度が上がると香ばしさも感じて焼き林檎な感じでした。 アフターはバターとナッツのニュアンス。 いやー。これはとても美味しい。
2017/10/21
(2012)
ヴァンサン・ドゥーヴィッサの 「プティ・シャブリ'12」を いただきました。 生牡蠣にどうしても合わせたくて 生牡蠣をスーパーで買いました…チョットコワイ 香りは レモン、シトラスの皮 の甘み、樽… 口に含むと ミネラル・ドキュン♥ 牡蠣と合わせると甘い~♥ どっちの甘味も増していくよう。 おいしいでーす(^ー^)ペロペロペロ 身体がその甘みに馴染むのと それに追いつかない気持ちとが 覚束なく交差します。 口の中で「おいしいね」って音を 作ってみても それ以上の 音が見つからなくて もどかしさを覚えます。 相手に寄り添うけれども 凛とした形があり シャープなのに せつないほどの ほろ苦い甘みの面影が 美しく厚い光の波紋を描いているよう。 じんわりと身体に広がっていく美味しさ… 生牡蠣 茗荷のお寿司(ゆーもさん♥) レンコン焼き サーモンサラダ キャベツと手羽中のレモン煮
2016/06/07
(2008)
まだ果実味は失われていないけど、ギリギリな感じ。
2015/08/09
(2011)
広尾141にて
2015/02/25