


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Thymiopoulos Naoussa Alta | 
|---|---|
| 生産地 | Greece | 
| 生産者 | |
| 品種 | Xinomavro (クシノマヴロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/03/31
(2020)
色調は薄めの赤、香りはクローブに少しシナモン、後はハーブ? 味の方は抜栓後すぐはいちごとカシスの渋い所を強めたような果実感?タンニン感はミディアムくらい? 程よい酸味もあり良かった。

2024/07/25
(2020)
深みのあるガーネット。ドライラズベリー、スミレ、グローブ、ドライハーブのニュアンス。引き締まったソリッドな甘みに全体を引き締めるややシャープな酸味。タンニンはやや強めで、余韻をドライに引き締めます。

2024/01/29
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ティミオプロスのナウサ・アルタ この生産者のナウサは先日も飲みました。先日飲んだナウサとは、畑の標高、土壌、向きが異なり、発酵や醸造の手法も異なります。ちなみにこのナウサで使われている品種であるクシノマヴロ、中国など国外にも栽培が広がっているそうです。 暗めの光沢のあるルビー色。コショウ、塩素水、ブラックベリー。 香りは水のように薄め。やや明るめのエレガントさ。しっかりした赤果実系の果実味で、酸味は穏やか。印象としては広域系のブルピノ。開栓直後は還元臭がありましたが、時間が立つと落ち着いた味わいに。初めてのクシノマヴロとしてオススメ。 写真は旧唐津銀行内部。少し前まで営業してたというのが驚き。

2022/06/24
(2019)
《ギリシャ》 ③ Domaine Thymiopoulos Naoussa Alta 2019 (ドメーヌ・ティミオプロス ナウサ アルタ 2019) 産地はマケドニア地方ナウサ。 品格がある酸味~透明感がある深い赤褐色。 シラーの様なタンニンで渋みが強めで多め、、 やや早熟な赤い果実味。 トータル的に渋みと酸味が前に出ている葡萄でした♪

2022/05/04
(2019)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
会社の先輩後輩とワイン会。エキゾチック

2021/11/29
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ギリシャのワインで品種はクシノマヴロです。色は非常に薄目、香りは若い内はストロベリー香だそうですが2017年のせいかもう熟成香でした。程よい香り、味は色が薄いわりには味わいぶかかったが少し物足りない感じでした。