


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Atma White | 
|---|---|
| 生産地 | Greece | 
| 生産者 | |
| 品種 | Xinomavro (クシノマヴロ), Malagousia (マラグジア) | 
| スタイル | White Wine | 

2018/09/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ギリシャの白。品種はマラグジアとクシノマヴロ。色は少し黄色の強めなペールイエロー。香りは黄色い花でしょうか。スパイシーな要素もあります。 少し粘性のある感じ。最初はちょっと独特な酸を感じ、その後は軽く蜜っぽい感じもありました。少し青っぽい香りもありますが、蜜に包まれるので青っぽさか前面に出ない感じです。可愛らしい甘さが後から出てきます。色や粘性から重いワインかなと想像したのですが、飲んでみると、青っぽさ等があるせいか、重くないワインでした。 あ、以前飲んだ、チリのマスカットのデザートワインの香りがありました。 後の方になって感じた香りが、カップラーメンの油で揚げた麺にお湯を注いだ時の、少しオイリーで、少し香ばしい香りでした。 12ヶ国語で「亜硝酸塩が含まれています」と書かれていることも含めて、面白いワインでした。 最後の写真は地下鉄東西線の車内広告スペースでみかけたもの。「ジャムム」というジャムから生まれたキャラクターで、東京メトロが乗客を和ませる為に作ったのだとか。 文字が小さくてわかりにくいかもしれませんが「お寿司のふり。」をしています。

2017/09/08
ギリシャの白ワイン!美味しいのですが(╹◡╹)俺の好みです(^^)

2017/09/07
ティミオプロス アトマ 白 ギリシャ ナウサ マラグジア クシマヴロ 初体験して以来お気に入りのギリシャ白。 すっきり辛口の中にも地中海を感じさせるフローラル感がある。オリーブなどを使った料理はもちろん、ガーデンで陽の高いうちから飲むシチュエーションには完璧にマッチングする。太陽と風を感じながら味わいたい。ラウラウイベントでは豚ヒレのローストエンダイブサラダ仕立て バルサミコ添えとペアリング。

2017/06/03
お店のサービス♪

2016/12/31