Marc Tempé Riesling Zellenberg
マルク・テンペ リースリング ツェレンベルグ
味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Marc Tempé Riesling Zellenberg |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
口コミ203件
2023/05/07
(2017)
@カラペティバトゥバ 麻布十番
2021/07/04
(2017)
ふくよかな リースリング 白 銀座マノワールダスティンで前菜と一緒に
2021/04/04
美味しい。タイ料理に合いました。
2021/03/21
(2015)
ミュラー鴨コンフィデカナール会食
2021/01/30
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
青りんごやマスカット系の香り ヨーグルトのような香り ほのかなペトロール香 どことなく硬そうな無機質な香り 濃いめのイエロー 粘性やや強め アタックには甘やかさを感じるものの、口に含むとクリアでドライな印象 酸味、ミネラル感もあるが強すぎずバランス良い ふくよかで厚み、コクのあるリースリング ムール貝やソーセージ、豚カツと相性が良し◎ (☆3.1)
2021/01/20
(2011)
今日の物語はこうだ。 以前に、一度訪れている酒屋。ここは、ドメーヌソガ、アルガブランカが並び、後はシャンパーニュ、ブルゴーニュ 、少量だがフランスの自然派が数本置いてある。 日本酒を置く1階には、いつも二人の女性店員。入っていくと、いらっしゃいませとは言うものの、とてつもなく塩対応である(笑)2階のワインセラーで、のんびりやっていても、一度も声を掛けられることがない(笑) しかし、不思議と何とも思わないのは何故なのだろうか(笑)どちらも、ややヤンキーちっくな雰囲気で、何者にも迎合しないポリシーすら感じる(笑) そんな時でした。セラーの中にマルクテンペのリースリング・ツェレンベルグ2011を発見!なぜこのヴィンテージがここにあるのか不思議(笑) 蜜のようなやや濃いめのゴールド、シルクのように極めて柔らかで滑らかなテクスチャー、林檎、オレンジピール、ハニーを感じます。 思ったよりも熟成感はありませんでしたが、10年の時を経て、全ての要素がきれいに溶け込み合い、完成された姿をみせてくれました。もう倒れます(^^)
2021/01/10
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ ペトロール、石灰、金柑、はちみつ ○ブーケ レモンピール、白桃、すりおろし青リンゴ ○味わい この価格帯で10年の熟成に耐え得る高いポテンシャル。 奥ゆかしい大人の女性になったような整った輪郭に、凝縮された酸とミネラルのオーラも美しい。 ■テクニカル 栽培/認証:ビオディナミ/エコセール 土壌:アルジロカリケール 標高:225〜260m 面積:1.5ha 収穫:手摘み 収量:43hl/ha 樹齢:40年 醸造:除こうせずにゆっくり空気圧プレス、フードルで24時間のデブルバージュ、24ヶ月の発酵、シュールリー、軽くフィルター アルコール:13% ■生産者について
2021/01/03
大晦日、実家持ち込みワインの白。濃いめな黄色。
2020/12/19
(2017)
ギャップワイン笑 蜜の華やかな香り、飲むと酸味が高くドライ こーいうワイン好き
2020/06/20
パッションフルーツのような甘い香り。 飲むとライチのような甘さ 酸味もしっかり。 えぐみも少なめ。
2019/12/12
空気も澄んでまいりました。 レインボーもレインボー色… そしてお台場の週末の花火…年の瀬を感じます、今年ももう終わりですね〜。 さて、そんな日にはアルザス! りんごの蜜、金木犀、オレンジの皮の揮発香、ネクタリンとミネラルっぽい硬質さを感じる香り。 オイリーな質感に軽い酸味とともに広がる柑橘の少し熟成(酸化?した)果実味とその旨味。 ミネラルがしっかりとあり、オリエンタルなスパイス、りんごの蜜と後半に伸びる柑橘の酸味のスパイラル。 とても美味しいアルザスのリースリング。素晴らしいですね(=^x^=)
2019/11/15
85 2016 3200 マルク テンペ来日会に参加できず残念(T-T) 何回か飲んでるのに、やたらクリア過ぎる感覚が抜けず、、、ペアリングが効いたのかな(;´д`) 骨格が少しぼんやりしたが、飲み直し対象
2019/07/19
これってリースリング?酸がもっとあるのかと。確かに甘めのもあるけれど。
2019/06/19
(2016)
最近お気に入りのサプライにて
2019/05/15
(2016)
☆2.85 キューピー。 酸味とミネラル。 りんご。 温めの方が好み。
2019/04/18
(2016)
アルザスワイン会 2016登場。 マルクテンペのツェレンベルグ、今回はエレガントさのあるなめらかなは質感。 フォアグラブリオッシュに合わせて二種 比較で。 方やゲヴュルツ。 リースリング側はちょうど到着したばかりのこのシリーズ。 テンペのリースリングはやはり安定感があります。 柑橘や和的な金柑系、白花、春の野草など 穏やかながら豊かな風味が広がります。 やや熟度のある果実味と、しなやかに広がる酸味。 若いながらも酸の綺麗さに後口にほのかな旨味とミネラル分を残してくれます。 2015の果実の豊富さに比較すると2016は酸が少々出てきて上品に仕上がった感じに思えました。
2019/03/20
(2015)
アルザスざんすぅ❤ マルクテンペのリースリングに桜の生菓子をいただきました(*゚∀゚*) あいますね~✨
2019/03/18
(2015)
ドメーヌ・マルク・テンペ・リースリング ツェレンベルグ 2015 癒しの微々たる甘さ イキイキとした酸味は抑えめ 果実の熟れた風合い
2018/11/18
(2015)
☆2.8 マルクテンペ品種違い飲み比べ。 リースリング。 他のに比べると色が濃いめ。 美味しい。
2018/11/06
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
琥珀がかったゴールドイエロー。 青リンゴ、洋なし、ハチミツ、ペトロール。 少し甘いがミネラル感、飲み進めるとわずかに苦みも感じられる。 どれにしようか迷ったあげく、たまには気分をかえて飲んでみました。
2018/10/04
(2015)
持ち込みワイン会 @おまかせ亭
2018/10/04
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルク テンペ リースリング ツェレンベルグ 2015 masaminさんの投稿見て~マルク テンペさん~ポチりました❗( *´艸`) 薄目のイエロー! 白桃 洋梨 果実の香りしっかり~ペト香も少しします❗ 果実味しっかり~酸味 ミネラル 甘味もさらりとします❗ 以前スパークリングを頂いて以来でしたが~流石のお味でした❤️
2018/08/19
(2015)
熟した柑橘系果実とミネラル 酸味と甘味もあって飲みやすいリースリング ナッツの香りもときどき感じられてました
2018/07/21
(2015)
ペトロール香もしっかりあり、甘さも感じるリースリング。お料理を選ぶワインです。
2018/06/04
(2015)
ガタヴァンVol.1 3杯目 憧れのマルクテンペです! J.Hallさんがバレンタインに飲んだらしたり みか吉さんとかおり姫が一緒に飲まれてたり いつか飲みたいと思ってました! 出会えて嬉しいです〜 マルクテンペのリースリング 甘口でとろりんこ 優しく包み込んでくれるような 陽だまりの柔らかさ ガタヴァンで沢山ワインを飲みました! どのワインも素敵で心に残る一杯、 迷いましたが全てアップすることにしました。 連続投稿、ご容赦くださいませペコー
2018/05/10
(2015)
あまい!風邪シロップ?
2018/04/22
(2015)
エキゾチックでスパイシーな香り。オリエンタルな雰囲気。ふくよかなボディで、しなやか。魅惑的な甘みでエロティック。ボリュームあるが飲み疲れさせるような味ではない。
2018/04/15
(2015)
マルクテンペのリースリング 2015 リースリング独特の香りはなく、まろやかで旨味たっぷり ギリギリの甘味で美味しくいただけました。 香りも華やかで癒されます。
2018/03/04
(2014)
マルクテンペ2014のリースリング。 グリーンが見えるが濃いイエロー。香りの第一印象は、少しの酸化ニュアンスがありながら若くピュアでフルーツメイン。 熱の入った蜂蜜レモン、オレンジ、アップルミント、ペトロールは弱め。 微発泡。アタックは柔らかいが、ボディはフレッシュでリフレッシュさせる酸とアルコールによる果実味で引き締まっている。フィニッシュは柑橘の皮の様な心地よい苦味とミネラル、果実味が。 2013よりも強く果実味を感じるが、上手くまとまってnegativeさはあまり感じない。流石と思う。
2017/12/14
(2014)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
間違いないテンペさん テンペさんのリースリングですね。 突出したものは感じませんが良くできたリースリングだと思います。 キレを求めるタイプではなくほのかに甘みがあり粘性も感じますが、まとわりつくようなものではないので余韻の長さに繋がっています。 自然派っぽさを求めるのではなく、素直さを味わうタイプです。 リピは他の品種でしてみたいです。