ワイン | Marc Tempé Riesling Zellenberg(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
掘り出し物ー!!(((;゚Д゚)))
ジュゼッペ
でたー!ひゃーっ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ masaさんには何か不思議な力が宿っているのでしょうか? 塩対応の店員さんの横を通り過ぎるmasaさんを 想像してニヤニヤしちゃいました(笑)
toranosuke★
ジュゼッペさん、バックヴィンテージはある意味かなりの掘り出し物と言えますよね。円やかで蕩ける。次の姿に変幻していましたよ(^^)
masa44
toranosukeさん、あきらめるほど塩すぎです(笑)しかし、私が見つける秘宝は、大してお高くないワインばかりです(笑)プルミエやグランクリュのことは忘れました(笑)
masa44
今日の物語はこうだ。 以前に、一度訪れている酒屋。ここは、ドメーヌソガ、アルガブランカが並び、後はシャンパーニュ、ブルゴーニュ 、少量だがフランスの自然派が数本置いてある。 日本酒を置く1階には、いつも二人の女性店員。入っていくと、いらっしゃいませとは言うものの、とてつもなく塩対応である(笑)2階のワインセラーで、のんびりやっていても、一度も声を掛けられることがない(笑) しかし、不思議と何とも思わないのは何故なのだろうか(笑)どちらも、ややヤンキーちっくな雰囲気で、何者にも迎合しないポリシーすら感じる(笑) そんな時でした。セラーの中にマルクテンペのリースリング・ツェレンベルグ2011を発見!なぜこのヴィンテージがここにあるのか不思議(笑) 蜜のようなやや濃いめのゴールド、シルクのように極めて柔らかで滑らかなテクスチャー、林檎、オレンジピール、ハニーを感じます。 思ったよりも熟成感はありませんでしたが、10年の時を経て、全ての要素がきれいに溶け込み合い、完成された姿をみせてくれました。もう倒れます(^^)
masa44