Marc Tempé Alliance
マルク・テンペ アリアンス

3.28

313件

Marc Tempé Alliance(マルク・テンペ アリアンス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • 蜂蜜
  • ライチ
  • 洋梨
  • 白桃
  • 青リンゴ
  • コンポート
  • マスカット

基本情報

ワイン名Marc Tempé Alliance
生産地France > Alsace
生産者
品種Chasselas (シャスラ), Gewürztraminer (ゲヴェルツトラミネール), Pinot Blanc (ピノ・ブラン), Riesling (リースリング), Sylvaner (シルヴァネル)
スタイルWhite Wine

口コミ313

  • 4.0

    2023/01/08

    (2015)

    香りよくて甘みもあるアルザス白らしいワイン。

    マルク・テンペ アリアンス(2015)
  • 3.0

    2022/12/25

    (2019)

    根津の76vinにてその① 久しぶりのアリアンス。

    マルク・テンペ アリアンス(2019)
  • 2.5

    2022/12/18

    (2019)

    価格:1,150円(グラス / ショップ)

    アルザス、マークテンペのアリアンス2019年。 岡山、後楽園の近くにあるワインバー、ナチュレルモンさんで。 ワインショップと併設してます。 輝きのあるゴールデンイエロー。 柑橘、チョーク、白い花の香り♪ 果実みはドライだが、酸味が良い感じに引き締めてくれる! 余韻に楽しめるミネラリーな感覚が心地良くて、気持ちが和む♬

    マルク・テンペ アリアンス(2019)
  • 3.5

    2022/03/26

    (2018)

    ブランクが続くとなかなか復帰できなくなるのがビニカあるあるです(笑)その間の酒の数々は後日として、TGIFにはマルクテンペのアリアンス2018です。 マルクテンペは好きな造り手さんですが、ビニカ友の皆様にも好評のアリアンスはお初。割と見かける割に、飲んでみようかなと思ったら意外になかったりするやつ(笑) で、当然に美味いです。ああ、テンペだなあ。やや甘いですが、先日のマンブールなんて、ソーテルヌですか?なんてくらい甘かったし(笑)でも自然な甘み。私は好きです。 ピーチ、洋梨、林檎のニュアンス、時とともに蜜の香りがたち、液体はとろりと柔らかくエキスはしっかり。いろんな品種の混醸で、温度帯でいろんな要素が感じられますが、テンペ色に染まってます。 みんなで映画を観ていたはずなのに、わたしひとりソファに取り残され、3時に目が覚めましたが眠れなくなり、アリアンスを飲みながらビニカ。そして、最後の1杯に。 5時だ…私は何をしているんだろう(笑)

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.5

    2022/03/23

    (2018)

    『No.824 ほんと気をつけなはれや』 そんなわけで春分の日、お彼岸である。そんな春分の日はヒトミワイナリーの春待ちにごりワインを飲むのが、ここ最近のお決まりだったのだが、今年はいつの間にかリリースされており、そして残念ながら、完売とのお知らせが。  あぁ、もうマジかよ…がっかりだぜって感じ。 そんなこんなで、今年は別のワインで春の訪れを祝うことにしよう…って一日過ぎてるわけなんだけどね。 そんな春分の日の夕飯のメニューは…   ・チキンソテー ・ジャガイモとトマトのグリル そしてご飯と味噌汁といった具合。そんでもってアルザスのマルク・テンペのアリアンス2018年をお供に...って、去年もだったんだよね。同じ日に。でもまぁ、エチケットも春っぽいから良しとしよう。ちなみに2018年のセパージュはシルヴァネールにシャスラ、ピノ・ブランとのこと。これも昨年飲んだ2017年と同じ。割合は違うんだろうけど。 そんなこんなで、抜栓し、グラスに注ぐ…うーん、ほのかに香るシトラスのような爽やかな香り。もしくは青いリンゴ(野口五郎風)かな。そして一口、キュッとしたアクセント的な酸味、サクッと青いリンゴ(野口五郎風)をかじったかのような感じ。実に爽やかである。そして辛口らしいキレの良さ。相変わらずクオリティの高さを感じさせてくれる。 もうチキンソテーと合わないはずがない。飲んで食べて...が進むのだ。粒マスタードをたっぷりつけ口に放り込む。そしてアリアンス...んまーっ、幸せだなぁ畜生め! ジャガイモのソテーとももうお友達で仲良しときたもんだ。美味しさの連鎖が続くよね。 それにしてもこのアリアンス、飲みやすく、そして食事とともにいただくと、さらに杯が進んでしまう。危険極まりない(良い意味ですよ)一本。 気をつけなはれや...とチャンカワイ氏の名言と共にごちそうさまでした♬

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 3.5

    2022/02/02

    (2018)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    濃い目のイエロー。粘性もしっかり。香りはオレンジ、バラ、蜜など華やか。味わいは甘みがあり、まろやかで生き生きとしている。 マルク・テンペは昔、大阪のタカムラで会いましたが、ワインに人柄が出ていると感じます。

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.0

    2022/01/29

    これは、近所の酒屋だったかな。確かナチュールのチルド室ではなかったような、のマルクテンペ。意外に発泡。かすかな発泡のお陰でハチミツぽい甘さはそれほど目立たない。苦味もある。 食事は縮みほうれん草のソテーに生ハムを乗せたものと、砂肝のバターニンニク炒め。粗塩強めに振ると焼き鳥の砂肝ぽくなり良好。 バーンワルトのゲヴュルツ微発砲にちょっと似てる方向を感じた。 買い足したいけど店にはもう在庫なかった。記憶の限りでは。 うん、たぶんゲヴュルツは入っていると思うんだけど単一ではないような雰囲気。 やった。答え合わせしたら5種類のアッセンブラージュ?ゲヴュルツ入ってた。リースリングもあるとは思ったけど単一使いが多いかなーと思ったりした。 まーよくまとまってるよ、と上から目線で言っておく? 2日後に飲んでもやはり梅酒ぽさとトロミがバーンワルトのライト盤。冷やしめが良。 なるほど、マルク・テンペが和食に合うように作ってくれたキュヴェとのこと。それで梅酒ぽいのか?笑 毎年違う配合とのことで、これは見かけたら即買い。

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.0

    2022/01/15

    (2018)

    美味しいのだけれど、少し甘いかな 妻がキンカンをコンポートするので白ワインが少しいると言う。安いワインを買うくらいならこれを使ってくれと 出来上がりが楽しみだ

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 3.0

    2021/12/19

    (2018)

    【12月06日 微盆録】 盆走 (ボンス) 12月ですね~ 師走… 盆ケンも走ります! 車で急いでワインを取りに行く途中、奇跡のシンクロを見ました!! ピンボケですみません! この奇跡を逃すまいと信号待ちに慌てて激写! 晴れの国には中心部を循環する、その名も『めぐりん』というバスがあります!キャラの名は「つるまる」♪ そのバス停で待つ女性が、めぐりんのバス停と同じ色調の服着てるー!「つるまる」の化身?! (((*≧艸≦)ププッー それだけで、癒される私でした(笑) しかし、盆走…。 まだ癒しが足りないなぁ…。 そんなときのために、アルザスがあるざんすよー♪(σ・∀・)σピコーン ここで一発、初マルク・テンペで癒されとくざんすー♪ エチケットのお花からして癒されポインツざんす♪ ハチミツ?りんご?ヨーグルト?そう、ハチミツりんごヨーグルトの香り♪ 絶対クリーム系に合うやつ~♡ 絶対無条件に癒されるやつ~♡ 皆さん、やはり、年末に向けて一度アルザスでリセットざんすよ~! シェーーーッ! マンホール倶楽部もせんといけんかったー! あー、忙しい!!忙しい!! え?無駄に自分で忙しくしてるだけ? Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ザンスネ~

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.0

    2021/12/05

    (2014)

    アルザスだけど、そこまで好みとは違う。ほのかなたくあん感。甘さもそんなでもない。華やかさもないかな。苦手ではないけど。

    マルク・テンペ アリアンス(2014)
  • 3.0

    2021/12/04

    (2018)

    マルクテンペ アリアンス 桃、パイナップル、ライチ フルーティな飲み口で全体的にはあまめ その中にも苦みがいいアクセントに 余韻でハーブや青い野菜

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.0

    2021/11/19

    (2018)

    今年秋冬の小旅行パート2 その3。 お次はアルザスのMarc Tempé Alliance 2018。色合いはレモンイエローな感じだったかと思いますが、この写真では分かりませんね(^^;)笑 洋梨のような黄色果実の香りに程良い酸味も感じられて、しかもコクのある味わいで、これはいつかボトルでじっくり楽しみたい1本だと思いました(^^)ホワっと柔らかい丸みのある花の香りが鼻に抜けて美味しいです☆ そんな感じのワイン。

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 3.5

    2021/11/18

    (2018)

    フランス マルクテンペ アリアンス 初マルクテンペです。 桃の香り?なに? 凄くマイルドで美味しい やっぱりアルザスの白は 大好き! 食事に合わせるより このワインだけを味わいたい!

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.0

    2021/11/18

    コレめちゃくちゃ美味しかった! フランス アルザス 白 マルクテンペ アリアンス なめらかでシロップ感。 本日のワインリスト黒板もUP。 @ZAZIE 平塚

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.0

    2021/10/31

    (2018)

    白ワインはグラスで。 蛸と青野菜をジェノベーゼソースで和えた料理! 蛸が絶品! ソースも松の実のねっとり感があり、最高!

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 3.5

    2021/10/22

    (2018)

    甘い!けど旨い!桃にパイナップルのような果物頬張ってる感じ ただ、翌日には香りは減退。やはりSO2添加有りだと味わいは保つが香りが薄くなるか

    マルク・テンペ アリアンス(2018)
  • 4.0

    2021/10/19

    念願のアリアンス。 ピノ・ブランはなんかすきです。 ライム、洋梨。 マルクテンペの特徴が少し分かって?来た?ような。 1日目は甘ほろ苦いのが、2日目には果実感満載になる。完熟葡萄にこだわると、辛口でもこう成るのかな。でも悪い変化じゃない。この流れがわかると、違う楽しみ方をできるね。

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.0

    2021/10/15

    阪急うめだ本店ワイン売場のMやけさん、お勧めのマルクテンペ。青い感じが、最後までなく、いい余韻を味わえる。城崎温泉楽しんできてね。

    マルク・テンペ アリアンス
  • 4.0

    2021/10/11

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    テンペさんのアリアンス。甘味もあって美味しかった。三鷹のカーニバルさんへ久しぶりに行って購入。人が集まる前に行って、さっと味見して、さっと買って帰りました^_^ 妻が作ってくれた手作り焼売にもバッチリ。 ご馳走様でした。半分くらい開けてしまった、これはいかん!

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.0

    2021/05/16

    (2017)

    ☆3.1 色々てんこ盛りな複雑な香り。 飲むと、 酸味も甘味も感じるけど、 ガチャガチャせず優しくまとまってる。

    マルク・テンペ アリアンス(2017)
  • 3.0

    2021/04/10

    (2017)

    マルク・テンペ アリアンス 2017 『空さんに備忘録で連鎖〜苦笑』 空さんのアリアンスのポストを拝見し、自分がアップしてなかったことに気が付く!苦笑 優しくエレガントなマルクテンペの1本ですね(^^) 備忘録投稿です。

    マルク・テンペ アリアンス(2017)
  • 3.5

    2021/04/05

    マルク・テンペさんのアリアンス 2017 かなりまぜこぜセパージュ ゲヴェルツ・トラミネール ピノ・ブラン シルヴァネール シャスラ リースリング ピノ・グリ 複雑な香りや味わいですが旨味もしっかりあって、やっぱりテンペさんのワインは優しい〜!! 美味しいーーー!✨✨ お客様から牡蠣のオイル漬けをいただき、日が通ってるから多分大丈夫かなと思いパスタにして頂きました!! めちゃうま〜(^^) 次の日も大丈夫でした! どうやら牡蠣は火が通ってると大丈夫ぽいです!(^^)

    マルク・テンペ アリアンス
  • 4.0

    2021/03/22

    (2017)

    『No.725 黄金色の春の予感』   3月も後半に差しかかると、春っぽさをあちこちで感じる。職場の近くでウグイスが鳴き、梅や桜があちこちで咲き、日も長く感じるようになった。 仕事帰りに保育園に娘を迎えに行く道すがら、日の長さを感じるようになったわけで。 そんな今夜の夕飯は... ・アジフライと椎茸とエビのはさみ揚げ ・揚げだし豆腐 ・地鶏の炭火焼き ・ツナと玉ねぎのサラダ ・ご飯と味噌汁(なめこと油揚げ) 今日は妻が食材の買い出しの時に美味しそうな惣菜を何点か買ってきてくれた。サンキューです。そんな今夜の夕飯に合わせるのはフランスはアルザスのマルク・テンペのアリアンス2017年を。 久しぶりのアリアンス。エチケットを見ると春っぽい。うん、今夜はこれだろうなとウキウキしながら抜栓する。この年のセパージュは、シルヴァネールとシャスラとピノ・ブラン。いつもだったらもっと葡萄の種類も多いんだけど、2017年はこうなんだな...と勝手に納得。 そんなこんなでグラスに注ぎ、まずは香りの方から...あぁ、飛び込んでくるのは柑橘系の果実の香り。フレッシュさ全開というよりはもう少しエレガントに優しく香る感じ。そして一口...おぉ、これまたエレガントでジェントリーな味わい。コリっとしたミネラル感に気持ち良いアクセント的な酸味。そしてどこまでも感じる旨味。どこまでも優しい味わいだなぁ。 惣菜のアジフライに合わせるのが申し訳ないような気もするけど、これが実に合うんだよなぁほんと。椎茸とエビのはさみ揚げにも合うし、何より揚げだし豆腐と合うから不思議なんだよなぁ。 なんだかアルザスのワインってほんと、和食というか家庭料理にバシッと合うから嬉しいんだよなぁ。 どこまでも優しく、そして絶妙な距離感で食事との相性が抜群で。飲んでいてほんと幸せな気分になるって大切なんだよね。 どこまでも外さないアリアンス。2017年も美味しゅうございました!ごちそうさまでした♬

    マルク・テンペ アリアンス(2017)
  • 4.0

    2021/03/13

    マルク・テンペが和食に合うように作ってくれたという日本限定キュヴェ。 様々な品種の混醸。 酸味を伴った蜜のような甘やかでスパイシーで蠱惑的な香り。 一番好きなワインかも。 幸せ。

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.5

    2020/10/07

    (2017)

    二子玉のワインショップで買ったナチュラルワイン6本セット。1本目はアルザスから。品種はシルヴァネール、ピノブラン、そして私の好きなシャスラ。これほど透明感と輝きのあるワインは珍しい。見た目だけでなく、味わいにも澄んだ泉のような透明感がある。爽やかな酸味やミネラル感が特徴の3品種のブレンドだけど、爽やかさと同時にホッとするような上品な甘みがある。アルザスだからかな( ◠‿◠ )

    マルク・テンペ アリアンス(2017)
  • 2.5

    2019/09/14

    (2016)

    ☆2.7 複雑な味。 中華クラゲに合った、☆3。 胡麻油を使った料理にも良さそう。

    マルク・テンペ アリアンス(2016)
  • 3.5

    2019/09/02

    家飲み。ドメーヌ・マルク・テンペ アリアンス 2014 地ぶどうをテンペか渾身のアッサンブラージュ!というポップに惹かれて買ったこちら。 ピノ・ブラン30% シルヴァネール25% ゲヴェルツ・トラミネル25% シャスラ20% ピノ・グリ10% リースリング10% 少し熟成のまぜまぜー! 輝きのあるイエロー。 青リンゴ、ライチ、黄色や白の花。 味わいもフレッシュな青リンゴのような果実味と、まったりした完熟リンゴが同居してる印象です。 アルザスらしいレモンのようなハツラツとした酸味で、ハチミツのニュアンス。 時間と共に黒糖ようなの香ばしい甘みを感じ、ブランデーのようなニュアンスも感じました。 アルザスのエデルツヴェッカーって時々苦手なんですが、こちらはとっても美味しいアルザス味でした。

    マルク・テンペ アリアンス
  • 4.0

    2019/08/22

    今すぐライブラリー大阪本町へ! レセプション、フリーアルコール、フードしてます グラスは全て木村硝子!ナイスでーす! 23時まで! DJ KOMORI回してます 10年ぶりくらいのKOMORI 結婚して丸くなったなぁw おじさんになったw でも久しぶりインタビュー読んで今のDJ MAGのランキングに疑問だらけには共感しまくり! 大阪はいいクラブないけど、関東住んだら、またクラブで夜遊びしたいなー 大阪って週末だけDJ来るレストランないねー もうクラブはしんどいけど、ラウンジなら行きたい 久しぶりリトルL聴いた すごーくいい クラブは人生 ワインとクラブと夕日は生涯の共 美しい長身女史と知り合っても、連絡先を聞けない既婚者の呪縛 美しいしノリがいい こういう時は指輪は外した方がいいのだろうか ブシュロンは輝き過ぎる モテなさい でも浮気をするな …難しいです!堀江先生! 嫁さんにはマックスマーラやロッシをプレゼントしても使ってくれないと寂しいっすー

    マルク・テンペ アリアンス
  • 3.5

    2019/07/31

    エノテカさんにて購入。 辛口だけど、はちみつのようなほのかな甘みと香りがぬけるような… 飲みやすくて美味

    マルク・テンペ アリアンス
  • 4.0

    2019/07/13

    92 2500 2016 お得なチーズ情報あるよ!↓ これが本当のお手頃でも1.7倍くらいの価値があるやつですよね!倍は盛りすぎ。 ただ13.5%もあるので、今の気候だと少し冷やし気味がいいですね。 ブラインドハウスワインにしたい…500円8杯取りで まだ知らない人の為に。 チーズ好きですかー⁉ 毎日熟成12種類くらいを100gくらい食べてますが、うちは庶民です。 デパートでは買えません。 世田谷にむっちゃ旨い卸がありますが卸値でも買えません。 いつも世界チーズ商会のガレッジセールですw いや~御世話になってます。 ど平日なので知り合いのチャリンコ仲間に御願いしてますが、各120g前後で1種類170~250円で購入しています。 賞味期限は1ヶ月以上あります。 物によりますが2ヶ月過ぎても食べれます。 12種類でいくらだったかというと! 1800円‼ ありがとうございます! 1.3kgくらい? ほーんま安い‼ 何故かスティトンやフルムダンベールやロックフォールはないのですが、熟成ものならコンテ18、ゴーダ1000日、ミモレット12、パルミジャーノ36とかが多い感じです。 東京、札幌、大阪2つありますのでお時間ありましたら是非~ マツコの知らない世界かなんかでやられてから、えらく混雑するようになったようです。 因みに都会ほど高いそうで、最安値は東大阪ですw 大阪も天満橋は1.5倍くらいしました…w ◯◯ッ◯スさんが買いだめしてたのには引きましたが、半端なく安いので分かりますw 毎月スタッフに配るといい福利厚生になりそうですw 味はデパート並。 MOFみたいなことはないけど、石井とかよりは全然旨い。

    マルク・テンペ アリアンス