味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Joh. Jos. Prüm Wehlener Sonnenuhr Auslese |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2024/02/04
(1959)
1997年にセラー入庫です。昔々、海外でのオークションで結構安かった古いボルドーも、この頃は少し手に入りづらくなり、代わりに古いドイツワインを買っていた時期です。 以後、あまり飲む機会も無く、未だに幾らか残っています。 今日セラーに行って、59のドイツワインの中で、少し口漏れしていそうな、危なそうなボトルを選んで持ってきました。 見たとおり、液面は、結構下がっています。キャップシールを外したところ、コルクが陰圧により1cm程引っ込んでいました。もうすこしで、コルクが吸い込まれてしまうところでした。 でも液面の状況に反して、ワインは健全なもので、とても良かったです。
2023/05/20
(2016)
ランチワイン会 〆のデザートワインはハーフで
2021/07/19
(1994)
27年もののヴェーレナーゾンネウーアアウスレーゼ。リースリングと思えないきれいなオレンジ色。ペトロール、みかん、オレンジの複雑な香り、蜜の様だけどしつこくない甘味、とてもまろやかな酸味。衝撃的なおいしさ。豚スネ肉のヴェルモット煮と。
2020/12/28
(2004)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
中甘口でシャープな酸味がマスキングされたアルコール低め(abv7%表示)のトラディショナルなモーゼルのリースリングです。流行りのスタイルではないですが、ワインだけでも飲み疲れないし、個人的には結構好きです。甘辛のチリソースの炒め物と良いマリアージュでした。抜栓からあまり時間をおかずに飲んだので、ややペトロール強めですが、もう少し時間をおいたら、きっと更に果実&花のアロマに鋼っぽさも感じるのではないかと思います。
2020/10/13
蜂蜜つけ熟した苺 フローラル ミネラル
2018/09/21
(2008)
旨味のある鶏肉(軍鶏系のシャポー)を炭火で焼いて塩味、噛むほどに味がある肉(若鶏に慣れていると固いと表現する人もいるかもしれない) 甘めの白が合うようだ 持ち寄りワイン会で特に減っていたのはモーゼルとソーテルヌ
2018/05/05
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
アウスレーゼのほう。休日にぴったり。 ゾンネンウーアの美味しいワイン
2017/05/05
(1993)
ヨハンヨゼフプリュム ヴェーレーナーゾーネンウーアー アウスレーゼゴルトカプセル 1993 言葉は要らない偉大なワイン。贅を尽くした甘露。ため息が出るほど素晴らしい。 必要無いと思うが一応。 オレンジがかった琥珀色。粘性は皆無。舌先にもさらさらと乗る。 香りはパイナップルや黄桃、ハチミツとペトロール。香りだけでも楽しめる。 コンポートや黄桃のヒント、穏やかな甘さと酸味が心地よい。 甘さも酸味も本当に穏やかでさらっと流れていく。かけていく後ろ髪を追いかけるように淡いワイン。 どこが主張することがなくても見事に調和したワインは嗅げば、飲めばその偉大さは分かる。そんな心意気と自信を感じる。 リースリングの甘口がどうしてこんなにも好きで心惹かれるのか、その答えがこのワインだと思った。美味しい…
2016/02/28
(1997)
マグナム
2016/01/01
(2009)
ドイツ、モーゼルのリースリング。今回はアウスレーゼです。ゾンネンウアーというのは畑の名前ですね。ボルドーのシャトーのようなデザインのラベルです。生産者のJ・J・プリュムはモーゼルでも有名な生産者のようです。あまりドイツは飲んでこなかったのですが、早速飲んでいきます。 色味は薄い青緑。透明度が高くて粘性低い。泡が少しあるのが特徴的。こういうのは瓶内に残った糖と酵母で発酵してるのかな? 香りはオレンジ、青リンゴ、ミント、花。ペトロール香がはっきりと見られてかなり油の要素が強い。 アタックにも泡の要素。油の風味が出ていてまろやかな味。オレンジ、レモンの果実味。甘さはそれほどでもない。フレッシュな酸味が感じられる。ミネラルの苦味もある。飲み口が軽く飲み頃まではまだまだ。だいぶ早飲みだった。現状では特徴的なペトロール香と透明感で飲んでいくワイン。今すぐ飲むとするとこの値段はお値打ちとは言えないだろう。
2015/07/11
(1988)
最高の贈り物✨③ ディナーから戻って来ると、良い感じでボトルに霜が… そっとグラスへ…♡ 何これは‼️はちみつ✨熟した洋梨…まるみのある綺麗な酸も感じられる〜☆彡 極上な滑らかさ♡ 言葉が無い…(≧∇≦) 暫し…友達と眼を合わせるも無言♡ 素晴らしい♡ 冷やした方が、いらない樽香が押さえられ、味わいが綺麗系に変わる‼️ 『ワインを分かる人と一緒に開けたかったので✨ありがとう♡』…と言われ… 余計に感動♡♡♡ …私はワイン分かりませんが、気持ちが嬉しい*\(^o^)/* 『一生忘れないからね‼️♡』 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ありがとう✨✨✨
2015/07/11
(1988)
最高の贈り物✨① お休みを取って天橋立で有名な日置のヴィラコテージに行ってきました✨(^_^)v 太平洋に台風が3つも…ψ(`∇´)ψ でも、金・土曜日は晴天♡ 景色は素晴らしいし、ヴィラは新しく七色に光るプール付き✨✨ 素敵♡ 誕生日前という事もあり、友達からオールドヴィンテージのワインをいただきました(o^^o)…⁇…何年前⁇…計算出来ない(笑)…『どうか生きていてくれます様に❗️♡』…と祈る気持ちで抜栓…『お〜‼️美味い✨』と友達(^.^) めっちゃ冷やしてから飲もう‼️という事に…ディナーの後までお預けに(笑)♪♪ 最後の写真は、昼に行った10割蕎麦で有名な本わさびざる蕎麦♡
2015/06/16
(2003)
アン爺 ベストワイン ドイツ編 2「ヴェーレナー ゾンネンウーア リースリング ヨゼフ・プリュム」
2024/03/30
2023/04/15
(2020)
2021/12/26
(2007)
2021/01/24
(2007)
2020/10/21
(2007)
2020/03/11
(2003)
2020/01/13
(2003)
2019/04/28
2018/03/29
(2015)
2018/03/29
(2012)
2017/06/08
(2008)
2017/06/04
(2003)
2016/07/23
(2014)
2016/02/28
(2010)
2016/02/28
(1994)
2015/03/19
(1982)
2015/01/14
(2003)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)