味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gulfi Carjcanti |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Carricante (カッリカンテ), Albanello (アルバネッロ) |
スタイル | White Wine |
2022/06/28
(2018)
ヘンタイ会④ グルフィ カリカンティ 2018 品種はカリカンティ。シチリアのワインです。 もうわかりません 笑 品種の特徴よりもビオの印象が強かったです。 おばあちゃんのお家の締め切った仏間の畳の臭いがしました。時間の経過で香りは飛びましたが、私は得意ではありません。好みが分かれるタイプですね。 品種への知識が浅い上に、ビオ臭で分からない。 挫折しまくりの会です。
2021/10/24
(2018)
シチリアの土着品種、カリカンテ。 やや濃い目のイエロー。 レモン、青リンゴ、石灰、バニラ、ミント。 樽がしっかりと効いているが、溌剌とした酸とミネラル感、ほのかにミント系のハーブの香りが感じられ、個人的には樽の要素とフレッシュさの両立が新感覚で面白かった。
2021/07/25
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ カリカンティ 2016年。品種はカリカンティ95%、アリバネッロ5%。色は少し淡い印象。すっきりとした酸の後、割としっかりとした果実感。白桃…でしょうか。少しナッツを含む香ばしい香り。後から石灰を含むニュアンス。 悪くないと思います。 …最後の写真は、先日、スーパーで見かけた「ペルー産温州みかん」 日本では、冬にウンシュウミカンは余る程に出来るのに、この時期には南米から輸入するんだなーと思いました。 …ちなみに、ウンシュウミカンは名前には中国の「温州」がついてますが、原産地は鹿児島とされています。中国の地名のついた、日本原産のみかんがペルーで栽培されるというのもなんだか不思議な感じがします。 …買わなかったけど(・∀・)
2021/05/19
(2017)
本日1本目、グルフィのカリカンティ、シチリアのビアンコです。 グルフィは、2000年設立でまだ若いワイナリーですが、シチリアでは既に代表的な作り手とのこと。 創業した故ヴィト・カターニャ氏はブルゴーニュワインをこよなく愛していたが、シチリアとブルゴーニュの土地は似てると気づき、ブルゴーニュのワイン作りとフランス的なクリュの概念を取り入れて生産。 土着品種のカリカンテ95%に、同じくシチリアの土着品種のアルバネッロを5%ブレンドとのこと。 さてさて飲んでみましょう。 淡いレモンイエロー、粘性は普通くらい。 葡萄らしい香りに南国的甘酸っぱい柑橘系の香り。そして、ミネラルっぽい石の香り。好みです。 アタックは、、、おぉっ、いいです! わかるわかる、確かにブルゴーニュ的です。 生産している場所は、キアラモンテ・グルフィという場所ですが、大きなシチリア島の南西部、つまりエトナ火山の南側。エトナのワインもブルゴーニュ的だと思ったことがありますが、このビアンコもなんとなくムルソーをキャッチアップしたかのような香りと味がする。それと、僕が好きな冷涼なミネラル感というか、そういう感覚が酸味と混ざって余韻を引くのは、白を飲んで幸せになるやつです。 繊細なところまで酷似とは言いません。 ただ、ブラインドでムルソーだと言われたら、私ごときはすぐ騙されます、、、。
2018/05/20
(2012)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
新シチリア紀行:その56 カリカンティ 2012 カリカンテ95%、アルバネッロ5% グルフィ グルフィの白は以前に飲んだヴァルカンツィリアとこのカリカンティがある こっちがかなり高級っぽい なにしろミネラルが際立っていて黄色や緑の果実や綺麗な酸と相まって複雑な味わい この日はミックスシーフードのアヒージョを作ったけどワインと良くマリアージュ(^_^)v
2015/10/10
(2011)
価格:4,158円(ボトル / ショップ)
Fun and comfortable acid
2015/07/04
(2009)
シチリアの白い奴 むずかしい~
2015/06/10
(2011)
麻布十番のイタリアンレストランでシシリーのワイン
2015/03/10
(2011)
シチリアの個性的なワイン
2014/06/02
(2004)
6年寝かして開けました〜 まぁまぁそれなりですね…
2023/05/20
(2019)
2019/08/03
(2014)
2017/02/13
(2012)
2017/01/28
(2011)
2016/09/16
(2011)
2016/01/27
(2011)
2015/07/21
(2011)
2015/06/02
(2009)
2015/05/22
(2009)
2014/06/17
(2010)
2014/06/15
(2010)
2014/04/21
(2010)
2014/02/22
(2010)