Cono Sur Bicicleta Cabernet Sauvignon Reserva
コノ・スル ビシクレタ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴァ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Bicicleta Cabernet Sauvignon Reserva |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ481件
2023/01/28
タンニン濃いめだけどスーッと飲める感じ。美味しい。
2023/01/24
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
千円切ってフルーティでそこそこ濃い、満足度の高いワイン 店でずっと並んでたせいか開けた時に硫黄みたいな香りも少ししたけど、たまたまあったブリーチーズと合わせたら十分美味しかった
2022/12/15
(2021)
ワインがよく分からないときに飲んで以来のコノスル。美味いなこれ!驚いた。 700〜800円ではベストなのでは…? 軽やかな口当たりと程よい渋重。木の皮、幹のような雰囲気が好み。 93年にチリで作り始めたということは、丁度チリに住んでた時期だなあ…中力粉パンで食べたい。
2022/12/03
(2020)
う、美味ぇ…コノスルはやっぱ間違いない。 あんまり詳しくなかったけど、このビシクレタ・カベルネが一番人気だそうな。納得。
2022/10/18
チリ、カベルネ・ソーヴィニヨン。 フルーツの香りがする。
2022/10/17
(2020)
コノスルだよ〜✌
2022/10/15
フルーティ 適度な渋み
2022/10/01
(2020)
久々にコノスル、 カシス、 自宅にて。
2022/09/27
味だけ3点 値段込み3.5 コノスルのカベルネって美味しいんやな 飲みやすい 思ったよりも軽い
2022/08/26
まずはぶどうの違いを理解。カルベネソーヴィニヨン。確かに濃いし渋いと感じたけど、次の日は和らいだ気がする。
2022/08/21
鴨肉のローストに合う!
2022/08/19
(2021)
タンニンがしっかり効いている。まさにフルボディーと言う感じ。肉料理によく合う。
2022/08/10
低価格ではあるが、しっかりの味は感じ取れた。 コンビニで1000円くらい
2022/06/15
カシス、黒い果実、カベルネっぽいイメージの香り 香り良いなーってまではいかない タンニンはぼちぼち、えぐみちょっとある、酸味が強め、辛み少し、なんかスパイス 樽とか香ばしい感じじゃない 値段としては可もなく不可もなく、決して不味くはないけど 他に良さそうなのあれば、もう少し数百円出して良いの買うかも コンビニとかスーパーでパッと買って肉や濃厚チーズと合わせるなら良き
2022/06/13
(2019)
1,000
2022/06/12
(2020)
久しぶりにコノスルを頂きました。 平日ワインとして安定の安旨。
2022/06/05
ファミマ187mmミニボトル。YouTubeのゆっくり解説でお勧めされていたので購入。確かに、一周回ってこれでいいじゃんとなりそうなコスパワイン。ピクニックに持っていきたい。
2022/05/29
開けてから1日経って飲んだ。 冷蔵庫で冷やしすぎたせいか渋みが強かった 次は常温で飲んでみたい
2022/05/22
(2020)
ブラックベリーを感じる香り。 とにかくコスパが良くデイリーワインとしては最高だと思う。 お店でグラスワインとして出されたら嬉しい。
2022/05/15
(2020)
キャップを外すと、フワッと甘い香りが薄く上品に広がる。 少し乱暴にグラスに注ぐと、黒い果実の香りが食卓の上に立ち込める。鼻を近づければ控えめに樽感も。 少し口に含むと、甘い香りの印象を上塗りするタンニン。ここが好みが別れるところかな。 乾いた赤土を自転車で走る… 喉が渇くなぁ… そんな印象。 しかし… ウチの牛すじ煮込みとは合う。
2022/05/10
どこでも買える。安うまワインとしてポピュラーですが、初めて買いましたわ。うーん、庶民にはちょいと贅沢ワインwアルパカワインと大差ないかなぁ。でも悪酔いしないから、ちょいと良いワインってことで♡
2022/05/03
(2019)
初ワイン 匂いははっきり 渋みは強め
2022/04/11
カベルネソーヴィニヨンですが、少し薄く複雑さがない気がする。オーソドックスなガーネット。甘いグレープとカシスや果実系、チョコの香り。香りや余韻はこの価格なら。
2022/04/02
いつ飲んでも美味しい。
2022/03/27
やはりコノスルはハズレがない。 少し価格帯が下のワインと比較して、数百円足しても、コスパ良し。 2日目は酸味強めで、開けてすぐが好み。 お供 茹でソーセージ
2022/03/23
ワイン会などで美味しいものばかり口にしたあとだと、「水で薄めた?」ってな感じの味。ブドウ品種関係ないだろってくらいカベソーの持ち味がない。
2022/03/23
コスパ良し 2日目でも良い
2022/03/06
酸ちょい強。良くも悪くもなく。
2022/03/06
(2020)
ピノより美味しいですね。
2022/03/05
すごいコスパ 美味しい