味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collina del Pernione Sinodo |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ), Moradella (モラデッラ), Uva della Cascina (ウーヴァ・デッラ・カッシーナ), Croatina (クロアティーナ), Uva Rara (ウーヴァ・ラーラ) |
スタイル | Red Wine |
2024/08/04
(2016)
ワイン講座③ ソムリエールに習う単発講座。 『ワインで旅する!』シリーズ。 ~コモ湖へ、ヨーロピアンリゾートの旅~イタリア・ロンバルディアのワイン 濃いめのガーネット。近づいた途端にインクを感じる。土っぽくもありスパイシー、野生のハーブも。複雑な味。単体ではちょっと抵抗があったけど、お肉に合わせてポテンシャル発揮。 ジャガイモのチーズ焼き(フリッコ)
2020/12/25
(2016)
ビオディナミ農法を行う家族経営生産者モンドアンティコのシーノド。複雑な味で毎日味は少しづつ違って。ほんと不思議なワイン。香りがいいとか人に薦める系ではないけれど。美味しいなぁと感じる。沢庵みたいな風味を感じる日もあるけど。なぜか美味。優しくて好きです。酵母の風味でもないです。 確かにイタリアだとは分かりませんね。 コンビニ弁当を平気で食べる人や高いワイン好きはやめた方が無難。普段使わない感覚を使えないと価値はわからないかも(意味不w サイト参考 品種:バルベラ55% クロアティーナ15% モラデッラ / ウーヴァ・デッラ・カッシーナ /ウーヴァ・ラーラ各10% 醸造:除梗後15HLのステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵。約2週間のマセラシオン期間中毎日ルモンタージュ。 熟成:ステンレスタンク・グラスファイバータンクを併用し18ヶ月間熟成。瓶熟12ヶ月 醸造時SO2不使用、瓶詰め前6mg/L添加。ノンフィルターにて瓶詰め。
2020/11/06
(2016)
濃いマラ そんな感じのテイストです。 濃いのが好きならこっち、バランス重視ならマラでしょう。 にしても本当良く出来てます。 ここの蔵のものは3種類目ですが、それぞれ個性がありどれも一本筋の通った旨さがあります。 価格も抑えられていてとても好感が持てます。 お勧めです。 もう一本買ってあるので明日飲んでしまうと… ちなみに7割以上妻に飲まれてしまいましたw
2019/04/03
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
この間買った超お買い得イタリアワイン3本のうちの2本目になります。最初はすごく強いアルコール感とウィスキーのような熟成香、そして果実のエグミっぽさを感じます。 飲み口はとてもエレガントでありながら、妖艶な黒果実の香りと麹を使った発酵食品のような香りに包まれます。足は長く香り強し。カシスや苺ジャム、プルーンにデーツが思い浮かび、これはなかなか美味しいです。 グリーンオリーブがとっても合います。妖艶さがナッツに変化しました。おや、ツナもいけますね!熟した苺が見えました(^^) 舌触りはトロッとしていて、ふくよかな香りが鼻に抜けます、クローブっぽさも感じられ、複雑かつジューシーな味わい。これがヴィオディナミの力なのでしょうか。 そんな感じのワイン。
2018/08/23
(2012)
塩辛が思いのほか臭くならない。 柔らかボリューミー
2017/05/04
好き
2017/03/20
(2011)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
まろやかで、のどごしにタンニンを感じるが、さほど重くない
2016/11/30
(2011)
こちらは味見だけ
2015/12/29
これはすごい!イタリアとは思えないくらい複雑で飲むたびに味が変わる! だいたいはボルドーのようなカシスなど香りに加え、土っぽいニュアンスがあり、余韻が長い。でも、飲むたびに果実味があったり、甘いニュアンスがあったりする。 不思議だけど美味しいワイン。
2014/11/12
(2009)
昨晩のレガーメの4杯目は、いつも頂く作り手ですが、名前が覚えられません☆ ドンペリみたいなエチケットのカタチで記憶してますが、出してもらっている中身は毎回違う品種のモノを選んでくれているそうです。 でも、毎回美味しいです♫
2020/03/07
2017/06/07
(2011)
2017/03/23
(2011)
2016/08/24
(2011)
2016/07/06
(2010)
2016/06/10
(2010)
2016/03/07
(2010)