Clos du Moulin aux Moines Auxey Duresses Moulin aux Moines Monopole Rouge
クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ

3.07

107件

Clos du Moulin aux Moines Auxey Duresses Moulin aux Moines Monopole Rouge(クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ドライフラワー
  • ブラックベリー
  • 紅茶
  • スミレ
  • プルーン
  • 腐葉土
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Clos du Moulin aux Moines Auxey Duresses Moulin aux Moines Monopole Rouge
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Auxey Duresses
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ107

  • 3.5

    2024/03/24

    (2020)

    オークセイ・デュレスの東端の村名モノポールのピノ・ノワール100%、植樹時期は1952年と1954年。畑はドメーヌの目の前で石垣で囲まれ、土壌は砂質ローム石灰岩、90%全房でセメントタンクで発酵後、木樽でマロラティック発酵、新樽率0%で12ヶ月樽熟成、無清澄、無濾過。味わいは暗めの薄い色合いですがフレッシュな酸と落ち着いた果実味でおいしいです。2020年ヴィンテージですがエレガントで落ち着いた味わいです。2日目になると酸が落ち着き、さらにおいしくなっていました。マグロの赤身のお刺身やマッシュルームとフライドオニオン入りのライスコロッケでおいしかったです。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2020)
  • 2.5

    2023/01/20

    (2004)

    価格:4,345円(ボトル / ショップ)

    少し茶色がかった色合い。 やや控えめながらも華やかな香り。ドライフラワーやベリー、少し紅茶。 ほのかに甘い果実味としっかりした酸味。タンニンも強め。酸味が強めで旨味は控えめ。まだまだ熟成できるのかも。 福袋の1本

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2004)
  • 4.0

    2021/12/10

    美味しい

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ
  • 3.5

    2020/12/20

    (2002)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    きれいな熟成感。マグロのヅケと高相性でした。貴重なお買い得バックヴィンテージ。リカーショップあいはらで購入。おじさんのオススメはいつも素晴らしいです。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2002)
  • 3.5

    2020/07/19

    (2013)

    Clos du Moulin aux Moines Auxey Duresses Moulin aux Moines Monopole Rouge2013 クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ アンペリアル6Lのワインを腹一杯呑む会の夜の一人二次会 (><) 最後は、ブルゴーニュ ルージュでしょう! マスターのネタはクロマグロの中落ちのフライ? これに合わせたワインはこれでした。 熟成?タンニンも酸も優し目? 口の中で溶ける油に合います。 最後の〆に白子のスープ? 優しい香りと味でお腹を温めてくれます。 今日も美味しゅうございました。 珍しい新潟の、ワインコーストも近いお弥彦様の朝焼けの写真を添えて。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2013)
  • 3.0

    2020/03/07

    (1996)

    持ち寄りワイン合宿

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(1996)
  • 4.0

    2020/02/15

    (2013)

    舞浜のフレンチ、自慢の牛フィレ肉ステーキ フォアグラ添えロッシーニ風 に合わせて。このソムリエさんの選ぶワインを飲んでから、ピノ・ノワールって美味しいんだな、と気がつきました。しっかりしていて、お肉にもフォアグラにも負けないのにエレガント。素敵な思い出ができました。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2013)
  • 3.5

    2019/03/24

    (1996)

    祝日ワイン会 春のマリアージュ @タンモアにて フィナーレを飾ったワイン、やはり熟成感のある色、香りからしてブルゴーニュとにらむも、それ以上はお手上げです。 正解は、オーセイ・デュレスでした。 クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ モノポール、ヴィンテージは1996年。実はオーセイ・デュレスの赤はルーロのフレッシュなものしか飲んだことがなく、このようなヴィンテージは初めてです。タンニンが溶け込み、優しいお味でした。 チーズのお料理は、エポワスのクリーム、カボチャ、クミン、コニャック。デザートは桜ドロップス

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(1996)
  • 4.0

    2019/03/21

    (2014)

    澄んだ味わい、綺麗な酸、素晴らしいPN。 名古屋コーチン鍋と。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 4.0

    2018/06/16

    (2014)

    やはり素晴らしいピノ。 果実味も強いが、こなれたタンニン、柔らかいがしっかりした酸、スパイシーな薫りが混然一体となり喉を通り過ぎる。 しかしながら、余韻も美しいがスムーズでクリアーな後口。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 3.5

    2018/05/27

    (1996)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    飲み頃ブルゴーニュ ドメーヌ・クロ・デュ・ムーラン・オーモワンヌ1996

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(1996)
  • 4.0

    2018/05/14

    (2014)

    一時期モトックスが切らしていた2014 が再入荷したようなので試してみた。 相変わらず美味しい。 売れ残りの2013の在庫を減らすための 仕掛けだったのかしら? 2014欠品中に、2013と気づかず買わされ ちゃった人 ごめんなさい❗

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 3.0

    2018/02/20

    (2014)

    やや酸欠?でも、ブルらしい繊細さ。滋味ある。ややタンニンがざらつく。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 4.0

    2018/02/09

    (2014)

    かなりミネラル感の強いピノ。 開栓当初は舌を刺すような刺激もあったが、飲み進めるうちに綺麗に開く。 菜の花、ロマネスコ、かぶらと美山の無添加ベーコンの炒め煮の野菜の旨味と良い相性示す。 たけおちゃん師匠お勧めのピノ、本当に素晴らしい。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 3.0

    2018/01/25

    (2013)

    2014が売り切れで、この2013が売れ残って いる理由は飲んでみればわかる☺

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2013)
  • 3.5

    2017/12/30

    (2013)

    トータルバランス最高。飲んでる最中にレポートできなかったのでまた次回。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2013)
  • 3.5

    2017/10/04

    (2001)

    会食にて

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 3.5

    2017/09/29

    (2014)

    Bad Vintageは蔵癖でカバー。 ブルゴーニュの田舎の繊細さ満載☺

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2014)
  • 3.5

    2017/02/19

    (1996)

    1996の村名。ちょっと酸味が…。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(1996)
  • 4.0

    2017/01/19

    (1996)

    軽いデェーツの甘味

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(1996)
  • 2.5

    2017/01/13

    (2001)

    オークセイ デュレス2001年。 15年経った熟成感が、良い感じに成りつつある。 スミレに、仄かな紅茶の香り。 優しいタンニンと大人びた感じが出てきた果実み♪ 適度な冷涼感。ブルゴーニュらしさを楽しめる!

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 4.0

    2017/01/07

    (2013)

    家飲み。クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ。 オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワーヌ(モノポール) 2013 本日は流行りの畑名入りの物を。 あんまり、美味しいそうだったので買ってきたデパートのお惣菜と。 濃いめのルビー。 フランボワーズやカシスなど、赤や紫系の果実香、丁子などのスパイスに、ベーコンの燻製など樽由来のブーケがしっかり付いてます。 赤いベリーの果実味でやや甘やか。緻密なタンニンで、ピノにしては酸味は優しい。 繊細でエレガントでチャーミング。 とても優しい旨味の余韻が長く続いて、楽しめました。 これは美味しいです。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2008)

    価格:4,572円(ボトル / ショップ)

    クロ・デュ・ムーラン オー・モワーヌ オークセイ・デュレス 2008 果実味豊かなモノポールのピノ。 ラズベリー、赤い花、杉、鉄。 強めの酸味が果実感とマッチしていておいしい。 酸味苦手な人にはダメかも。 個性的な印象で、サンジョベーゼっぽさがある。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2008)
  • 3.0

    2016/11/25

    (2001)

    ここから、友人合流。 すごい勢い。 2001年なので、オレンジがかった色にやはり、ちょうどいい熟成。このコスパいい。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 3.0

    2016/10/24

    (2001)

    18軒目は、肉酒場 ブラチョーラ。 香ばしい焼肉に惹かれ、オーセイ・デュレスと一緒にいただきます。 いやー、やっと食えた肉が美味いのなんの。ワインもちょい枯れた色合いの熟成したブルピノも美味かった。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 3.5

    2016/09/19

    (2001)

    昨日の食事会、赤ワイン1本目。 ブルゴーニュらしいブーケの香りが素敵でした。年月が程よくたっていて飲み頃でした。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 3.5

    2016/09/03

    (2001)

    こんな感じ。 お手頃なのに古いから美味しいのかな? 香りは変化しない。 こんなもんかな

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 4.0

    2016/07/07

    (2001)

    凄く豊かな香り。15年も前に作られたワインなんてね、面白い。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 3.5

    2016/05/21

    (2001)

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    珍しくブルゴーニュ。まず色の薄さにビックリ‼ でも香りも味も悪くなかった✨ よい感じに熟成していて飲み頃なのでは。価格を考慮しポイント加点‼ 1枚目の写真でワインの色が結構赤いのは加工の賜物♪笑

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2001)
  • 2.5

    2016/05/11

    (2008)

    オークセイ・デュレスのモノポール。 2008年にジョルダン・アンドリュー氏がオーナーになった。 これは前オーナーのエミール・アニック氏が手掛けたワイン。 色合いはきれいにオレンジがかっており、熟成されていることをうかがわせる。 味わいは熟れた果実、フランボワーズと紅茶、わずかな花の香り。 果実味はかなり薄れ、熟成香が出ている。 余韻はさほど長くないが、熟成ブルゴーニュを味わいたい時によい。 抜栓後、1.5時間程度おくか、デキャンタージュで果実味が蘇ってくる。 まだしばらく置けるかは難しいところ。

    クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワンヌ モノポール ルージュ(2008)