ワイン | Clos du Moulin aux Moines Auxey Duresses Moulin aux Moines Monopole Rouge(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
畑名入り 流行らせるんですかー 困ったなぁ(笑) みか吉さん 大忙し(^^)
コジモ3世
私は畑名は初投稿ですよー(^^) そしてこのワイン結構美味しかったですよ!
ピノピノ
畑探しが始まる予感…笑(^^)
末永 誠一
ピノピノさま、お惣菜美味しそうです。家飲み完全武装ですね。
Marcassin
ピノピノさん 途中、気がついたら眠っていましたが やっと見つかりました…(>_<) 私のには、畑の名前が載っていなかったので、ネットで見ました。 ムルソーとの境目 区画内に小川も流れています♪ 1950年代に植えられた古木 アロマティックで複雑性のあるワインと説明されていました(^-^ゞ そして、もうすぐ2時ですが とても嬉しいです( ;∀;)♥
みか吉
末永 誠一さん 畑はホンモノ見て見たいです(^^) 私の作成しているブル地図アプリも結構できました!その地図では村名リューディは諦めました 笑。
ピノピノ
Marcassinさん 家飲み完全武装 笑 久々のデパ地下でしたが、デリカのレベルが、向上してる気がしました!
ピノピノ
みか吉さん そこまでして 笑 なんかスミマセン(>_<) ゆっくり寝てください。 確かに、カレンダー12ヵ月で12の村をチョイスするなら、オーセイ・デュレスは、まず外れるでしょうね 笑。 確かに小川沿いの区画ですね。 古木なんですね。そう教えて頂いくと、複雑で優しい感じでした! 調べて頂いて嬉しいかったですー!
ピノピノ
ピノピノさん。 前の年の12月からなので 13こですね。 それでも、オーセイ・デュレスは、外れています笑
みか吉
ああっ!このワインはオーナーが変わってエチケットも変わりましたね。 古酒が出回ってますがピノピノさんが飲んだのは新しくリリースされたものなのですね…
pump0915
Abe Takayukiさん そうなんです。前のエチケット好きだったんですが、シンプルになりました(^^) これはAbeさんが、コート・ド・ボーヌの赤を飲まれてたので買ってみましたが、なかなか美味しかったですよー。
ピノピノ
みか吉さん コート・ドール26村でもオーセイ・デュレスはマイナー村ランキングが高いでしょうね(^^) でも、ちゃんとブルゴーニュらしい味でこのワイン美味しかったですー。
ピノピノ
昨日、ネットで造り手さんや町の様子を見ていて、とってもいいな~って思いました。有名なところより、気持ちが向くので不思議です。
みか吉
みか吉さん そう言う所がブルゴーニュの良さだったりもしますよね。家族経営の小さなドメーヌがほとんどとか。 その代わり、ボルドーと違い生産される本数がかなり少ないので価格が上がってしまうので困ってますけど 笑。
ピノピノ
お惣菜とワイン、美味しそうです(^^) みか吉さん大活躍(*^^*)♫
Yuji♪☆
畑名ワイン… 遠いなぁ〜(笑)
toranosuke★
Yuji♪☆さわ 最近はディーン&デルーカ的な美味しいお惣菜多くなりました。きっとyujiさん好みだと思います(^^) みか吉さん勉強家ですね。頭が下がりますー。
ピノピノ
toranosukeさん 畑名とは言え、探せば三千円代ですよ。 これも、そのひとつです(^^)
ピノピノ
美味しそうなワインですね♪ コメントを拝見してて、好きなタイプ♥と思いました。 お総菜も、赤ワイン煮ですかね。自分では、なかなかこうはいかない(笑) ワインがすすみますね(*^^*)
pochiji
ピノピノさん、美味しそうですね。 フォローさせて頂きます。また色々教えてください!
Takakom
pochijiさん こちら美味しかったですー。 ブルゴーニュのあまり有名じゃない村とかで、価格抑え目のを探すのが自分の中でブームです(^^) お惣菜の煮込みは、見た目通りの重い感じです 笑。本当はボルドーとかメルローとか合うのでしょうね(^^)
ピノピノ
Takakomさん フォローありがとうございます! シロクマ君が超可愛いいですねー。 こちらこそ、参考にさせてください(^^) よろしくお願いしますー。
ピノピノ
そうなんですか(´⊙ω⊙`) そう言えばこちらのAOC、 頂き物の白がセラーにあったのを思い出しました!
toranosuke★
toranosukeさん お。それは投稿が楽しみですー(^^)
ピノピノ
家飲み。クロ・デュ・ムーラン・オー・モワンヌ。 オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワーヌ(モノポール) 2013 本日は流行りの畑名入りの物を。 あんまり、美味しいそうだったので買ってきたデパートのお惣菜と。 濃いめのルビー。 フランボワーズやカシスなど、赤や紫系の果実香、丁子などのスパイスに、ベーコンの燻製など樽由来のブーケがしっかり付いてます。 赤いベリーの果実味でやや甘やか。緻密なタンニンで、ピノにしては酸味は優しい。 繊細でエレガントでチャーミング。 とても優しい旨味の余韻が長く続いて、楽しめました。 これは美味しいです。
ピノピノ