Champagne Salon
シャンパーニュ・サロン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Champagne Salon |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ575件
2023/11/26
(2012)
香りは白い花の香り そして、味わいはとってもとってもクリアな液体 飲んだ瞬間から白いお花畑にいるかのような錯覚させられる それでも酸はかなりしっかりとした印象 まだまだ硬さがあるかなとは思うけど素晴らしいワイン
2023/07/09
(2007)
この日はおでかけして、ホテルのレストランに泡、白、赤を持ち込みました。まずは泡はブラン・ド・ブランの最高峰、サロン2007年。 柑橘やミントのアロマ、キレのある酸とミネラル。熟成感は無かったですが、少し柔らかくなってきているかなという飲み口。 ゆっくりいただくとさらに良くなってきて、連れも非常に満足して飲み進めていました。ゆっくり飲み過ぎて、気付けば食事はメイン。白を開けるタイミングを逃しました。
2023/05/14
(2006)
サロン 2006 イタリアンにてご馳走になりました。 硬く寄せ付けなかった酒質がまろやかに膨らんで、とても美味しい。良い飲み頃だったと思います。 やっぱりすごいシャンパーニュだと思わせられました。
2023/04/25
ついに念願のsalon! 凄い香り。
2022/12/30
(2012)
まさか、 サロンをいただける日が来るなんて…(>_<)! 土曜日と重なった今年のクリスマスイブ、 特にレストラン等へ出かける予定は立てず、 おうちで手頃なシャンパーニュでも飲もうか、、 なんていうつもりでのんびり過ごしていた正午ごろ。。 彼のお知り合いの方が行きつけのワインバーで 今夜ワインを数本開けるから、よかったら一緒に どうか、という素敵なお誘いをいただき、 急遽、ご一緒させていただくことに…✨ 乾杯はサロン✨✨ 初めていただきます(>_<)♡ 持続性のある泡… ワインの液体自体の粘度が高いのか 泡の保持時間がすごく長く感じます…!! 濃密な香り♪ 果実というよりは、 卵黄やバター、クリームをふんだんに使って焼き上げた リッチなブリオッシュのクラムような、、? 若々しくて、カラメルや蜂蜜のニュアンスは少なめ、 ふんわり柔らかなイメージ(^^) 口に含むと、とてもまろやかな口当たり♡♡ 果たして、こんなシャンパーニュを 今までに味わったことがあっただろうか?というくらい 心を揺さぶられる味わい…✨ 熟成感があるわけではないのに、 洗練された上質な厚みのある味わい…♡ とーっても美味しかったです✨ 温度が上がっても尚…♪♪ 素晴らしい経験をさせていただきました!!
2022/11/27
久しぶりのサロン。やっぱりいいですね。
2022/11/24
(2004)
祝いの宴、1本目はサロン、2004vt.です。 相方、スゴイの開けるなぁ(汗) 美味いよぉーー(T . T) 泡が得意でない僕でも、やたら美味しいです。 なんというお花畑に、クールな雰囲気。 そして魅惑的で美しい泡。 五感に働きかけてきます。 ガスが抜けても素晴らしい白ワインになりそう。 なんて、おバカな会話を交わしながら、素晴らしいシャンパーニュと共に宴のスタートです。
2022/11/21
(2008)
価格:630,000円(ボトル / レストラン)
Magnum 1,500ml
2022/10/08
(2004)
サロン 2004年 お久しぶりのサロン。 まだまだフレッシュですが、上品な酸とミネラル、長い余韻。お泊まり合唱の素晴らしいところは、ちょびちょび飲んで、翌朝も楽しめるところ。 お夕食のサロンももちろん美味しいのですが、翌朝の朝シャンのほうが、さらに心地よい伸びがありました。美味しかったー。 超男前なお持ち込み、ありがとうございました✨ 山形 かみのやま温泉 ワイン合宿 @名月荘
2022/05/26
テタンジェコレクションの後は、今や高嶺の花となりつつあるサロン。2004。最初にルイナール飲んでるのでBBの読み比べにもなりました。さすがとしか言えませんが、私はクリスタルの方が好みではあります、が、ご馳走様でした。1年に1杯は飲みたいな。
2022/05/03
(2016)
いや〜さすがですね。HPで頂きました。一本で十分に楽しめます。
2022/03/10
初サロン 残念ながらあまり記憶がないけど4.0点(涙)
2022/02/23
(1985)
前回の投稿で、画策しました、 「私情、最高納戸の、カイキーン」 既に、忘却の彼方…の感は否めませんが、 不動のトップバッターを先ずは! どうでしょう?
2022/01/25
(2006)
Champaign Salon S 2006年 Magnum(1.5L)❣️シャンペンで最高級のサロンSのマグナムです。 パーカーポイントント96点。オークション相場は25万円。タイでは45〜50万円位です。中国正月も近くなりましたので、皆んなで乾杯です。‼️
2022/01/16
(1999)
3杯目はSalon 1999。 お料理はアカザエビを生?か、少し温めて黒トリュフで巻いたもの。 久々にサロンらしいサロンを頂いた! Salon Blanc de Blancs 1999は鋼の硬さ! やっと少し柔らかくなって、キャラメルやブリオッシュの風味が現れ始めた。 04や07は親しみやすい柔らかさがあったが、1999はサロンらしい酸とミネラルに覆われた鋼の鎧を被っていた。 それにしても素晴らしいワインの数々! 流石!ロオジェ! 因みに向かいの席にいた知り合いは03のロマネ・コンティ!飲んでましたぁ!
2022/01/07
サロン 1997 心ときめく琥珀色✨ とろけるようにグラスをつたう金の雫 立ち上る極上のハチミツ キャラメル フルーツコンポートの嵐❣️ 泡は溶け込んでいて熟成白ワイン的ですが、フレッシュで丸い酸が全体をまとめていてグラスが進みます✨ お料理は和食を合わせようと決め、鯛をサロンでグリルして焼き目をつけカツオ出しの椀盛と、華やかにレモン香る焼き鯛の蒸しもの二品を合わせてエンドレスの世界に❗ 2022年 至福のマリアージュで幕開けとなり感謝✨感激です✨✨ ディジェスティフにも良さそうなサロン97'❣️ 私は☆3.8位ですが良いシャンパンのひとつだと思います✨ ごちそうさま―‼️
2021/12/27
(2002)
年末シャンパンクルーズ 2本目はこちら、サロン様! もはやプレステージシャンパーニュの代名詞、価格の高騰っぷりも半端ない。 サロン 2002 CH100 とてもトーン高めの華やかな香りから徐々に落ち着いた香ばしい香りに。 強いボディ、強靭とも言えるキラキラとしたミネラル、キリリとした酸。 ミネラル感の強さでは随一、でしょうか。こちらも飲み頃になるまでに時間かかりそう、サロン様は飲み頃までの道のりも大変そうです。。
2021/12/04
(2012)
本日着。 いまからじっくり10年ほど寝かせます。 嬉しい〜
2021/10/16
(1997)
初めてサロンをいただきました。 1997。古酒泡です。 驚くほどフレッシュで、グリップ感があり、上品なハニーの香りに包まれます。 本当は去年のゴールデンウィークに、NY行きの機上でいただくつもりでしたが、パンデミックで叶わず。 初サロンも初NYもお流れでしたが、サロンを先にいただく機会を得ました。 JALのファーストクラスで提供されると噂のサロンですが、おそらくこのような古酒ではないと思いますので、今回はよい経験になりました。 とにかく若々しいシャンパーニュで、驚きです。 タマゴの前菜。白トリュフたっぷり。 1時間くらい置くと酸味がやたら目立つようになりました。あまり引っ張り過ぎずに、程よいところで飲み干すが吉でしょうか。
2021/10/11
(1997)
本日の御本尊。シャンパーニュの大家Kさん持参。皆して人生最後のサロンと崇めて飲みました。 相変わらず、というほどたくさん飲んではいないが、いっぱいのミネラル感に無駄を削ぎ落とした酒躰、気品。感謝です。
2021/08/29
(2006)
機会があり、再び飲むことが叶いました サロン2006 柑橘に、黄桃、オレンジ、酵母、トースト とにかく重い、想い、思い ずっしりとした重みのある旨味 なんだろう この旨味は 表現は出来ない ただただ幸せです
2021/07/21
(2004)
Champagne Salon 2004年。Blanc de Blancs Brut、評価は概ね94点位です。細かい泡、ミネラル、花とシトラスの香りが華やかです。❣️ タイでは、コロナ感染防止で家でも2人以上でお酒を飲めませんので、独酌です。特別なキャップで封印すると香りも泡も飛びません⁉︎ でも、一人飲みは寂しい❗️ タイは、今日のコロナ感染者が1万3千人を超えました。 感染が酷いバンコクを含む13県は非常事態宣言+夜間外出禁止令。県を跨ぐ人の移動は全面的に禁止。航空機の国内便は全面停止。又バスは県を跨ぐものはタイ全土で全面停止。(医療、治安、一部の例外有り) タイは、市中、工場、会社、市場、刑務所、建設現場などありとあらゆる場所で積極的に徹底したPCR検査をしています。❗️ 今日の日本のアドバイザリーボードの先生の話を聞くと感染が急拡大している東京では、PCR検査数が非常に少なく、感染していることを自覚していない人達が他人にコロナを移している可能性が有ると言っていました。‼️ もし東京で検査数を増やしたら、想像を絶するコロナ感染の実態が明らかになるかも⁉︎
2021/07/19
(1997)
Champagne Salon 1997 シャンパーニュ・サロン 【忘備録】 昔々に呑んだらしい。 写真は、お借りしてます。
2021/06/11
(2007)
初めて飲みました サロン2007 泡は弱め しみじみと旨みが詰まった ただただ幸せ
2021/04/16
(2002)
オークラ ワインアカデミー スパークリングワイン シャンパーニュ 編 3グラス目はサロン 2002年 手元にありますので今の状態を確認できる良い機会でした。やはり先にいただいたヴーヴより、断然香りが広がります。華やかで凝縮感があり、パワフル。 カラメルを香りにもお味にも感じます。美味しい〜。 ただ、真価を発揮するにはまだまだ若すぎて、しばらく置いておく必要があるなと思いました。 本日のナンバーワン。
2021/03/28
(2002)
石灰的なミネラル、程よいバター とてつもない凝縮感でつなぎ目が無く、圧倒的な迫力だが細部の繊細な心地よさがある。 酸味は尖っておらず十分今美味しい。 非の打ち所がない。 vt2002
2021/03/28
(2006)
トゲトゲしい酸が落ち着き、サロンの良さが出てきている。
2021/01/31
(1997)
サロン 1997 妻のバースデーだったので、持ち帰りで作っていただいたお料理と一緒に。 あのキレっキレのサロンも熟成させるとトロリまではいきませんが、丸みを帯びてコクが出てくるのですね。幾つもの香りがコク深さと相まって、美味しいです。 いただきもののサロンだったのですが、良い体験ができました。感謝です。
2021/01/01
(1996)
Salon 96
2020/12/31
(1996)
SALON1996、ブランドブラン、うかい亭のクリスマスディナーにて